イイコトは祝福し合う

潜在意識行動学アカデミーリレーブログ
担当は、北海道在住、織物作家修行中のkaoriさんです。

リレーブログのメンバーで祝福したハッピーなニュース。
本当に驚きと感動で大盛り上がりでした!
誰かの成果やしあわせを心から喜びたたえ合える環境にいられることは、とても幸福です。

kaoriさんが心にとめている〈人を消極的にさせる言葉を使ってはいけない〉という言葉。
こういう言葉を発する人もいる、もしくは発してしまうこともあるということです。
言葉ひとつで、人の心と行動は変わります。
自分自身が、気をつけなくてはと思います。
人の気持ちを落とさない言葉を使うこと、励まされる報告ができるように頑張ること、続けていきます。

人を祝福すると、自分にイイコトがあった時にも祝ってもらえます。
残念ながら、人のイイコトを喜んであげられない人もいます。
やはり先に与えることが大事です。
人のしあわせや成果は喜んであげましょう。
自分の気分もよくなります。
祝福の言葉を言えば言うほど、嬉しさで心は満ちてきます。
ドロドロどんよりした気分でいるよりも、ずっといいです。
表情も変わります。
心の状態は表情にもあらわれ、それを見ているのは人です。
前半に繋がっていきますが、いい言葉を発して自分の心を満たし、さらにいい表情も相手に渡してあげたいですね。

しあわせ快眠デザイン
椎葉ゆう子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?