Yuba

コロナ禍で暇を持て余し、ジャズピアノをはじめたところ、ハマりました…。 ジャズを知るた…

Yuba

コロナ禍で暇を持て余し、ジャズピアノをはじめたところ、ハマりました…。 ジャズを知るために、有名な曲を聴いて、感想を書いていこうと思います。

最近の記事

  • 固定された記事

はじめてストリートピアノを弾いてみて感じた,ピアノを弾く意味について

この間の日曜日の夜,初めてストリートピアノとやらを弾いてきたのですが,ストリートピアノについて,果ては自分が音楽をする意味について考え込んでいたら,珍しく目がさえて日曜の夜3時くらいまで寝れず次の日の仕事が地味につらかったので,Noteにまとめます。 ちなみに私は,ただのピアノ好きです。小学生~大学生に至るまで,特にはっきりした将来の夢がない人でしたが,小学生の頃に将来の夢は?という授業で,一生ピアノを弾き続けること,でもピアニストにもピアノの先生にもなりたくない,というち

    • 何なん?ナンなん?~何なんwを聴きながら考える社会人大学院生の日々の何なん~

      こんばんは。突然ですが、 ここ2週間くらい、諸方面が忙しすぎて、ぐったり気味なのですが、今日は疲れ果ててインドカレーをテイクアウトした一日の終わりに、(ナンだけに)、藤井風の何なんwという素晴らしき曲を聴きながら、日々の何なん?を綴っていきたいと思います。 ちなみに本記事のお供のおすすめは、藤井風の何なんwですが、 インドカレーのお供としては、H ZETTORIOのタイガーインドもオススメです。(タイガーーーインド!!!カレェェエっていうやつね。伝わるかな、伝わらん気がする笑

      • ソニークラーク

        2つ目はソニークラークです。サックスのロリンズじゃなくてピアノのクラークのほうだよ。 彼の生い立ちは全く知らないので調べてみました。(Wikipediaより) アメリカではあまり人気が出なかったけど、日本ではとても人気。サイドマンとしても重宝される。31歳の時にヘロイン中毒で夭折…。。。。衝撃。 バドパウエル派らしい。だから、私のピアノの先生に課題でこの人の曲だされたのね。 ○名盤:分からないので、また以下リンクのを聞いていきます! https://www.jazzdang

        • バドパウエル

          ジャズピアノの先生に、バドパウエルを聴け!!!と言われます。笑 なので、まずはバドパウエルから行こうと思います! ピアノ歴は長いですが、ジャズピアノ初心者なので、難しい理論は、分かりません!半年後くらいには分かっている予定なので、しばし、私の成長をお楽しみ下さい。 ・三連符?が特徴的な気がします。細かい音符をぽろろろーんって弾く感じ。Celiaは、管楽器に憧れて書いたとかで(ちゃんと調べます。笑)、確かに、ピアノっぽくないなーと思います。管楽器かっこいいよね、分かる。 ピア

        • 固定された記事

        はじめてストリートピアノを弾いてみて感じた,ピアノを弾く意味について