見出し画像

泥臭さとボックスアウトとベルテックス

見出し画像 有志の方

こんにちは

よくベルテックスのバスケのどんなところを見てもらいたいですかってっ聞かれたときに#1慎さんや#0歩さんが”泥臭いバスケ”を見てもらいたいって言うじゃないですか。

で、”泥臭いバスケ”ってなに?って問われればルーズボールやリバウンドに体を張るって事になるのかなと思うんです。

得点に直接はつながらないような目立たないところも頑張るってことでしょうか。


けどね、ルーズボールはボールを追いかけてますから観客の注目は集めてるんですよね。

リバウンドもボールを追っている多くのお客さんの注目を集めていますから、ぼくから見ればむしろ花形かなと…スタッツにも残るしね。

ただですね、リバウンドを取るための前段階である”ボックスアウト”ってやつは本当に目立たなくて泥臭いプレーですw


今日はバスケ未経験な方や、まだあまり観戦の経験が少ない方へ向けてリバウンドとボックスアウトについて書いてみたいと思います。

経験者の方には何を当たり前のことをって内容になると思いますが、よろしくお付き合いください。


まずボックスアウトを簡単に説明するとDFリバウンドの時にOFプレーヤーに体を押し当ててゴールから相手を遠ざけるようにする動きと考えてもらえばいいでしょう。

ゴールと相手の間に体を入れてリバウンドを取らせないようにするわけです。

こんな感じ…

photo by yoccoさん

この写真を見ていただくと相手を完全に自分の後ろに置けているのですが、これはボックスアウトが完成した形だと思ってもらえばいいと思います。

最初からこのように相手に背中を向けてしまうと簡単に内側に飛び込まれてしまうので、相手がシュートを打ったらまず自分のマークマンを確認して一度体をあて(コンタクト)に行きます。


シュートが打たれてからボールがリングに当たり落ちてくるまでおよそ3秒あると言われていますから、

その3秒の間に①自分のマークマンに向かって走る②ボディコンタクトしてターンする③ジャンプしてボールを取る、という3つの動作を行います。

この①②の動きがボックスアウトになります。

わかりやすい写真が有りましたので見てください。

①マークマンに向かう

②ボディコンタクトしてターンする

③ボールを取りに行く

photobyかーちゃんさん

ボールサイドのリバウンドでは相手が近くにいるはずなので①マークマンに走る②コンタクトしての動作がほぼ同時にできます。③ジャンプしてボールを取るは一番最後の仕上げぐらい。

ヘルプサイドでは相手が少し離れていますから1秒でマークマンに走って、2秒目にコンタクトして、3秒目にジャンプしてボールを取る感じになるかな?

ちなみに75%くらいの確率でシュートは打った逆サイド、つまりヘルプサイドに落ちると言われていますからヘルプサイドのボックスアウトに注目してみるのも面白いと思います。

さらにちなめば、距離のあるシュートでもボールが落ちるのはほとんどがリングから3m以内と統計的にわかっていますからここが大事になります。

ヘルプサイドのボックスアウトで負けてるからリバウンド取れてない!なんてわかるとそこを応援したくなります…今は声出せないけどね

声出せるようになったら、シュート打たれたときボックスアウト!って叫んでみましょうかw


もう一つボックスアウトの更に泥臭いところがありまして、たとえば#13あずあずあたりがよくやるんですが、

自分よりサイズのある外国籍選手にボックスアウトをしかけてリバウンド争いに参加させないと言う…

ぼくたちは相討ちに持ち込むみたいな表現をするんですが、あずあずが相討ちする事で#25ムースや#3ルークがリバウンドをとりやすくなるんですね。

まさしく滅私奉公、for the teamなわけです。

そんなわけでDFRが取れたかどうかはボックスアウトの結果でしか無いと考えて良いほど重要なプレーだと思うんですが、スタッツに残らないどころか注目している人も少ないですよね。

どうしてもボール見ちゃうし…

たまにはボックスアウトに注目してゲームを見る事があっても良いかもしれませんね。

意外な選手の新しい面を発見できるかもしれません。


早く会場で新しい発見をしたいものです。

FIND NEW VELTEX!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?