見出し画像

#011 一人称複数

こんばんは。四野葉です。本日5回目の投稿です。前に三日連続で投稿したときに「ゲリラ投稿」(https://note.com/yotsunoha_note/n/n7e54d2e20731)と表現しましたが、おそらく、今日が「ゲリラ投稿」な気がします。

さて、私のnoteをよ~く目を通している方のほんの一部の方(そたお、君のことだ。)はわかるかもしれませんが、私、実は一人称を二つ操っているんですよね~
なので今回のタイトルは「一人称複数」というタイトルにしました。このブログ上(番号を振っている記事)は「私」ですが、コメントでは「俺」を使っています。
これはあえて分けています。なぜなら、ブログに書く時の文体が「私」によく合う気がするんですよね。ブログの時の丁寧な文体に「俺」を使うとなんか場違いな気がするんですよ。逆にコメントでは「俺」を使うのはコメントが語り口調の文体だからです。日常会話では基本的に一人称は「俺」を使っていますので。(最近はnoteの影響で日常会話でも「私」を使ってしまいます)

話は変わり、本日、TSUTAYAにて本を買ってまいりました。
あ、その前にちょっと閑話。
今私のネッ友とDiscordでチャットしてたのですが、
其奴が
何とも言えない本が入っている... 【子どもの作り方】 何とも言えない本が入っている... 【子どもの作り方】 何とも言えない本が入っている... 【子どもの作り方】 何とも言えない本が入っている... 【子どもの作り方】 何とも言えない本が入っている... 【子どもの作り方】 何とも言えない本が入っている…(以下略)
って送ってきましたね。わけわからん奴です。ひとまず其奴はネタを提供してくれたので許してあげましょう。(勿論、本当に悪い奴はこれをnoteにコピペした私ということはわかってます)

というわけで閑話休題、TSUTAYAで本を買ってまいりました。

買ってきた本たち(黒いのは手帳)

念願のよふかしのうた19巻を買えました。早く読みたいです。残念ながら少女終末旅行は売ってませんでした。解せぬ。合わせて3000円くらいでした。

というわけで、今日もしょうもない自己満オ○ニーみたいな記事でしたが、唐突な卑猥な単語への対応と最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
本当はもっと書きたいことがあったのですが、それは買った手帳に記そうと思います。

ではまた後日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?