見出し画像

社長退任後一週間を振り返って(笑)

先週の6/9にD2Cdotの社長を退任してから1週間が経ちました。
※ちなみに6/9は『進撃の巨人』最終巻の発売日でもありました(笑)。

退任したその日の夕方に社員全員に対して「退任の挨拶」ということで、これまでの感謝の気持ちを長文のメールで伝えましたが、思っていた以上に大勢から返信があってビックリ(笑)。そのどれもがありがたい言葉で溢れていましたが「そう思ってくれていたなら在任中にもっと言ってくれれば良かったのに」ってちょっと思いました(苦笑)。

社員からの言葉はこれまで僕が考えて実行してきたことの『答え合わせ』みたいなものになりました。僕が現場でやっていた頃から「この業態の会社や文化はこうあるべきだ!」って思っていたことを経営者になって実現してきたことがしっかりと皆に伝わっていたし、その文化を好んでくれていたことがわかって「やっぱり間違っていなかった」ととてもうれしかったです。
そう考えると10年以上経ってもクリエイターたちが好む環境とか文化って変わっていないんだな~って思います。


一部のメンバーから言われましたが「クリエイター(現場)としての思考と経営者としての思考の両方を兼ね備えている人は稀有だ」と。大抵の人はそのどちらかに偏っているので、どうしても現場と経営との溝が生まれると。
両方の素養をもっていることで現場と経営を直結&連結して考えることができるので、全体がひとつにまとまることができたのでとても働きやすかったとありがたい言葉をいただきました。これは僕自身も感じていたことだし、常に意識していたことだったので、みんながそこを評価してくれていたっていうのはありがたいですね。

よく「クリエイターは社員として扱いづらい」って言われるんです(笑)。自分のやりたいことが中心になりがちで、ビジネスや会社/組織のことを考える思考が弱い傾向にある人が多いのは確かなのですが、でも必ずしもそんなことはないって思うんですよね。
彼らはやりたいことが明確にあるからこそ、それを実現できる環境を経営側が用意して、クリエイター側と会社側でやりたいこと/やってほしいことをうまくバランスをとって経営することができればものすごい力を発揮してくれます。「扱いづらい」って言っている場合は会社側都合だけの判断基準で動かそうとしているんじゃないかな?と。
そしてクリエイターは『会社/組織』よりも『誰と働くか』を重要視しています。なので、相性が良くて刺激し合える仲間がいる会社/組織であればしっかりコミットして働いてくれるはずです。

あと全員が口をそろえて「D2Cdotの自由な文化が好きだ」ってことを言ってくれました。これは僕が重要視していたことであり、口に出して何度も伝えていたことではありますが、全員が同じことを言ってくれているってことはしっかり企業文化として根付いていたってことだと思います。「企業文化を創れた」というのは経営者にとってはなによりの勲章です(笑)。

「四栗さんはこの仕事に情熱をもっていることがわかるので働いている身としても自分たちのことを理解してくれる人だと信じて安心して働くことができました」とうれしい言葉もいただけました。そこはやっぱりみんなとは同じ仕事を愛するが故の共感みたいなものは確かにあったと思いますね。

社外の方たちからもありがたいメッセージをたくさんいただきました。
自分がなにをやれるのかを模索しながら、引き続き皆さまのとお付き合いをさせていただければと思います。


いまのところ、退任して一週間経ってこれまでとの大きな違いは勤怠時間を入力するようになったこと(笑)。社長時代はある意味24時間いつでも仕事状態だったので、出勤、退勤時間をつけるというのは凄く違和感があります。時間管理の仕事の仕方は自分には合わないな~って改めて思いました。

働く環境はいまだにオンラインが中心であまり変化がないため、そこまで寂しさみたいなものは感じないかな(笑)。これが出社していたら周囲の風景も変わっていただろうから今の環境で良かったと思います。
実際に新体制での本格稼働は7月からになるので、そうなったらまた変化が出るんでしょうね。
・・とはいえ、もちろんみんなと距離ができてしまった寂しさはあります。社員たちからも「寂しい」「悲しい」と多くの声をいただきました。ありがたいことです。


みんなの声を聞くと「会社っていったいなんなんだろう?」って改めて思います。『会社』という物自体は有形ではなく無形のものなので存在や状態を指すものでしょうが、みんなからの声を聞くと『単なる無機質なハコ』というだけにはとどまらず、まるで実際に存在している生き物のように思えるときがあります。そういう意味では『法人』とはよくいったもので、俯瞰してみるとまさに一人の人間のような存在なんだなって思いました。

『会社』と『個人』を照らし合わせると、『ビジョン、ミッション』は個人の『やりたいこと/成したいこと』に該当するんでしょうし、『企業文化』は個人でいうところの『性格/ポリシー』みたいなものなんでしょう。
だからこそそこが明確になっていた方が「この会社(人)に就職する(付き合う)とおもしろそう/自分には合わなそう」とハッキリするし、取捨選択がしやすいんだろうなと。何を言っているかわからないし、なにをしているかわからないと魅力は半減ですもんね。

社長時代も『会社』というものについてはよく考えていました。
昨今は個人事業主でも十分やっていけるし、不測の事態によって「会社なんてハコは必要ない」と公言する方も増えてきました。そのなかで「なぜ会社は必要なのか?」「会社というハコが果たすべき役割はなんなのか?」など常に考えていました。
なんとなくの自分なりの答えは見つかったのでそこから迷いはなくなりましたが、今回みんなからのメッセージをいただくと改めてみんなが集まって同じ目的のもとに進んでいく『会社』というハコや仕組みは重要だと認識した次第です。なによりそもそもみんなで仕事した方が楽しいですしね(笑)。


‥という感じで今回は特にまとまりもないことをつらつらと書きましたが、とりいそぎの近況報告でございました(笑)。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?