見出し画像

会津旅行2日目 その2

猪苗代駅でレンタカーを返却しますが、その前にガソリンを満タンにしなければなりません。地図で一番近いガソリンスタンドへ行ってみるとなんとセルフでした!やり方がわからない...。やり方も書いてない。給油口を開けノズルを入れ、などとやっていたら通りかかった店の人が「お金入れてからですよ」と言うので、ノズルを戻しお金を入れやってみたけどよくわからないのでインターホンを押して店の人を呼び、なんとか満タンにすることができました。焦った。

猪苗代駅へ行き、所定のところへレンタカーを停めて、観光協会へレンタカーのキーを返しました。電車が来るまでには時間があったので、待合室でぼーっと座っていました。

磐越西線に乗ります。快速で指定席もあるらしい。普通席でもそんなに混んでなかったです。郡山に到着。

新幹線に乗ってピクミンのARを撮りますがうまくいかず。でもこれしか写真がありません。行きと同じく帰りもあっという間に東京駅に着きました。

東京駅から家の最寄り駅までの車内で眠気に襲われつらかったです。また、駅から家まで荷物が重くて疲れ果てました。キャリーバッグは楽なのだろうか?

旅行を終えて振り返ってみると、一番楽しかったのはホテルで過ごした時間でした。特に観光をしなくても、ただ電車でどこかの町まで行って駅前を散歩してホテルに一泊するだけの旅行をしてみたいと思いました。

ふだんの生活や両親との暮らしとか忘れて、本当に楽しかった一泊二日の旅でした。

おわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?