見出し画像

企業研究『BASE(ECプラットフォーム)』

決算書から企業の強みや市場の可能性を読み解き、自分なりの仮説をもって事業の動向をとらえられるようになるのを目指して、お気に入りの動画等から学んだ「決算書のポイント」を「おすすめのコンテンツ」と共にまとめたノートです。決算書の勘どころをつかめるようになりたいという方に役立つ内容です。

1.企業の強み

BASEの業界における特長
◆他社との差別化
日本最大級のECプラットフォーム「BASE」を運営
自社で在庫を持たず手数料収入が収入源
◆事業の成長性
売上高は2,237百万円、YoY+99%
売上総利益は1,316百万円、YoY+103.2%
取扱高も約2倍、黒字化
◆ビジネスモデルの特徴
ECプラットフォーム「BASE」と決算サービス「PAY.JP」が主軸
楽天やYahoo!が取らない小規模な人やお店のネット販売が対象
BASEは自社で在庫を持たず手数料収入が収入源

2.市場の可能性

BASEの業界を取り巻く環境や市場の可能性
◆コロナの影響
コロナ禍でGMV(総流通取引額)が高い水準で推移
昨年第1四半期がコロナ前なので前年同期比の数字が大きく見える
◆Shopifyとの比較(ビジネスモデル)
BASE:売上に対する手数料のみ回収、ショップ開設・維持は無料
Shopify:月間のサブスクリプション費と手数料の両方を回収
◆今後の注目ポイント
コロナが収束した後にどのように伸びるか
M&Aや物流への投資

3.数字を読む着眼点

他の決算書でも使える数字のとらえ方
◆テイクレートは8.1%
ECマーケットプレイスのテイクレートは10%前後
BASEのやっているビジネスだと8.1%は結構高い
ZOZOは売り買いの仲介以外(物流や配送等)もやって約30%
◆現金が220億円
基本的な使い道はM&A
Amazonのような物流への投資は200億円では足りない

4.決算説明資料(IRレポート)

2021年12月期第1四半期
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08546/833688b5/d7b1/4608/8fed/5384399a923a/140120210511411564.pdf

5.おすすめコンテンツ

(1)決算解説

決算書のポイントを理解するならコレ、おすすめの動画「シバタナオキの決算実況」と文字起こし記事「決算が読めるようになるノート」です。

(2)事業内容

企業の事業内容を調べるならコレ、おすすめのサイト「strainer」です。

(3)財務3表

貸借対照表(B/S)、損益計算書(P/L)、キャッシュフロー計算書(C/F)を図で見るにはコレ、「ロイター」です。https://jp.reuters.com/investing/quotes/balanceSheet?symbol=4477.T

(4)指標

指標の意味を確認するために活用したサイト

6.関連する記事

(1)他の企業についてまとめたノート

(2)過去の決算に関する記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?