見出し画像

ブログからnoteに移行して執筆を始める理由。

本日(24/02/21)から、noteでの執筆を始める。

今までは、WordPressで個人ブログを運営していたが、noteに完全移行する。

今回はその理由を述べていく。


好きなように書きたい

自分の考えを発信したり、文字を書くこと自体嫌いではない。

しかし、WordPressのブログで書いていると、統一性、文字数、文章の質、これらを意識して執筆する必要があり、これがしんどい。

しんどいなら気にせず雑記ブログででも続ければええやんと思われそうだが、

WordPressを運営するには、サーバーとドメインの費用がかかるわけで、年間二万円ほどかかる。

ビジネスとしては初期費用が低く、誰でも始めやすくて素晴らしいが、趣味や自己満足としては少々高額と感じる。

これらのサーバ代等を支払うということは、ブログの収益化を意識する。

収益化を意識するということは、質の低い記事は上げられない。また「書かなければならない」という義務感も生まれる。

しかし、思いっきり文章を書きたい時もあれば、短い日記みたいな文章を書きたい時もある。

また義務感で作業するのは趣味が趣味でなくなってしまうし、無理に文章を引き伸ばすのはしんどい。

しんどいからついつい放置してしまうが、それではサーバ代の無駄。

そこでこれらの問題を解消し、好きなように表現できるのはどこだろう?と考えた結果、noteではないかと考えた。

書いても見られない

ブログの記事が、検索でヒットするには、Googleのアルゴリズムが大きく影響する。

このアルゴリズムに最近変化があったようで、表示順位に変動があったという話を耳にしている。

俺のブログは今のところ頑張って記事を書いたところで、Xのフォロワーにしか見てもらえない。それでも見てくれている人には感謝。

商品のレビュー、ミニマリズムについてたくさん記事を更新してきたが、一番見られているのは、「ラーメン豚山」を紹介した記事だ。

なぜこの記事が、ブッチギリで表示されてるのか俺には全く理解できない。

noteというコミュニティなら、もっと閲覧数が増えるかもしれない。

文字を書く癖をつける

俺はアウトプットをする量がとにかく少ない。

だから、その日過ごして感じたこと、本や動画を見て学んだこと、自分のなりの考え方などを、文字数は短くても良いからとにかく発信していく。

常にアウトプットをする癖を身につけたい。

もしそれが誰かのためになったなら、それはとても嬉しいことである。

今は動画の時代

大半の人が情報を取得する場所が、本やブログでなく「YouTube」や「TikTok」などの動画コンテンツになっている。

今に始まったことではないが、これらはやはり強い。

人間は出来るだけラクをしたい生き物で、動画で絵や耳から情報を吸収するのが一番ラクだからだ。

俺も発信力を手に入れたいという意味では、ブログよりもYouTubeに力を入れていきたいと感じているのが正直なところ。

両方頑張るのが一番良いが、人には時間や気力も限られている。

優先順位を考えないといけないのは、当たり前のことだ。

noteなら焦ることなく、自分のペースで続けられる。

過去記事のリライトもする

個人ブログに書いた内容で、これは残しておきたいという記事もある。

それは文章をリライトした上で、noteに記事を更新する。

しかし、3月終盤にはブログが消えてしまうから、これに関しては作業を急ぐ必要がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?