見出し画像

【耳で読書】Audibleのオススメ図書【後悔しない超選択術】で、もう選択をミスらない!

選択ミスった!「あの時こうやって考えてたんだよなぁ」
「こっちにしとけば良かったわ~」って事よくありますね。

昔から後悔先に立たずって言われてるぐらい、普通に起こる事実。

今回は選択で後悔しない方法をスタイル別に解説してくれてる
DaiGoさんの【後悔しない超選択術】を紹介

合理的な選択をして人生を快適に過ごして行きましょう。



【Audibleとは】

『Audible』は本をプロのナレータ―が読み上げてくれる、いわゆるオーディオブック

すきま時間に、何かしながら読書ができてしまうサービス。
再生のスピードの調整や、ダウンロード機能もあるので好みのスタイルで聞けちゃう。

もちろん通勤時間とか、移動の運転中とか、ちょっとスキマ時間にスマホだあれば耳から読書ができます。

でもナレーションの声が合わなかったりしたらどーすんの?ってのも大丈夫、返品のシステムもあります。(コインで返金、コインは使用期限あり、返金も回数制限があるようですが。今初月無料サービスあり。)

本をはかなか読めない人にはめちゃくちゃ便利なサービスですね。


【正しい選択は無い】

計算の答えのように選択には正解があると思ってしまうことありますよね。

冒頭でDaiGoさんは正しい選択は無い、と言い切っています

選択をするとは、結果が出ることはあっても、これが、正解だったのか?人生で同じ環境での選択は無いので、だれも検証はできませんね。

そんなことからも、正しい選択は無い言うことになります。
そこでDaiGoさんが本著で語るのは、「後悔しないための選択術」です。

【過去の成功はラッキーなだけ】

私たちの思考には自己奉仕バイアスが働いていると言います、例えば

「成功は自分の力」
・人より頑張った。
・最高の決断をした。
・たくさん仕事をこなした。

「失敗は他人のせい」
・環境のせい
・周りの人間のせい

人のせいにするな!とはよく言ったものですが、そもそも人間は悪いことは人のせいにする特性があるんですね。

このことから、過去の成功体験がワナとなって、フラットな判断を曇らせてしまうと書かれています。


「脳は理解不明な選択をする」

最近よく言われるようになったのは、脳は決して合理的な判断をするわけではないという事。

例えば、ダイエット中で夜のラーメンは食べないと決めていたのに。

「うまいラーメン屋があるんですよ、がっつり系ではなくて鶏ガラのスッキリ透き通ったスープで鶏モモのチャーシューが入った体に優しいやつなんですよ。」

断れないですよね、確かに背油こってり系よりカロリーは低いですが、夜カロリーが高いラーメンを食べない選択をいとも簡単に覆してしまいます。

これとは逆に成功体験すら、選択を曇らす原因になりうるのです。

【だいたいパターンで選択しちゃってます】

意思決定するとき私たちは、私たち一人一人が持っいる特性に支配されてるいると言います。

例えば、
・なかなか決めれない人
・即決の人

これは性格のように思われていますが、選択のタイプによる違いなんですとDaiGoさん。

このタイプのことを、心理学では意思決定すスタイルと呼ばれています。このスタイルを本著では5パターンに分類してまず、あなたの決定スタイルを判別することから始まります。

【ランチからわかる選択スタイル】

本書で書かれている5つの意思決定スタイルを見ていきましょう。

数人でランチに行く店を選んでいる場面です。

〇合理的スタイル
「午後イチで会議があるから、軽めに蕎麦でササッと済ませたい」
〇直感的スタイル
「今日は朝からカレーの気分だったんだよ。カレーにしようよ」
〇依存的スタイル
「みんなで決めたのでいいよ」
〇回避的スタイル
「蕎麦もいいけど、カレーもいいよね」
〇自発的スタイル
「決まんないから、いつもの定食屋でよくない?」

あなたはどのタイプだったでしょうか?合理的タイプではない人は、感情に支配されている事を自覚して、後悔しない選択をしようと書かれています。

【結果の受け止め方もタイプがある】

選択をするとそれに対する結果が出ますよね。その結果である事実は1つですが、受け止め方にも2つのタイプがあるようです。

『マキシマイザー』
いつも最高の結果を求め続けるタイプ。
『サティスファイザー』
最高でなくとも、ある程度の結果で納得できるタイプ。

この2タイプを決定の5タイプで分類したどれに自分が当てはまるか、その傾向を掴んで後悔しない選択をどのようにするか?トレーニング方法までもDaiGoさんは書いてくれています。

【選択を鈍らせるワナ】

私たちの意思決定には、さまざまなバイアスが働いています。

・感情バイアス
・正常値バイアス
・メモリーバイアス
・サンクコストバイアス
・プロジェクションバイアス

この5つのバイアスが合理的な意思決定を阻んでくるワナなのです。
本文では各バイアスを細かく解説するとともに、バイアスを避けるトレーニング法も書かれています。

【まとめ】

【後悔しない超選択術】はいかに精神的は負荷を減らして、合理的な選択をして、その結果にも悩むことなく人生を快適に、満足して生きていくか、そんな方法が満載の良著です。

ここまで読んでくれて、ありがとう。

いつも選択に迷って、結果にも後悔の多い人は是非この本で人生を快適に変えて下さい

\\\\\kindle版【後悔しない超選択術】は👇より/////

\\\\\書籍版【後悔しない超選択術】は👇より/////

今回も読んでくれてありがとう、それではまた!

この記事が参加している募集

読書感想文

サポートしてくれたら、感謝しか無い! 支援金は書評のための資金や、お役立ち情報の活動の源にありがたく使わせて頂きます。