よっさん

よっさん

最近の記事

直腸カルチノイド闘病記5 ~がん保険編~

 病理検査の結果が出る前に色々と情報収集する中で、もしかしたらカルチノイド(NET)はがん保険に該当するかもしれないということに気がついた。妻の友人の看護師から「がんになった時、お金がなくて治療をあきらめる人も多い」という話を聞いていたのでがん保険だけは入ろうということで上の子が産まれてすぐに夫婦してがん保険だけは加入していたのだ。  私の加入しているがん保険はFWD富士生命のもので、悪性新生物と診断されれれば診断給付金が100万出るというものだ。私が調べた感じではカルチノ

    • 直腸カルチノイド闘病記4 〜追加病理検査編〜

       「再検査に出した結果をお伝えするので来週また病院に来てください」と言われて一週間。  こりゃ追加手術は避けられなさそうだなと、手術方法や人工肛門になるか否かなど様々な情報収集をして過ごした。直腸とリンパ節郭清手術するならダヴィンチでロボット手術にしてもらおうということ、一時的に人工肛門になることまでは覚悟を決めた。ダヴィンチというのは2億円くらいするロボットで、VRのような感じで手術をするみたいだ。直腸のような狭いところで特に活躍するらしい。そして一番いいのは腹腔鏡手術に比

      • 直腸カルチノイド闘病記3 〜病理検査編〜

         6/25に人間ドックで直腸に粘膜下腫瘍発見、7/29に内視鏡で切除、そして8/8には切った腫瘍の検査結果が出るとのことで診察に行ってきた。事前に直腸カルチノイドの可能性が高いよと執刀医から聞いていたこともあり、心の準備は万全。  結果、神経内分泌腫瘍(NET)という診断であった。これは初心者は何のことかわからないと思いますが、カルチノイドというのは昔そう呼ばれていた俗称のようなもので正式には神経内分泌腫瘍と言われているのです。これでいわゆる直腸カルチノイドであるということ

        • 直腸カルチノイド闘病記2 ~内視鏡でとりあえず切除編~

          直腸カルチノイド闘病記1 https://note.com/yossan_11/n/n578fe1c07a43  さて紹介状が届いたので、とりあえず家の近所で大きい病院を受診し、「こんなこと言われたんですけど~」と紹介状を持っていった。誠実そうな30代くらいの男性医師が担当してくれて、確かにこれは切った方がいいですねということだった。実は旅行の予定が差し迫っており、旅行前に手術はしない方がいいとのことで、7月の旅行後に手術をしようということになった。鎮静剤はきちんと使ってく

        直腸カルチノイド闘病記5 ~がん保険編~

          直腸カルチノイド闘病記1 ~人間ドックでも受けてみるか編~

           2020年6月、新型コロナウイルスで世界中に激震が走り、私の口座には経済対策として全世帯にバラまかれた特別定額給付金が振り込まれた。  以前より40歳を過ぎたら人間ドックを受けようと心に決めてはいたものの、仕事や育児に追われてなかなか踏ん切りがつかず、計画を放置したまま1年が過ぎようとしていた。  定額給付金が振り込まれたというタイミングもあり、ちょうど41歳の自分の誕生日に人間ドックを申し込み、自分への誕生日プレゼントにした。お金があったので気が大きくなっており、つい

          直腸カルチノイド闘病記1 ~人間ドックでも受けてみるか編~