見出し画像

【時を知る】とは(長所と短所の成り立ち)

【時を知る】

誰にでも短所や長所はあるものですが、

ときどき、この人には欠点や短所が見当たらない。

と感じる人に、めぐり会うことがあります。

それは何故でしょう?

今回はそういったお話です。

昔から伝わる「時を知る」という言葉があります。

古くは旧約聖書でも、仏教の経典でも説かれている言葉です。

この『時を知る』という言葉の真意に『欠点を長所に変えていける力』があります。

ときを知るとは「いまこの瞬間、何が大切なのかを知る」という意味です。

人は誰もが幸せになりたくて生きています。

それを踏まえて、さらに詳しく言い換えると

『時を知る』とは「幸せになるために、いま必要なことは何かを知る」ということです。

そしてこの『知る』とは、頭で理解するという事でもありません。

心でその大切さを感じて理解し、行動に移せるということを指しています。

たとえば、常に怒りっぽい短気な人が、怒ってはいけない時に怒るから短所になるし。怒るべき時に怒れば長所になる。

言い換えると、常に優しい人が、優しくすべき時に優しいから長所となり。優しくしてはいけない時に優しくすれば、優柔不断と言われる。

しかし、優しくしてはいけない時に叱れば、それも優しさという長所になる。

その根底にあるものは『相手の幸せのために、いま必要なものを与えられる』という人間力。

その究極は『愛』ということになります。

それを行うには、相手が何を幸せに思っているかを知らなければならないし、相手が幸せだと思っているその道が、本当に幸せに成れる道なのかを見極められなければなりません。

ときどき出会う、欠点が見当たらない人というのは、それが出来る稀有な人達です。

古い言葉を借りるならば、聖人や賢人などと呼ばれる人達のことでしょう。

『時を知ることが出来る人』が『短所を長所に変える人』ということ。

自分の長所や短所に苦しんだり、迷ったりしたのなら、この話を思い出してみて下さい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?