2018/9/17のCG練習

画像1 2018/9/17までのTwitterでのデジタル練習ログです。iPadでひたすらその時描ける方法で手慣らしをする、を続けています。アナログで描くのと比べてやっぱりうまく行きませんね。ここしばらくは綺麗に描けなくてもいいからとにかく手を動かすようにしていました。
画像2
画像3 下書きをして清書しようとしたけれどデジタルのブラシが使いこなせずに諦めたもの。綺麗に描くなら紙につけペンの方が早いかも。普段描かないようなポーズをとってるこの女の子達は気に入っています。
画像4 こちらは模写、メガネが可愛かったので。
画像5 おしりを描きがち。後ろ姿って昔から描くのが難しいと感じていて、暇があれば練習するようにしています。色は頑張って塗ってみたのですが絵描きのフォロワーさん達のようにうまくぬれないので、なるべく普段水彩での着色法に近い描き方をしています。
画像6 こちらは模写。色の練習として元のイラストを参考に塗っています。
画像7
画像8
画像9 いつも書いてるモチーフの詰め合わせ感。
画像10 ミヒャエル・エンデのモモという本がこんな色の表紙でしたね。ちょっと意識してお姫様。
画像11
画像12
画像13
画像14 こういうイラストもっと描きたい。
画像15 アナログのように線画を描く方はまだわりかしいけるような!しかしアップルペンシルが(以下略)寝る前の絵の練習としては使いやすいです。
画像16 コンセプトアートのアーティストさん憧れます。こちらは色の練習で。
画像17 わたし。
画像18
画像19
画像20 お姫様とかふわふわな感じの女性とか好きです、やっぱりなんというか、ロマンです。
画像21
画像22 海外のイラストレーターさんの模写です。上手くかけなかったり題材がない時はとりあえず模写、その日一日、練習も何もしないよりいいかなと。色が綺麗でした。
画像23 こちらも、同じく漫画の模写。ラフで止めてしまいました。手を動かすことが目的です。
画像24 こういうラフを沢山切っておいてのちのちアナログとかでしっかり描きたいですね。
画像25 私はこれまであまりカラーイラストを描いてこなかったのですが、デジタルイラストが描ける人は色にも興味があるタイプの人が多いのかもしれませんね。 この色が綺麗、こんな画面が描いてみたい、そういう心が足りないのかもと不安になります。
画像26 絵は一日にしてならず、ですが、本当に上達しなくてヤキモキしたり、悲しくなって夜中に涙で枕を濡らしたり、そんな事が365日毎日ずっっっっとあります。「このまま一生私の心は満たされないままなのか」と感じながら、それでもやっぱり今日も絵を描いています。 #よしの落書き #iPad #デジタル #北雪恵子 #落書き #イラスト #らくがき #絵

ご覧頂きありがとうございました! もしお気に召しましたら、是非サポートしていって下さいませ。