マガジンのカバー画像

競馬

122
中央競馬・地方競馬の予想を書いてます
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

阪急杯と中山記念の予想(^^)/

阪急杯と中山記念の予想(^^)/

中山競馬場では中山記念、阪神競馬場では阪急杯。

現在の天気予報では雨模様。

春の競馬を見据えた馬が出走します。

◆令和6年2月25日

□中山11R 中山記念(GⅡ)

◎③ソールオリエンス
○⑨エルトンバローズ
▲②ソーヴァリアント
△⑤ヒシイグアス
×⑧マテンロウスカイ

◎大阪杯へ向け結果を残したい③ソールオリエンス。
新馬戦以来となる1800m戦。
ただ、中山での実績は十分。

○⑨

もっとみる
サウジカップの予想(^^)/

サウジカップの予想(^^)/

日曜日の深夜 サウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場でサウジカップデーですね。
日本国内ではサウジカップの馬券が発売されます。

サウジカップデーは日本の馬が多数出走します。
第5回のサウジカップでは4頭の日本馬が出走します。
昨年のサウジカップでは、日本馬のパンサラッサが制しました。
あれから1年あっという間ですね。
農林水産省の認可を受けたので、サウジカップ、国内で馬券発売です。

もっとみる
フェブラリーS回顧

フェブラリーS回顧

昨日は夕方から馬場俊英さんのFCのイベントだったので競馬は録画してました。
(FCのイベントの詳細は週末に大阪、名古屋でありますので後日書きますね。)

出先で結果だけをチェックしたら、フェブラリーSが凄い結果になってましたね。
びっくりしました。

・・・もちろん予想はカスリもしませんでした。

家に帰って、録画した競馬をチェック。

レースは大方の予想通り⑮ドンフランキーがレースを引っ張る展開

もっとみる
フェブラリーSと小倉大賞典の予想(^^)/

フェブラリーSと小倉大賞典の予想(^^)/

土曜日の東京は肌寒かった。

春一番吹いてもしばらくは寒暖差が激しいのかな。

さて、日曜日はフェブラリーS。
次週のサウジカップデーで有力馬はフェブラリーSに向かわない。
ただ、このフェブラリーS出走馬はドバイワールドカップデーに向けここで結果を残さなければならない。

予想以上に好メンバーぞろい。

予想も迷いますね。
展開的には前に行く馬が多い。
東京のダート1600メートル戦は展開にもよる

もっとみる
京都牝馬SとダイヤモンドSの予想(^^)/

京都牝馬SとダイヤモンドSの予想(^^)/

週末がやってきました。

日曜日はフェブラリーS。
その前に土曜日は東京競馬場でダイヤモンドS、京都競馬場で京都牝馬Sが行われます。

今週もまったりと予想していきます。

◇令和6年2月17日

□東京11R ダイヤモンドS(GⅢ)
◎⑤ワープスピード
○⑧サリエラ
▲⑨テーオーロイヤル
△⑥ニシノレヴナント
×⑦ハーツイストワール

長距離レースのハンデ戦。
出走頭数がなんとも寂しいGⅢレース

もっとみる
京都記念と共同通信杯の予想(^^)/

京都記念と共同通信杯の予想(^^)/

三連休の二日目。
日曜日の重賞レースは東京競馬場では共同通信杯、京都競馬場では京都記念。
共同通信杯は先週のきさらぎ賞以上にクラシックと直結するレース。

両レースとも少頭数なので馬券的には◎~△までで組み合わせしたい。
×は競馬予想大会用で印まで。

◆令和6年2月11日

■東京11R 共同通信杯(GⅢ)
◎⑨ジャンタルマンタル
○⑥エコロヴァルツ
▲④ミスタージーティー
△⑤ショーマンフリー

もっとみる
リッカルドお疲れ様でした

リッカルドお疲れ様でした

長きにわたり、ターフを走ってたリッカルド。
引退ですか。

私が観てた頃は、まだ中央に在籍してた。
同期にはモーリス、ゴールドアクター、イスラボニータ、ワンアンドオンリーらがいた。

綺麗な馬だった。
お疲れ様でした。

写真は2017年のかしわ記念にて撮影したリッカルドです。
コパノリッキーが制したレースです。

きさらぎ賞と東京新聞杯の予想(^^)/

きさらぎ賞と東京新聞杯の予想(^^)/

日曜日は東京新聞杯ときさらぎ賞。

東京競馬場では春の古場マイルGIと同じ舞台でGI参戦のために賞金を加算したい東京新聞杯。
やや劣るメンバー構成であるが能力が求められる一戦。

京都競馬場では春を見据える3歳馬同士のきさらぎ賞。
近年中京競馬場で開催されてたが、久しぶりの京都競馬場開催。

両 東西メイン競走は混線とみる。

◆令和6年2月4日

■京都11R きさらぎ賞(GⅢ)
◎⑧ファーヴェ

もっとみる
サウジカップ馬券発売決定

サウジカップ馬券発売決定

JRAは2月2日、サウジカップ(2月24日、キングアブドゥルアジーズ競馬場、ダート1800メートル)について国内での馬券発売を行うと発表した。
2月1日に農林水産省の告示の一部が改正され、サウジCが新たな海外競馬の指定競走に追加。
JRAは馬券発売を申請し、農林水産大臣から認可が下りたことで発売が可能となった。

サウジカップは昨年、パンサラッサが世界最高となる1着賞金1000万ドル(当時のレート

もっとみる
サウジカップの国内での馬券発売が可能へ

サウジカップの国内での馬券発売が可能へ

昨日のニュースで2020年に創設した競馬の国際競走のサウジカップ(サウジアラビア)が国内の馬券発売が可能な海外競馬の指定競走になった旨、報道された。
今後 JRAが馬券発売の申請を行い、農林水産大臣が認可されれば馬券発売が行われる。

サウジカップは昨年日本馬のパンサラッサが優勝し13億円以上の賞金を獲得した。
今年のサウジカップは2月24日開催で今年も昨年のJRA最優秀ダートホースのレモンポップ

もっとみる