見出し画像

より楽しむ方法@ディズニー

子ども達(小学生2人)は初めてのディズニーリゾート。
これまでディズニーに触れることなく成長してきた。
ディズニーアニメを見るわけでもなく、ディズニー的なおもちゃで遊ぶわけでもなかった。
ただ僕とカミさんがディズニーにさほど興味がないから必然と子供たちもディズニーに触れることはなくなる。
親の影響はとてつもない。
#子供たちよすまねぇ

知識ゼロでディズニーリゾートに行ってもアトラクションで楽しめる。
より楽しむためにディズニーについて家族で勉強しようと決めた。

参考にしたのはガイドブック、キャラクター図鑑、YouTube、インスタ、映画。

子ども達は映画に釘付け。大人は「トイストーリーって4まであるん⁉︎3はなんとなく見たけど最後まで見たかどうだったかなぁ」とうる覚えも甚だしい。
アンディーやウッデー、バズと若かりし頃に見た記憶はしっかりと残っている。新しいキャラクターの名前が覚えれない。高校の時に世界史を外したくらいにカタカタは頭に入ってこない。カタカナアレルギーだ。

子ども達はというとトイストーリー1〜4までのキャラクターは全て覚えていた。全てだ。とんでもない記憶力だ。天才だ。
#親バカ

ミッキー&ミニー&ドナルドの主要キャラクターはもちろん、アナ雪やカーズに出てくるキャラクターも丸暗記だ。

このキャラクターの名前はなんでしょう?

知識を詰め込んで臨んだディズニーリゾート。
「あっ!あそこにフォーキー(上の写真)がいる。ここはあのシーンのところだ!」と楽しみ方が増え確実に満足度が上がっていた。

音楽ライブで知っている曲の方が盛り上がるように。一緒に歌いたいやん!
知らない曲だと聞くだけになってしまいそこまで盛り上がれない。
#ライブで新曲発表されるのはあまり好きではない

ディズニーは最高のおもてなしで迎えてくれる。ゲストも最高の状態(知識アリ)で臨むといいよということでしたー!

今日の一曲は🎵
MISIAで「君の願いが世界を輝かす」
ディズニーシーのショーのアレです🎶

この記事が参加している募集

#旅の準備

6,330件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?