マガジンのカバー画像

本からの気づき

25
介護士目線での気づいたこと、介護現場に活かせることを記事にしています。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

【介護:本】「いちプレイヤー」から「マネージャー」に頭を切り替える思考法を介護現場に活かしてみる

【介護:本】「いちプレイヤー」から「マネージャー」に頭を切り替える思考法を介護現場に活かしてみる

最初にザッと読んだ時は「結構きつめの言い方だなぁ」と感じました。
軍隊のように「上下関係」を重視し、褒めて伸ばすなんてもってのほか。リーダーは孤独で当たり前。部下から好かれようと思ってはいけません。

職場の人間関係を円滑にしないといけないと感じ、スタッフの誕生日をお祝いしたり、休憩時間でみんなで遊べるグッズを用意してはいけません。

✖️職場の雰囲気が良くなる→成果が出る
○成果が出る→雰囲気が

もっとみる
【介護:本】「クックマートの競争戦略 ローカルチェーンストア第三の道」を介護現場に活かしてみる

【介護:本】「クックマートの競争戦略 ローカルチェーンストア第三の道」を介護現場に活かしてみる

クックマートは愛知県東部と静岡県浜松市にある人気のスーパーマーケットです。
社長の白井さんは1980年生まれ。僕と同じ歳ということもあり興味を持って読み進めていました。

5点、気になった部分を掘り下げてみたいと思います。
ちょっと長めです。

「魔境」と表現しているのが面白いですよね。介護も似てますよね。「利用者(人間)・ローカル・人間(スタッフ)」

大手スーパーはチェーンストア理論で大きくで

もっとみる