見出し画像

コミュニティマネージャー研修2日目@鹿児島市

コミュニティマネージャー研修2日目✨                        (1日目も別で上げているので、興味ある方はぜひ読んでみてください♪)

まず2日目のスケジュールはさっとこんな感じ~

画像1

AM8:00 ホテル南州館での朝食♪

画像2

写真では分かりづらいけど、黒豚しゃぶしゃぶです🐷              もうたまげた!本当に美味しかった!!黒豚しゃぶしゃぶ以外にも、サラダや卵焼き、お茶漬けなどもありました!これで1100円💰しかもしゃぶしゃぶはおかわりOKなのです。朝から元気もりもりになりました~

AM 9:00  鹿児島の町探索👀(イルカゲストハウスの女将が案内してくれました!!)

画像3

西郷隆盛と初対面!ついに会えました✨ありがとうございます✨西郷隆盛が鹿児島に温かさをもたらしてくれている、そんな気がしてなりませんでした。

画像4

照国神社⛩                                  島津斉彬が祀られています。開運・商売繁盛・学業のご利益があると言われています。私もせっかく来たのでしっかりお祈りをしました(^^♪歩いているときに見えた城山も素敵でした✨ちなみにおみくじは吉でした。。

AM11:00 自由時間 散歩ぷらぷら

画像5

海沿いに行ってぼーっとしたり、、                      ぼーっとしてたら船が見えてかっこいいなと思ったり、、               鳩の大群に出会ってびびったり、、平和に過ごした後、天文館にお土産を買ったり、人生初立ち食いラーメン屋に行ったり、、                      楽しく散策しておりました♪

画像6

ラーメン美味しかった(*^^*)

PM13:00  イルカゲストハウス女将さんとお話♪

画像7

女将さんとの話も本当に勉強になることが多くありました!私たちが日ごろゲストハウスにいて抱いていた質問にアドバイスして下さったり、女将さんの今までのお話を聞けました。本当に色々お話頂いたのですが、一番心に残っていることは、これです。

「誰かに出会う旅って、心に残るんだよね。」

私も旅をしていた時のことをよくよく思い返してみたら本当にそうだなと思いました。いくら素敵な観光地に沢山行っても、それはそれで本当にいい思い出でした。けれども、現地の人とコミュニケーションをとれた旅の方が、もっと魅力的だったのです。                              私の場合はそれがフィジーでした。フィジーは他の国と比べるとご飯はそこそこだし、海以外の観光地って少ないです。でも、現地の人は積極的に声をかけてくれて夜な夜な海でおしゃべりしたり、現地のゲストハウスに見学で連れて行ってもらったり、、本当に多くの人と出会いました。現地での出会いが観光地以外の魅力に気付かせてくれたのです。。

女将さんは、「誰かに出会う旅」の巡りを作られています。でもこれは、ただ人と人をつなげることをする、そういうわけではありません。         まず、女将さん自身が場に出向いています。旅人期間があるのです。旅人さんと接するうえでは、ただ優しいとかではなく、旅人さんの気持ちや思いを共有できることも大事なのです。自分が動くことも大切なことです。   もう一点は、1人ずつのプランを考えてみること。例えば、歴史が大好きな方が鹿児島市に来たとします。この時、どういうルートでどこに行けば行ったらその人が楽しめるか、、と考えます。こうやってゲストさんを知ること、思うことが巡りを作っていく一つでもあります!

本当にまだまだありましたが、多く学ぶことがありました。

PM16:00  Li-ka ワークラウンジスペース見学👀                        (コミュニケーターのさよさんにお世話になりました。)

まず個人的に、Li-kaに向かう途中路面電車に乗れたのが非常に楽しかったです。                                        下記写真は放課後Li-kaの様子です。(お仕事後にコミュニケーションを図る場)

画像8

Li-ka ワークラウンジスペースでは、施設の見学はもちろん、実際の社員さんや利用者の方とお話しすることが出来ました。もちろんスペースが綺麗だなのは第一に感じましたが、一番はここでも人との繋がりを感じたことです。元々は関わりがなかった利用者同士も、社員さんを通じて知り合えたり、放課後Li-kaでお互いの話をすることによってつながれたり、、ここからお仕事でも繋がるようになったり、、和が広がっていくんだなと感じました。ワークラウンジってどうしても個々のイメージがありましたが、Li-kaに関しては繋がりを強く感じ、また利用したいな、皆さんとお話したいなと思える素敵な場所でした。皆さん、お時間頂きありがとうございました!

こんな感じで2日目もあっという間に過ぎ去りました!                     多くの吸収があって、まだまだ私自身足りていないことが多いなと気付かされた一日でした。                                  また最終日とまとめは後日UPLOADします。

最後までご覧頂き誠にありがとうございました!

PS:夜ごはんで食べた銀杏がすごく美味しかった。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?