見出し画像

フォロワーを買うのはオススメしません

私は競馬が好きなのでnoteで調べたりしますが、よく

三連単🎯41,040円的中!1R~12R【無料予想】

といったタイトルの記事があって、どんな人が書いているのかと見にいくと

というのがよくあります。

最初は「すごっ!」と思っていましたが、その人をフォローしている人を見てみると…


実際に中を見にいくと…


わかるでしょうか?

プロフィール画像もない、記事も投稿していない、スキもない…
おそらくですが、実態のないフォロワーを購入して数百人、数千人にしているのだと思います。

実際に調べてみると、「フォロワー購入サービス 価格表」として

・100フォロワー:7,000円
・1,000フォロワー:50,000円
・2,000フォロワー:100,000円

といったようなものがありました。


✅1.オススメしない理由

以下の3つの観点から人為的にフォロワーを増やすのはオススメしません。

1-1.おもしろくない

noteをやる理由は人それぞれで私が口出しすることではないですが、私は

・(書き手)クリエイターの価値観や世界観を自由に表せる。記事に対するリアクションがある
・(読み手)共感、あるいは新しい気づきがある

のがnoteの面白さだと感じています。

その過程で、見ていただいてPVが増えたり、フォロワーが増えたりするので、フォロワーを購入して1,000人増えても「何が面白いんだろう」と思ってしまいます。


実際にそういった方々の記事を見てみると

と言った感じで記事に対するスキも(フォロー数と比較して)少ないです。
(フォロワーが2,000人とかいるのにスキは1桁)

買ったフォロワー(形だけのフォロワー)なので、記事に対するリアクションがないのは当然です。

果たしてこれが面白いのか。
私にはわかりません。


1-2.経済的合理性がない

おそらく彼らは

1.noteでフォロワーを増やす
2.すごい人だと思われる
3.有料記事が売れる

というロジックでフォロワーを購入していると思いますが、

1.noteで自分の世界観を出す
2.共感するフォロワーが増える(ファンが増える)
3.ためになる記事が購入される

こちらが有料記事の買われ方だと思います(少なくとも私はそう)。
なので、方向性が違うのではないかと考えています。

仮にフォロワー100人を7,000円で購入し、100円の記事で回収しようとすれば70人必要です。

実態のないフォロワー100人の記事を70人が購入するのは、結構ハードル高いと思います。


また、正直noteだけで勝ち抜けするのはかなりハードルが高いので、TwitterやInstagramなど他のSNSでもアピールが必要です。

他のSNSでも同様にフォロワーを購入したりすればさらに支出が増え、回収すべき額が増えます。

このような感じで、経済的合理性もないように思います。


1-3.(たぶん)アルゴリズムから外れる

これは私の推測ですが、フォロワーを購入した人の記事はアルゴリズムから外れるのではないかと思います。

YouTubeではヘルプページに明確に記載があり、

自動システムを使用して、または何の疑いも持たない視聴者に動画を示して、視聴回数、高評価数、コメント数、その他の統計数を人為的に増やそうとする行為は、YouTube では許可されていません。

また、エンゲージメント(視聴回数、高評価数、コメントなど)を得るためだけに視聴者を呼び込むコンテンツは禁止されています。

このポリシーを遵守していないコンテンツとチャンネルは、YouTube から削除される場合があります。
YouTubeのヘルプページより

と、最悪アカウント自体削除されます。

noteの利用規約には明確な記載はないため、YouTubeのようになるかは不明ですが、そのようなリスクがあります。

また、YouTubeでそういったことをした場合、増加したフォロワーは減りますし、ダミーの試聴回数もカウントされません。

noteはアルゴリズムが公開されていませんが、おそらく同様の取り扱いになるのではないかと考えています。


✅2.まとめ

以上、noteでフォロワーを買うのはオススメしない理由ついてまとめました!

この記事がクリエイターの方の参考になれば幸いです!

また次の記事でお会いしましょう!


この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

いただいたサポートは勉強代に使わせていただきます! twitter:https://twitter.com/LibertyCh_univ Youtube: https://www.youtube.com/channel/UC5OTKijj7dh-BISBTujTY7A