見出し画像

韓国人の美容ルーティン【美肌になる】スキンケアや食事習慣を解説!

「韓国人の美容ルーティンを取り入れたい···。」

「韓国人みたいな美肌になりたい···。」

このように思っている人は多くいるでしょう。

難しい手順はないので、明日からすぐにできます!

本記事では、韓国人の美容ルーティンをスキンケアから食事、人気のシャワー習慣まで紹介します!

韓国人のような憧れの美肌習慣を手に入れたい人は必見です。


韓国人の美容ルーティンで人気なスキンケアとは

韓国人の美容ルーティンのスキンケアとは
韓国人の美容ルーティンでスキンケアを紹介

韓国人の美容ルーティンで最も気になるのは、やはりスキンケアの方法でしょう。

韓国は美容大国とも呼ばれ、美肌の女性や男性が多く、一般人でも驚くほど美肌の人が多いです。

ここから、韓国人の美容ルーティンであるスキンケアを10ステップ紹介していきますが、全部で10分〜15分で終わります


①オイルクレンジングをする

1つ目はオイルクレンジングですが、韓国人の美容ルーティンでは「ダブルクレンジング」が人気です

ダブルクレンジングは、オイルタイプとウォータータイプを使って、2回に渡ってクレンジングすることです。

オイルクレンジングは、毛穴の皮脂汚れやメイクを溶かすように馴染ませ、ぬるま湯で洗い流します。

皮脂や目に見えない汚れを落とすために、朝もオイルクレンジングをしましょう


②ウォータークレンジングをする

ウォータークレンジングは、オイルクレンジングで落としきれなかった汚れを落とすのに効果的です。

汚れが落としきれずにいると、色素沈着の原因になるので、韓国人の美容ルーティンにはウォータークレンジングが含まれています。

韓国人は肌に負担をかけないために、やさしく触れて落とすことを意識しています。


③角質ケアをする

次に、角質ケアをします。

角質ケアの目的は、肌の表面の古い角質を落とすことです。

角質ケアをすると、化粧水や美容液の浸透を高める効果が期待できます。

ピーリングアイテムは刺激が強すぎるので、2週間に1回程度がおすすめされています。

韓国人の美容ルーティンでは、拭き取りタイプや洗い流すタイプなどの肌に負担が少ないものを毎日使っています。


④化粧水をつける

次は、化粧水をつけます。

角質が落ちてキレイな状態なので、このタイミングで化粧水を使うと肌への浸透率がアップします。

韓国人の美容ルーティンでは、夜は保湿力の高い化粧水、朝はサッパリした化粧水を使い分けています。

化粧水はたっぷりと手に取って顔全体になじませます。

洗顔後の肌は乾きやすいため、素早く行いましょう!


⑤韓国特有の【エッセンス】

韓国には、エッセンスというものがあります。

エッセンスは、韓国では化粧水と美容液の中間アイテムとして使われています。

化粧水を、肌の奥の角層質まで浸透させるのに重要なアイテムです。

エッセンスは化粧水よりも美容成分が多く、美容液よりも質感がサッパリしています。

適量を手にとり、顔になじませるように使いましょう。


⑥美容液をつける

次は、美容液をつけます。

美容液は、シミやシワの予防、乾燥など、さまざまな肌の悩みに効果を発揮します。

韓国人の美容ルーティンに美容液は欠かせません。

乾燥肌には、保湿成分のヒアルロン酸が配合されたものを使います。

オイリー肌には、ニキビに効果的なビタミンC誘導体が配合されたものを使いましょう。


⑦シートマスクをする

次に、シートマスクをしていきましょう。

ふっくら肌に近づきたい方には、シートマスクはとても効果的です。

時間に余裕がない場合は週に2回ほどでも効果的ですが、韓国人の美容ルーティンでは毎日使っています。

夜だけでなく、朝もシートマスクをすると、化粧品のノリが良くなることで人気です。

注意点は、商品ごとに指定されている時間を過ぎたら、すぐにシートマスクをはずすことです。

シートマスクに残っている水分がもったいなくて長く置いておくと、シートマスクが乾くタイミングで、肌の水分が余計に蒸発して逆効果になります。

シートマスクをはずしたら、化粧水のように顔になじませましょう。


⑧目元にアイクリームをつける

次は、目元にアイクリームをつけます。

目元は皮膚が薄くデリケートな部分で、徹底的な保湿が必要です。

アイクリームは、そんなデリケートな目元にハリと弾力を促す効果があります。

目元は顔の中でもシワになりやすい部分なので、韓国人の美容ルーティンでは早くて20代からのケアがおすすめされています。

シートマスクと同じように、アイクリームも夜と朝に使うと、日中の目元の乾燥を防止できます。


⑨保湿クリームとジェルをつける

次に、保湿クリームとジェルをつけていきます。

保湿クリームやジェルは、これまで色々なじませてきた成分に蓋をするイメージです。

韓国人の美容ルーティンでは、冬や夜はしっとり系、夏や朝はサッパリ系というように使い分けています。


⑩日焼け止め&ナイトクリーム

さいごに、朝は日焼け止め、夜はナイトクリームをつけます。

ナイトクリームは、日中の紫外線でダメージを受けた肌の修復や、栄養補給をしてくれます。

シミやシワなどの老化の一番の原因は、紫外線です。

韓国人の美容ルーティンでは、朝からしっかりと紫外線対策をして、夜は肌をいたわることで乾燥を防いでいます。

日焼け止めは、化粧の下地としても使えるので便利です。


韓国人の美容ルーティンで得られるスキンケア効果

韓国人の美容ルーティンのスキンケア効果
韓国人の美容ルーティンでスキンケアの効果を紹介

韓国人の美容ルーティンで丁寧にスキンケアをすれば、健康的に美肌へ近づけます。

朝と夜に10分〜15分ほどかけるだけで、具体的にどんな効果があるのかを紹介していきます。


ハリやツヤのある透き通る美肌に変わる

ハリやツヤのある透き通る美肌に変わっていくのは、韓国のスキンケアで得られる嬉しい効果です。

韓国人の美容ルーティンでを続けると、丁寧なクレンジングとスキンケアで、肌を健康的に保ち、くすみが改善していきます。

保湿を十分に行うと、肌にハリやツヤを与え、キメ細かくなり、韓国人の透き通るような美肌に近づきます。

年齢を重ねても若々しくいるために、朝も夜も丁寧なスキンケアを心がけましょう!


肌が乾燥しにくくなり、潤い続ける

韓国人の美容ルーティンを続けると、肌が乾燥しにくくなり、潤い続けます

油分が多いクリームを重ねてしまうと、化粧のノリが悪くなったり、汚れが蓄積しやすくなります。

保湿を丁寧に重ねることで、潤いが長くキープされて、日中も乾燥しにくくなります。

重度の乾燥肌にも、ぴったりのスキンケアです。


肌荒れを防いだうえで、肌が整っていく

肌荒れを防いだうえで、肌が整っていくことも嬉しいポイントです。

朝と夜に丁寧なスキンケアをすることで、不足していた水分や保湿成分を、角質層まで浸透させます。

すると、潤いのある健康的な美肌へ変わっていきます。

保湿はどんな肌にも大切です。

ニキビや肌荒れに悩まされている方には、ぜひ続けてほしい美容ルーティンです。


韓国人の美容ルーティンは大事な食事とは

韓国人の美容ルーティンの食事とは
韓国人の美容ルーティンで食事について紹介

韓国人の美容ルーティンでは、食事も大事です。

美容大国の韓国ではシートマスクのような画期的なアイテムが登場する前から、美肌にする風習があります。

それは、美肌のための食事を重視していることです。

赤ちゃんのようなすべすべ肌をキープするためには、体に入るものが、体に塗るものと同じくらい重要であることを韓国人は昔から知っています。

ここからは、韓国人が美肌のために重視している食べ物や飲み物を紹介します。


キムチ

キムチは、野菜を塩漬けにして発酵させた、韓国の伝統的な料理です。

韓国人の美容ルーティンにキムチが欠かせないことは、日本でも有名かもしれません。

最近では、アメリカのニューヨークでもキムチがヘルシーフードとしてトレンドになり、ニューヨークの11月22日はキムチの日に制定されました。

韓国ではすべての食事にキムチが添えられていますが、その理由は美肌に効果的な発酵食品だからです。

発酵とは、細菌や酵母に、食べ物の天然の糖分を食べさせることです。

発酵することによって、体が有害物質と戦うのを助ける色々な微生物が生まれ、腸の健康にとても重要です。

ほかにも、コレステロールを調整、ダイエットをサポート、アトピー性皮膚炎の治療に役立つという研究結果もあります。

腸の健康は美肌にも比例するので、韓国人の美容ルーティンで人気なキムチはとてもおすすめです。


わかめスープ

わかめスープは定期的に食べることで美肌効果があります!

韓国人は本当にわかめが大好きで、韓国の海藻の養殖場は宇宙から確認できるほど大きいと言われています。

韓国ドラマでもわかめスープがよく出てきますが、これは美肌に深く関係しているからです。

韓国では、出産後の女性の体力回復のために、わかめスープを毎日のように飲む習慣があります。

わかめスープにはカルシウムや鉄分が豊富なので、母乳育児にも効果的です。

韓国人は誕生日にもわかめスープを食べるくらい頻繁にわかめを摂取しているので、加齢を感じさせない美肌を手に入れています。

また、わかめにはホルモンバランスを整えて、PMS(月経前症候群)や生理痛を軽減してくれるという研究結果もあります。

美肌だけでなく、ホルモンバランスに悩んでいる女性には、積極的に取り入れてほしい食べ物です。


高麗人参ハーブティー

高麗人参ハーブティーは、高麗人参の根から作られたお茶です。

欧米でも、韓国人の美容ルーティンに含まれる高麗人参製品への関心が高まってきています。

高麗人参には、

  • シミやシワなどの老化を軽減

  • コラーゲンの生成を促進

  • 血行改善

などの効果で、透明感のある美肌へと導いてくれます


緑茶

緑茶は日本だけでなく、韓国でも大人気です。

韓国最大の美容ブランド「アモーレパシフィック」は、済州島(チェジュ島)に緑茶農園と博物館を設立しています。

緑茶は、

  • 抗酸化作用

  • 抗炎症作用

  • 抗菌作用

などがあり、ニキビやオイリー肌の治療に改善に効果的です。

80人の女性を対象とした2005年の研究では、緑茶療法を受けた女性の肌の弾力性が改善されたことが示されており、老化防止にも効果的です。


韓国人は美容ルーティンでシャワーを重視している

韓国人の美容ルーティンのシャワー習慣
韓国人の美容ルーティンでシャワー習慣を紹介

韓国人の美容ルーティンでは、シャワーの浴び方も重視されています。

韓国では家の湯船に浸かることはほとんどありませんが、代わりにシャワーを頻繁に浴びています

ここからは、韓国のシャワー習慣や入浴事情について詳しく紹介していきます。


韓国人が入浴よりもシャワーを重視する理由

韓国人は入浴よりもシャワーを重視している人が多いです。

韓国では、一人がお風呂に浸かったら、使用したお湯をすべて抜きます

そして、次の人が新しくお湯を入れて使うことで、肌に汚れがつくのを最小限に抑えています

そのため、入浴は手間がかかり、水道代もかかるというのが韓国人の一般的な考え方です。

韓国人は美容ルーティンへのこだわりが強く、シャワーの水圧・音・使い心地を重視しています。

韓国人の美容ルーティンでは、1日に2回以上シャワーを浴びることが一般的です。

朝と夜にシャワーを浴びることが、韓国人の美肌習慣になっています。


韓国のシャワーグッズは種類が豊富

韓国のシャワーグッズは、香りや保湿効果がある商品が豊富です。

たとえば、シャワージェル(液体石けん)です。

シャワージェルは、シャンプーとボディーソープの機能を兼ね備えた、全身の美肌効果がある石けんです。

通常のボディソープとは別に販売されており、泡風呂を作るのにも使えます。

ほかには、アロマの香りがするシャワーフィルターが人気です。

シャワーを浴びるときに、アロマの香りがするお湯が出るので、リラックスや気分転換に効果があります。

肌や髪を保湿する効果をだすシャワーフィルターも存在し、美容はもちろん、健康にも良いとされています。

香りは、ハニー・ミルク・フラワー・フルーツなどさまざまで、肌の保湿力の効果にもこだわる方が多いです。

普段のシャワータイムをさらに楽しむために努力を惜しまないのが、韓国の美容ルーティンのひとつでもあります。


韓国人は朝シャワーをしている

韓国人には、朝シャワーをしている人が多いです。

日本のように夜に全身をシャワーで洗うことは少ないと言われています。

夜シャワーでは、顔や手足を軽く洗う程度に留めている人が多いそうです。

かわりに韓国人の美容ルーティンでは、朝シャワーで全身を洗っています

韓国人には、朝出かける前に全身を洗わないと不快に感じる、という声が多いです。

日本では夜の入浴が重視されていますが、海外ではあまりなじみがありません。

朝シャワーをしなかったときは帽子を被って紫外線対策を徹底するほど、韓国人は美容ルーティンを怠りません。


韓国のジムはシャワールームが豪華!

韓国のジムはシャワールームが豪華で、多くの人が習慣的にジムに通っています。

韓国のほとんどのジムにはシャワールームが完備されており、運動したあとは多くの人が汗を洗い流しにいきます

韓国のシャワールームには、

  • シャンプー

  • コンディショナー

  • ボディローション

さらに、化粧水などが置いてあるジムもあります。

韓国のほとんどのジムにはサウナが備え付けられており、サウナは韓国人の美容ルーティンとして昔から人気です。

サウナには、血行促進や自律神経を調整する効果があり、美肌習慣に欠かせません。

汗をかいたあとにシャワーを浴びるのはもちろんですが、韓国人にとってシャワールームは日々の疲れの癒しスポットとして馴染み深いことがわかります。

韓国のジムには、

  • ハーブティーを飲んだりフルーツを食べるスペース

  • アロマオイルを垂らしてリラックスできるスペース

なども備え付けられており、心と体の健康はもちろん、美肌効果を重視したサービスが充実しています。


韓国人の美容ルーティンで美肌に近づく習慣を!

韓国人の美容ルーティンで美肌に近づく!
韓国人の美容ルーティンで美肌に近づく習慣を取り入れる

韓国人の美容ルーティンを、

  • 美肌になるスキンケア

  • 内側からキレイにする食事

  • 韓国人のシャワー習慣

の順番で紹介しました。

すべてをこなそうとすると、1日に美容ルーティンに使う時間がとても多いことがわかります。

しかし、その効果は韓国人の美肌が証明しています

少しでも韓国人の美肌に近づきたい方は、紹介した美容ルーティンの1つだけでも、明日から取り入れてみてください。

習慣化することで、健康的な美肌をキープできる効果が期待できます。

美容ルーティンに取り入れる化粧品を探したり選んだりする時間はとても楽しいです。

スキンケア以外にも、毎日の食事やシャワーで美肌づくりの時間を増やせば、年齢を重ねても若々しくいられるでしょう。

韓国人の美容ルーティンを1つでも習慣化することで、透き通った明るい色の美肌に近づけます!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?