マガジンのカバー画像

ソーシャルワーカーの経験を振り返る

58
ソーシャルワーカー(主に精神保健福祉士)としての30年の経験を振り返ってみようと考えています。 私個人の経験を振り返り、何を見ていたのか、何を感じて思い考えてきたのか。 いろんな…
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

新年度の期待と不安

新入職の期待と不安もうすぐ社会人1年生がたくさん誕生する。 緊張してる人は多いだろうし、それが当然の反応ですね。 「期待」の上に「不安」が乗っかってソワソワシュワシュワこんなイメージでしょうか(*^ω^*) 僕は卒業旅行とか学生最後の休みを楽しむことは考えず、3月から働き始め、職場の各部署の現場実習みたいに過ごさせてもらったので、4月には少し馴染んでたので、2杯目いってましたね♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 後輩ができる期待と不安新入職者を受け入れる先輩たちも、期待と不安があるよね

「視点」「視野」をどこに置くか

SWの経験をふりかえる時、後輩から相談を受ける時にチェックする一つ ◆「視点」「視野」がどこにあるのか SWとしてだけではなく、身近なことや世間の出来事の捉え方にしても、大切ではないかと思うことです。 目の前のことに目を向ける目の前の仕事、出来事、やらなければならないことに、誠実に一生懸命に取り組む。新人の頃は特に求められるし、基本でもある。 目の前の出来事にしっかり目を向けるからこそ、自分の価値観で真剣に判断しようとする。「何故なのか」「どうしたらいいか」そんな問いに

無理に白黒つけない

白もあれば黒もある善もあれば悪もある 光があれば影もある ポジティブもあればネガティブもある 好きもあれば嫌いもある 生もあれば死もある 平等があれば不公平もある 安全もあれば危険もある 安心もあれば不安もある 喜びもあれば怒りもある 個別化もあれば標準化もある 挙げればキリがないくらいの対がある。 二択の中にも、二択の間にもグラデーションが無数にある。 けれど、二択か三択くらいで判断してる情報が増えた気がする。 興味をひく言葉だけを目立たせたり、切り取ったり。 シンプル