見出し画像

消費税増税☆これだけは押さえてほしい!

★★★こちらの記事はYouTubeチャンネル「のんびり税務」の内容を文字起こししたものです。ぜひ動画もご覧ください★★★


はい!みなさんこんにちは。のんです。いよいよ消費税増税のカウントダウンが始まりました!

2019年の10月から消費税が8%から10%になる!これはみなさんご存知のことだと思います。今回の増税で消費者であるみなさんが気を付けたいポイント、軽減税率とか経過措置とか色々あります。本当はまんべんなく話したいところですが、今回は知ってることで得する制度を、飽きないで聞いてもらえるように、特に大事なもの。1つだけ厳選してお話しします!

消費税増税について(本当は色々言いたいんだけど!)、これだけは押さえてほしいポイント…
それは「キャッシュレス決済によるポイント還元」です。
キャッシュレスっていうのは、クレジットカードや電子マネー、スマホ決済を利用して、現金を使わずに行う決済方法のことです。今年はpaypayやラインペイのポイント還元とかセブンペイの事件とかでスマホ決済も徐々に浸透してきましたよね~

2019年10月~2020年6月までの9ヶ月間、キャッシュレス決済によってものやサービスを購入した場合、消費者に最高5%のポイントが還元されるという制度です。今回の増税は8%から10%への増税で増税幅は2%。なので、2%のポイント還元だと今までととんとんっていうわけです。なのに最高5%というのはこれはお得な制度ですよね。
ただこのポイント還元を受けるにはいくつかルールがあります!

① まず使う予定のキャッシュレス決済を行うクレジットカード、プリペイドカード、スマホ決済が対象かどうか
一応自分がメインで使いそうなキャッシュレス決済が対象かどうかはチェックしましょう!Suica、ラインペイやpaypayなどメインどころは基本的に対応しています。リンクを貼っておきます


② またポイント還元率は5%と2%の2種類があります。中小事業者の店舗では5%相当が還元されますが、フランチャイズ店の場合は2%となります。大手企業は対象外です。
ただし、これはちょっとやっかいで、直営店舗は原則だめ。でもそしたら消費者の混乱を招くから直営店でも大手コンビニは自費負担でポイント還元やるとか、中小事業者であっても経済産業省に登録をしていないと駄目とか大人の事情でややこしい。難しいです。。
なので、みなさんが実際にやることとしては、この2つのどちらか。


やるべきこと1:HPやアプリでのチェック

 1つ目は事前に行きたい!興味のあるお店が対象店に該当するのかhpかアプリででチェックする。
イメージが湧くようにアプリを起動してみます。こんな感じで、地図上でどの店舗が還元率が何%で、何のキャッシュレス決済に対応しているかが閲覧できます。これ見たときは一目瞭然ですごく良いなーと思ってたのですが、近所のお店を見ていたら決済方法がまだ書かれてなかったり、さすがに決済方法それだけじゃないでしょと思いました。口コミとか調べてみたら他の方でも私と同じ感想をお持ちの方も多かったので、まだまだこのアプリ改善の余地はありそうです。

やるべきこと2:お店でチェックをする

 2つ目はアプリとかで調べるのが煩わしい、アプリ信じられん!という方はお店にこのポスターが貼ってあるかチェックしてください。

画像1

(出典:経済産業省ウェブサイト)


キャッシュレス決済対応のお店は基本的にこのポスターが貼ってあるあずです。これは経済産業省のHPからもってきたサンプルですが、実際にお店でポスターを見てもらって、還元率が何%なのか、どの決済手段が対応できるのか確認することができます。

今回このような形でキャッシュレス決済が推進されている背景には、日本のキャッシュレス決済比率の低さが挙げられます。平成27年の経済産業省のデータで日本は18.4%と韓国の89.1%や中国の60%と比較し低い水準です。年々増加するインバウンド需要ですが、キャッシュレス決済に慣れている外国人旅行者に不便な思いをさせないためにもキャッシュレス決済の普及は必要です。また、日本は少子高齢化や人口減少で労働人口の減少していますが、店舗の無人化・省力化や金銭管理の負担軽減からもキャッシュレスを推進させるべきです。


私も今年初めてスマホ決済をやりました。最初は不慣れでしたが、慣れるとかなり楽です。レジで小銭をジャラジャラしなくてよいし何より身軽。今では近くのコンビニとかならスマホだけで行くようになりました!
日本は現金主義がまだまだ根深いですが、現金紛失の防止や現金を持つ必要がなくなり身軽に動けるため、これを機にキャッシュレス決済の拡大が期待されます。

それでは!

※本内容はYou Tubeチャンネルで公開したものです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?