見出し画像

2022年6月 暑さで性格変わりそう

2022/06/01 昼
昨日のラーメンのスープに米と80円の餃子をぶち込んだものを食べた。今日も編集。

2022/06/01 夜
気が滅入ったので夜は大久保さんと散歩がてらなんばに行った。途中中古DVD屋で私の大好きなキャッツ&ドックスのブルーレイを300円で見つけたので購入する。うれしい。東京に戻ったらメイキング観よう。小学生の時大好きでよく観ていた映画である。寄り道したあと、何回か行ってるなんばの飲み屋に行ったら、店長さんが私たちのことを憶えていてくれた。忙しそうであまり話せなかったけど。帰り道、ドンキに寄ってアイスを買った。ピスタチオ味、めちゃくちゃ好きなわけじゃないけど高いイメージだから安い値段で見つけると買ってしまう。おいしかった。

2022/06/02
昨日ドンキで買った韓国のなんか辛いラーメン。辛かった。チーズ入れたかった。編集、少しずつ着実に進んでる。うれしい。辛い。

2022/06/03 昼
大久保さん特製のカルボナーラ。なんか違うけどおいしかった。なんか違った。なんでこんなおじやみたいなの。

2022/06/03 夜
ドンキにばっか行ってる。ドンキ大好き。夜になると行きたくなるのはなんでなんだろう。安いシュークリームを見つけたので食べた。西成の町は今日もこうばしいです。

2022/06/03 夜中
明日、ていうか今日の朝には西成とさよならなので、卵を使い切らなくてはならず大久保さんが作った人生初の出し巻き卵。白だしって強い。とてもおいしかった。

2022/06/04 朝
西成からお引越し。今日から天満橋に泊まる。チェックアウトの時間に起きられるか不安すぎて結局徹夜してしまった。ストレンジャーシングス4を全部観た。公園で朝ごはんを食べて、昼寝をした。

2022/06/04 夜
夜は大久保さんとにしずらと3人で天満橋のマンションで飲んだ。今回の宿はどうやら元介護施設らしく、部屋のいたるところに手すりがあり壁に緊急ボタンなどがある。西成よりはるかに広いし、何より机と椅子があるのがいい。これまでベッドでパソコン作業をしていてしんどかったから。難点があるとしたら、近くのファミマで冷凍のポテトを買ったけどなんとレンジがなかったこと。迂闊。にしずらがファミマでレンチンしてきてくれたけど、今回のポテトはファミマのレンジが対応してないらしく断られたところをなんとか粘ったらしい。そのせいかチンしてもらったけどところどころ氷の部分があるポテトをみんなで食べた。大久保さんのラジコンで遊んだり、映画の話したりした。

2022/06/05
飲みすぎたわけでもないのに1日寝て終わってしまった。ストレンジャーシングス4の2周目を観始め、マックスが宙に浮くところまで観た。朝と昼を食べてなかったから夜は強気で大盛パスタにしたけど、空腹すぎたのか3口くらいでいったんお腹いっぱいになり食べ終わるのに4時間かかった。

2022/06/06 夜
最寄りのスーパーがどこも高い。特売!てなってるものが特売じゃない。西成の玉出が恋しい。何が特売だ黙れ。少し遠いライフと100均に買い出しに行き、食器も少し揃えた。選択肢がそれしかなかった400円のちいせえフライパンを買って作ったバジルソースのパスタ。

2022/06/06 夜中
編集してたら甘いものが食べたくなるよね。100均で手に入れたチョコマシュマロを大久保さんが焼いてくれた。うまくて感動した。マシュマロって焼くとこんなにうまいのか。

2022/06/07 夕方
すっかり料理に目覚めたらしい大久保さんが記憶が確かならハンバーグを作ってくれて(それは写真撮り忘れた)、その残り物の挽肉でもやしとインスタントの味噌汁で味噌炒めを作ってくれた。美味しいに決まってる。

2022/06/07 夜中
天満まで歩いて散歩がてら玉出で買い物。安いパスタを手に入れた。パスタ重宝している。貧乏人の味方。近くの公園で夜食を食べようと割引で安くなった玉出のカツカレー弁当を買った。レンジでチンしたんだけど、加減が分からずチンが足りなくてまずかった。いや、おいしかったのだけど。おいしい泥んこみたいなかんじだった。食べ終わった後は公園の滑り台で遊んだ。けっこうちゃんとこわいやつでめちゃめちゃ楽しくて4回くらい滑った。ちょっと寒かったけど遊んだらあったかくなって、そのまま帰った。

2022/06/09 夜①
昨日からいったん家に帰っている大久保さんを迎えに出かける。ちょっと遠かったけど。ずっと食べたかったマクドナルドを食べて、薬局で賞味期限間近のメルティーキッスが安かったので買って、古本屋で愛してるぜベイベを2巻の途中まで立ち読みしたあと大久保さんと合流した。大久保さんの撮った映画で何度か使ったという丘にのぼって、丘の上で町を見下ろしたりして、電車に乗って天満橋に戻った。

2022/06/09 夜②
天満橋について、ファミマのブラックサンダーのやつが食べたかったけどコーヒーマシンが清掃中とかで買えなくて、ローソンに行って似たようなのを買って公園で食べた。チョコだった。

2022/06/10
豚バラと白菜で鍋作って食べた。きのこも入れた。

2022/06/12
中崎町でキラキラのシールを買って、モノレールに乗って海遊館の方まで行った。高いから海遊館には行かなかったけど、代わりに日本一高い観覧車に乗れた。あとは広島焼きみたいなの食べた。生理きやがったけど楽しい一日だった。

2022/06/13
生理2日目なのでチョコまみれのパフェを作った。甘いものを食べないと殺し屋の目つきになってしまう。
設計図は下記である。

いい感じの入れ物がなかったのでお菓子が入っていた透明な箱を代用。スーパーで材料費千円以内をルールにのっとり買い出ししたため予算の兼ね合いで変更した点としては苺ジャムがバナナになったこと、バニラアイスが棒のチョコアイスになったこと、アポロチョコがマーブルチョコになったことである。大量の糖分を摂取できて幸せであった。朝まで映画を観た。スポンジ・ボブ海のみんなが世界を救Woo!を観た。笑いすぎたのか明け方お腹を下した。

2022/06/14 夜①
天王寺に行った。とんてき食べた。

2022/06/14 夜②
生理中はいくらでも食える。プリンがのっかったキャラメルクレープ。

2022/06/14 夜③
大久保さんがパフェの材料のあまりで作った特製マシュマロバナナと、天王寺の居酒屋から素手で持ち帰ってきた枝豆。

2022/06/15
明日の朝この部屋を出ないとなのだけど大久保さんは明日の朝まで不在なので、今から食材をすべて使い切ることに。大盛りにも程がある納豆とインスタント味噌汁パスタ。ゴット・ヘルプ・ザ・ガールを観て、コインランドリーに行ったりして夜を過ごした。

2022/06/16
10日近くお世話になった天満橋をあとにし、一度行ってみたかった鶴橋へ。チーズトッポギとハッドグを食べる。ハッドグは食べるの初めてであった。あとはビッグエコーに行って、スクリーンのある部屋でフランク・オズの「リトルショップ・オブ・ホラーズ」を観た。大久保さんのお気に入りの1本で、先日観た時に私が途中で寝散らかして気まずくなったので再挑戦である。とても面白かった。私も大好きな1本が増えた。圧倒的にディレクターズカット版の方がいいに決まってる。夜は梅田の公園で、先日天満橋のライフで100円で買った花火をした。東京に戻る。

2022/06/20
東京に戻った。クッキーを食べた。

2022/06/22
寝つけず夜中の散歩に出かける。大阪楽しかったから、東京つまらない。なんでもあるし誰でもいるけど。

2022/06/25
昨日バイト終わりにごんちゃんと飲んだ。銭湯行って汗流して日日さんとトシくんと合流した。居酒屋の店員が感じ悪くてむかついた。私がどうしてもガールズバーに行ってみたくて、ごんちゃんとトシくんが連れてってくれた。楽しかった。かわいい女の子と人間(主に男)の悪口をたくさん言った。お互いたくましく生きようと誓い合って、酒のせいかちょっと泣きそうになった。この感じ、絶対に誰にもわからない。写真は明け方ごんちゃんちに戻ってきてちょっと寝て、ほぼ食べずに酒飲んでいたせいで最高に空腹になってふらふらとファミマに買いに行ったもの。ファミマ・ザ・クレープおいしかったよ。

2022/06/27
バイト。暑すぎて食欲がねえ。でも何か食べないと乗り切れない。

2022/06/28
バイト終わりに買ったピカチュウのフラペチーノ。高かったので何駅か歩いて交通費浮かせた。今日のドライバーさんに、水泳やってました?と聞かれた。金髪で色白の人は水泳やってるイメージで、と言われた。絶対肩幅だろう、肩幅みただろうお前、と思ったけど。まあいいや。水泳は小学生の時、バタフライ習い始めたあたりであの不可解な効率の悪い動きをわざわざする意図が理解できず辞めた。もう6月も終わる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?