マガジンのカバー画像

NHK連続テレビ小説「らんまん」感想

72
2023年4月3日から放送されている、NHK連続テレビ小説「らんまん」の感想です。元植物図鑑の編集者・ライターとしての視点から(?)、感じたことを書いていけたらと思っています。
運営しているクリエイター

#朝ドラ

「らんまん」は、新しい朝ドラだったのか? 最終回に寄せて

9月29日、朝ドラ「らんまん」が最終回を迎えました。 4月から約6カ月間、欠かさず視聴してnot…

なつめぐLabo
8か月前
77

【らんまん】時代なのか、摂理なのか【第26週(最終週)・スエコザサ】

「らんまん」第128話感想です。 波多野は、万太郎に、理学博士になるよう勧めました。 大学や…

なつめぐLabo
9か月前
24

【らんまん】寿恵子に異変が…【第26週(最終週)・スエコザサ】

「らんまん」第127話感想です。 いよいよ最終週に突入してしまった「らんまん」。うわ~ん寂…

なつめぐLabo
9か月前
28

【らんまん】必ずまた花は咲く【第25週・ムラサキカタバミ】

「らんまん」第124話感想です。 昨日の放送で、関東大震災が発生。長屋にも大きな被害があり…

なつめぐLabo
9か月前
23

【らんまん】南方熊楠と牧野富太郎【第24週・ツチトリモチ】

「らんまん」第24週の感想をしっかりと書けなかったので、気になった箇所について、まとめの記…

なつめぐLabo
9か月前
34

【らんまん】歩いて観察して~ツユクサの3種類の雄しべとは【第23週・ヤマモモ】

「らんまん」第114話感想です。(タイトル間違えてたので直しました💦) 自分の店を出すこと…

なつめぐLabo
9か月前
25

【らんまん】日本の植物学は次の段階へ?【第22週・オーギョーチ】

「らんまん」第106話感想です。 徳永の誘いで、7年ぶりに東大植物学教室に戻った万太郎。しかし、7年の年月は短くなかったようで、万太郎は「浦島太郎状態」に…。 万太郎が植物学教室に行ってみると、白衣を着た学生たちが研究中でした。新しい機材もおかれていて、植物の検定は大学院生に任されているなど、以前とは違う様子に万太郎は少し戸惑っているようでした。 万太郎は徳永の研究室を訪れ、今後の任務は今まで通り各地で植物を採集し標本を集めたり、すでにある標本を検定したりすることだと伝

【らんまん】菊くらべの結果は?【第21週・ノジギク】

「らんまん」第105話感想です。 寿恵子は万太郎に、「今度の植物採集の時に、菊をとってきて…

なつめぐLabo
10か月前
26

【らんまん】菊くらべ【第21週・ノジギク】

「らんまん」第104話感想です。 今週は寿恵子を中心にお話が進んでいます。 舞台は新橋にある…

なつめぐLabo
10か月前
22

【らんまん】始祖にして永遠【第20週・キレンゲショウマ】

「らんまん」第99話感想です。 今週は「女性の強さ」が感じられるお話が続いています。 田邊…

なつめぐLabo
10か月前
34

【らんまん】変形菌の魅力【第20週・キレンゲショウマ】

「らんまん」第96話感想です。 今日の放送では、万太郎たちを支えてくれた長屋のメンバーとの…

なつめぐLabo
10か月前
23

【らんまん】一人じゃない【第19週・ヤッコソウ】

「らんまん」第94話・第95話感想です。 今日の放送では、牧野富太郎氏の「最もすぐれた業績」…

なつめぐLabo
10か月前
30

【らんまん】園ちゃんのスミレ・牧野富太郎のスミレ愛【第18週・ヒメスミレ】

「らんまん」第90話感想です。 今日は、15分間涙が止まりませんでした… 冒頭、よちよち歩き…

なつめぐLabo
10か月前
23

【らんまん】悲しみの連鎖【第18週・ヒメスミレ】

「らんまん」第89話感想です。 万太郎はロシア行きを決意し、その資金を峰屋から借用しようと考えていました。現地での生活費は、マキシモヴィッチに雇ってもらうことで賄うという計画でした。 しかし峰屋では大事件が起こっていました。「火落ち」によって腐造が発生し、酒を廃棄しなければならなくなってしまったのです。 Twitter(じゃなくてXか…)を見ると、『もやしもん』にこの「火落ち」のことが出てくるようですね。 久しぶりの綾&竹雄登場、そして「惚れた人間は一人しかおらん」とい