マガジンのカバー画像

NHK連続テレビ小説「らんまん」感想

72
2023年4月3日から放送されている、NHK連続テレビ小説「らんまん」の感想です。元植物図鑑の編集者・ライターとしての視点から(?)、感じたことを書いていけたらと思っています。
運営しているクリエイター

#万太郎

【らんまん】時代なのか、摂理なのか【第26週(最終週)・スエコザサ】

「らんまん」第128話感想です。 波多野は、万太郎に、理学博士になるよう勧めました。 大学や…

なつめぐLabo
9か月前
24

【らんまん】どこまでも地べたを行く【第22週・オーギョーチ】

「らんまん」第110話感想です。(先週はバタバタして、更新が遅くなってしまいました…) 台…

なつめぐLabo
9か月前
27

【らんまん】誰にも渡せない…【第14週・ホウライシダ】

「らんまん」第68回感想です。 「わたしのものになりなさい」という、田邊教授の衝撃的な言葉…

25

【らんまん】新生活に早くも暗雲…【第14週・ホウライシダ】

「らんまん」第67回感想です。 昨日の放送から、オープニングの映像も少し変更になり、「第2…

18

【らんまん】草花の申し子【第13週・ヤマザクラ】

「らんまん」第63回感想です。 昨日の胸キュンな展開とは一転、今日はややマニアックな内容で…

25

【らんまん】人生の器 6/14感想【第11週・ユウガオ】

「らんまん」第53回感想です。 今日は個人的には、久々に泣けた回でした。 植物学雑誌の編集…

34

【らんまん】もう少し…あと少し… 6/12感想【第11週・ユウガオ】

「らんまん」第51回感想です。 今週の週タイトルは「ユウガオ」ですが、ユウガオの写真は持っておらず…フリー素材でもすぐには見つからず…、とりあえず、今日の放送で出てきた「ヒルガオ」の写真を使いました。 道端でヒルガオを見つけ、じっくりと観察しながら語りかける万太郎の姿を、町の人たちは不思議そうに眺めていました。 ヒルガオは今、たくさん咲いていますね。放送と現実の季節感を、なるべく合わせてくれているのかな? と思います。 ヒルガオとコヒルガオ、お花はよく似ています。

【らんまん】素直になれない恋 6/8感想【第10週・ノアザミ】

「らんまん」第49回感想です。 今回は、久々に冒頭から植物ネタでした。 万太郎が、道端のノ…

23

【らんまん】想いすぎての別れ? 6/6感想【第10週・ノアザミ】

「らんまん」第47回感想です。 万太郎は、印刷所の大畑に、見習いとして働くことを許してもら…

21

【らんまん】 バイカオウレンの花弁 5/25感想【第8週・シロツメクサ】

「らんまん」第39回?感想です(翌日の記事を間違って上書きしてしまったため、記事が消えてし…

21

【らんまん】 雪解けの予感…5/24感想【第8週・シロツメクサ】

「らんまん」第38回?感想です。 今日は冒頭から泣かされました。 研究室で仲間外れにされ、…

26

【らんまん】あなたを待っています 5/23感想【第8週・シロツメクサ】

「らんまん」第37回(←?合っているでしょうか?)感想です。 万太郎は東京大学植物学教室に…

20

【らんまん】君が欲しい 5/17感想【第7週・ボタン】

「らんまん」第33回感想です。 万太郎は東京大学植物学教室を訪れ、田邊教授(要潤さん)と面…

26

【らんまん】タンポポン 5/15感想【第7週・ボタン】

「らんまん」第31回感想です。 今回は、トップの写真をこちらからお借りしてみました。 今回は寿恵子が叔母さん(宮澤エマさん)から、「ダンスを習わないか」と勧められるシーンから。新しい世界に興味津々の寿恵子。東大の田邊教授の名前が出ていたので、万太郎との再会につながるのかも… 万太郎と竹雄は、長屋の住民と和気あいあい。万太郎は飯炊きを担当していたようですが、タンポポを観察しながら、タンポポの名前の由来に関する豆知識を披露しているうち、ご飯を焦がしてしまったようです…。でも