見出し画像

blog.ver21 やり続けることで肌感覚が養われる。

そりゃあそうだろ。なんて言われてしまいそうなタイトルですが、やり続けることで肌感覚が養われることが分かるようになってきました。

私が今、自信持って言えるやり続けていることはTwitterです。と言ってもクオリティは周囲の方と比べるとまだまだです。
ですが、Twitterは毎日投稿をし続けてそろそろ一年が経とうとしています。厳密に数えたらもしかしたらもう一年経っているかもしれませんが。

続けるといったもう一つのチャレンジとして昨年はnoteもやっていました。
あの当時はがむしゃらでした。でも毎日2000文字を書いていました。
そして、ブログとして再開しました。やっていることは同じですが改めて続けると言ったことがいかに難しいことなのかを思い知ることになりました。

現在はTwitterとnoteの二つを頑張って投稿しています。


Twitterの投稿では基本的に全角140文字の文字数制限があるため(現在はTwitter Blueに加入されている方は全角2000文字)一つの投稿に対してその制限内に収めて投稿することが習わしとなっていました。
もちろん長文を投稿したい場合は繋げたいためリプ欄に投稿をしている方もいました。

すると、伝えたいことをずらずらと書いてしまうともちろん足りなくなるのです。
なので短い文章でわかりやすく伝えると言った練習にはなりました。

私もTwitter Blueに入っているので文字数制限を超えたとしても基本的には問題ありません。
そんな投稿をしてみるとそのツイートがやけに伸びることがありました。

一番初めに意識して文字数制限を超えた投稿がこちら。


私個人としていいねがここまでつくことが今までなく、執筆現在のインプレッション数も9,800とありました。普段は200とか多くても500が通常運転なのでびっくりでした。

内容はざっくりと業界のハウツー的な内容です。
そういった意味では目を惹きやすい内容かと思います。

そうと思いこの内容を分割して文字数制限に収めるような形で投稿してみたのですが反応はなかったです。

Twitterの特色として流し見をするコンテンツでもあると思うので長文構成の投稿はあまり読まれない内容なのかな?と思います。ですが、読んでいただけると投稿自体の滞在時間も伸びていくと思います。それがわかりやすいのが動画投稿なのかな?と思います。

先日Instagramでは視聴回数ではなく合計視聴時間が表示されたそうです。そういった意味では私も動画を出していかないといけないですね。

その長文投稿をした後は何度か長文投稿しましたがイマイチな状態が続いていましたが約1週間後に違う内容の長文投稿をしたところこれがさらにバズりました。

現時点でインプレッションで24,000ありました。今回は参考程度の解剖図を画面録画した動画を添付して投稿しました。
動画で目を惹き、冒頭の文章で興味を惹き、最後まで読んでもらうといったことがたまたま当たった投稿だったのではないでしょうか?


でもこの感じを自分で行うことができたことが自分にとっての成長だと思いました。もちろん比較的引っかかりやすいベーシックな方法でインプレッションをとれたのですが、それを自分で作って自分の投稿がこの数字だけでみると多くの方に周知されたと結果になりました。

個人的に初めての経験でした。

一発屋にならないように次のことも考えていかないといけないですね。

なぜかって、あれだけインプレッションがあった投稿も翌日になったらいいね数も20人弱。経過を見ていましたがインプレッションもそこまで上がりませんでした。

ということは、24時間たった投稿が翌日に見られたことだけでも幸せだと思います。


人の目を惹く。って意図的にできるようなことではないですが、周知はとても大切だとは思いました。

継続して長文ツイートを頑張ってみようと思います。

また実験として、バズった投稿をまた2週間後に投稿してみようと思います。


note。

noteも毎日書いていますが、なぜ再開したのかを少し書こうと思います。

去年、書きづつけていた時は気づかなかったことが休んでいる時に気づいたのでまた改めて書くようにしました。

当時はがむしゃらに書いていたので起きていることに必死になっていました。そのため家族にも迷惑をかけていたのですが、その時は気づかなかったことがあります。
がむしゃらに書いていた時は書くことに夢中だったので頭の回転が自分の中で調子が良かったのです。ですがそれがうまくできなくてやらなくなった途端に自分思考が止まっていることにしばらくしてから気づきました。

やらなくなると退化するということはこういうことかと体感しました。

日常って本当に大切ですよね。

やらなくなったらそれで消えてしまう。やっていたという記憶だけが残っているがパフォーマンスは初心者と同じ。無知と同じ。

1日でも辞めてしまうとそこから這い上がってくるのは本当に大変でした。以前の調子を知っているからこそそこまで調子を上げてくることが大変でした。

今はぼちぼち上がってきています。

でもこれで満足していたらいけないですね。

以前から目標にしていたことですが、毎日の投稿を同じ時間に投稿することを今度は気をつけていきたいと思います。

noteは幸せなことに予約投稿ができるのでその時間までに書き終えればいいだけのこと。時間の使い方や作業スピードを上げないといけないですね。

そして実はInstagramも始めてみようと思っています。本日火曜日の22時からInstagramの先生とzoomを行う予定なのでそこでも自分にさらに負荷をかけて成長できたらと思います。

どれもこれもまずはやってみる!

そんな感じで肌感覚は養われるのではないでしょうか?

これからも頑張りたいと思います。


それでは今回はここまで。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?