見出し画像

blog.ver24 やはり、仕事は早い方がいいに決まってる。

3/30の朝の出来事です。が時系列順にお話をしていこうと思います。

5日前。そろそろ車のタイヤを冬タイヤからノーマルタイヤに交換しようと思い、弟が少し前まで勤めていた会社(W社)に連絡しました。

一般的にタイヤ交換は自分で行う人もいればできない人は自分のタイヤを車部品を扱うお店やガソリンスタンドなどに持ち運んでやってもらう人がいる。
私は自分で行うのができないのでいつもお願いしている。
そのW社に持っていきやってもらうと、ものの10分ほどで終わるからだ。もし自分でやるとなると道具を揃えたら無料となるが時間はかなりかかってしまうと思われる。時間もそうだがなんせ大変だと思うのでやってもらえるのならやってもらいたい気持ちではある。


弟が退職する前は直接弟に連絡してタイミングのいい時にやってもらっていた。
その時、私の交換したタイヤはそのW社にいつも置かせてもらっていた。自分で持って帰るのが大変だったし、どうせ交換をお願いするところは毎回同じところだったから。

なので交換するためのタイヤがW社にあると思っていたので、弟にお願いするのではなくW社に直接連絡をしたという経緯だった。


電話に出てくれたのは、弟が大変お世話になった工場長さん。
上記の経緯を話しつつタイヤやを交換したいとお願いをした。ついでにタイヤの状態に少し不安があったので、その相談をしたところ「現物を見てから新しいものを買うか判断するから、確認できたら改めてお電話します。」といった形で電話が切れた。
もし買い替えが必要となればそのW社でタイヤを購入してくださり、交換の際に工賃とタイヤ代を支払うといった形にもなりうるため、タイヤの状態を確認してから判断するといった段取りだった。

多くのお店やガソリンスタンドに相談するとさまざまなお金が上乗せするため上記でもあった通り安く済ませるのであれば自分でタイヤを購入して自分で取り付け作業を行うことが一番安く済む。
ただ手間が増えるため手慣れてない私には、タイヤの状態を見てもらい代わりに購入してもらい交換までしてもらうといったところまでやってもらえるのは助かる。
おそらく、タイヤを購入したらタイヤをホイールに設置しないといけないと思うのでそれこそ自分ではできない。

そんな段取りだったので、後日連絡を待った。予定では営業日翌日には連絡ができるといっていたのでそれから予定を立てようと思いました。


・・・


そして


いつまで経っても連絡がなかったので、改めて電話をしました。
すると。


その工場長さんはこのように言っていました。

「弟くんが退職する前にタイヤを取りに来て持って行ったらしく実物がこちらにはなかったから確認することができなかったんですよ。そこでタイヤの件は弟くんにお話をしたから、その話がそちらに伝わっているものだと思っていました。」

おそらく、工場長さんはタイヤの行方などを確認するべく弟に直接連絡をしてくれたんだと思います。その連絡についでに弟が言伝されたのだと推測します。なのでもちろんW社の対応が悪かったというよりも、その話を私にしてくれなかった弟が悪いということになりました。

そこからは一才弟からはまだ連絡はなく、後日連絡しようと思います。


みなさんは、家族の仕事のサービスを受けるために家族割などのちょっとした待遇を受けたことはありませんか?

私が住む地域では田舎なもので家族が絡むと待遇は一般よりかは良くしてくれることが多いです。ですが段取りが悪いとお互いに面倒なことにもなります。
良くしてもらったお礼だったり、間を取り持ってくれた家族にお礼をしたりとアフターケアが多少は必要になってきます。

今回は間に入った弟が私に連絡をしてこなかったので、話が進まず個人的には段取りが悪かったという状況になりました。

もちろん、関係のない弟にとってはかなり面倒な案件となってしまったのだと思います。

ですがここでどのような対応をするかによって、仕事ができるできないの印象がついてしまいますね。

今回のことだけで見たら連絡がないとのことで仕事ができないということになりますね。

面倒なことほど早めに行動をして終わらせることが一番。
私もこのような間に入るような状況になったことがあります。
それはそれはかなり面倒ですよね。
でも普段の仕事を見ていない家族や親戚からしたらこの対応ができるできないでどのくらい仕事ができるのかが指標となるでしょう。

要するに仕事は早く済ませたほうがいいに決まってる。

改めてそれを体感することができて考えさせられてよかったです。

早いことに越したことはありませんが、遅いとなるとその分だけ評価や信頼は下がってしまいますね。

わかっていることではありますが、意識的な行動をしないとスピードは上がってこないですね。人によって体感は変わるので日頃からそのスピードは上げるように訓練が重要だと思います。


そう言った意味で私は改めて考えさせられる出来事があったのでよかったと思いました。
カリカリしているのではなく自分に吸収できるよう切り替えも重要ですね。


それでは今回はこれまで。

おしまい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?