見出し画像

ソロ活女子のススメ 第7話感想


お侍さんが、お金がなくて、2人に1人しか結婚できなかったとか、相変わらずのネット情報から始まりました。


そして、新入社員の歓迎会に参加したくない人たち。

飲みの場で話すのが苦手、上司が嫌、、、など。


わかります。

正直、飲みの席には一回くらいしか参加したことがないけど、嫌な印象しかなくて、、、、、共感します。


そして、恵は、屋形船に1人で参加。


船に偶然居合わせた人との一期一会。


1人で参加すると、外を眺めることも、周りを眺めるのも、どっちも楽しそうです。

まあ、ついたてはあるけれども。


そして、屋形船といえば天ぷらなのね。


揚げたてのエビや、キス、ナス、あなご、舞茸、いか、さつまいも。美味しそう、、、、、


そのルーツが、釣り船で、釣った魚をそこで天ぷらにしてお客さんに食べてもらっていたらしいです。

天ぷらは釣り船のなごりという。


古くは平安からあったと一説では言われているらしいけど、紆余曲折あったんだろうな。


船のコースは、浅草まで行って、隅田川を下ってお台場へ。その後、品川に戻る。

ここで、一杯飲むのも、いいな。

船酔いしなければかなり快適だと思います。

↑私は三半規管が弱いです。


水面との距離が近いというのは、建物や、レインボーブリッジや東京タワーなどの見え方が違ってくるということですね。

それもまた良き。

船のスピードは20キロ。

ゆっくりと思ったけど、自転車より早いくらいなのか、、、


そして、いきなり、乗客さんの誕生日サプライズ!
2人も!


こういうサプライズ大好きな人にとっては最高ですね。


私はレストランでサプライズバースデーをされてかなり恥ずかしかったので、人によって、好き嫌いが分かれそう。


まあ、嬉しい人の方が多いのかな。


そして、翌日。


会社で、恵は、「たとえばこの歓迎会は、たまたま一緒の席になった人と思って1時間過ごすのはどうですか」

「屋形船」のように。


「上も下もなく」楽しもうって、、、恵どうしたって思われているwww


結局新入社員歓迎会は開催されそうだし、一番めんどくさいと思ってそうな恵がそれを引っ張っていきそうなのは、意外だし、びっくり。


でも、たまにはソロ活だけじゃなくて、お隣の人とおしゃべりしてみるのも楽しいか。

恵のモノローグで進んでいくことが多いこのドラマ。

だから、共感しやすいのかもしれません。




この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,274件

#ドラマ感想文

1,447件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?