見出し画像

大切にしたいことを考える【いい肉の週】

毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 いい肉の週 】です。

11月29日が「いい肉の日」だからと決まったこのテーマ。ミーティングには参加できなかったのですが、「おっ!僕のために、選んでくれたテーマかな?」と思ってしまいました。

そう、「いい肉の日」、11月29日と言えば?

・・・、僕の誕生日ではありませんか!

はい!ありがとうございます!

以前、Facebookでこんな投稿をしていました。

※2013年11月29日の投稿より(長男:小3、次男:3歳 当時)

【 人生最後の晩餐には、何を食べたいですか? 】

今の僕の答えは、『妻が作ったハンバーグ』。

もっと年をとったら変わるでしょうが、
今はこれですね。
誕生日の夕食に、しっかり味わいました。

大好きな人が作る、大好きなメニュー。
それを、大好きな家族と食べる。
格別な時間です。

「おいしい、おいしい」といいながら、
いつもよりおかわりが多いことを自慢する長男。

「みてー、じょうずでしょー」と、
箸でつかめることを自慢する次男。

何気ない日常のやりとりを味わえることがありがたいですね。

こんな時間があるから、また次を頑張ることができる。

今日から僕の新しい一年が始まりました。


その頃から、家族は1人増えています。

三男も小学生になって迎えた2020年も、妻がハンバーグを作ってくれました。(11月29日の当日は仕事で忙しかったので、前日に)

高級なお肉じゃなくてもいい。
好きな人が作ってくれた好きなメニューを、好きな人たちと好きな空間で食べる。

それが最高の食事だと思います。

今年で41歳。
孔子は、『四十にして惑わず』と語りました。んー、まだその境地には達していないようです。仕事も、子育ても、「これでいいのだろうか?」と戸惑いながら過ごすことが、少なくありません。

昔よりも、分かってきたことは増えているはずです。何を大切にしたいかを、自分なりに持っているつもりです。でも、そこで慢心しないことが大事なんでしょうね。『五十にして天命を知る』と言っているので、分かったつもりにならずに、ぶつかり続けてみます。

毎週テーマを決めて共同運営を続ける日刊マガジン『書くンジャーズ』。
今週のテーマは、【 いい肉の週 】でした。

講演会の自己紹介でも、「僕の誕生日は、いい肉の日。覚えやすいですね」とネタにしているのは、土曜日担当の吉村伊織(よしむらいおり)です。

今週も最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

メンバーみんなのnoteも、忘れずにチェックしてくださいね。

それではまた、お会いしましょう。


※illust by:食べられる前頭葉さん / イラストAC

最後まで読んでいただきありがとうございます!少しでもお役に立てたら嬉しいです(^-^) いただいたサポートは、他の誰かのお役に立てるよう使わせていただきます。 P.S. 「♡」←スキは、noteユーザーじゃなくても押せますよ(^-^)