マガジンのカバー画像

日本とつながる(全100話)

99
運営しているクリエイター

#十字軍

日本とのつながり58〜衝突〜

12世紀は世界各地の諸勢力が着実に力をつけてきて、各地で衝突が見られる。
まずは、キリスト教とイスラーム教の衝突である。
キリスト教勢力が聖地イェルサレム奪還を狙い、十字軍を何度も派遣してイスラーム勢力と争った。
特に第3回十字軍は今のイギリス・フランス・ドイツの3国王が出征した。
これを迎え撃ったのが現在のエジプトのあたりに王朝を起こしたサラディンである。
彼は、キリスト教国が建てられていたイェ

もっとみる

日本とのつながり56〜侵入〜

11世紀は世界各地で大規模な侵入が見られた。
まず、ヨーロッパでは北欧に定住していたノルマン人が10世紀にフランス北部に侵入し、公国を作っていた。
この公国の王であるウィリアムは1066年にイングランドに侵入し、イギリス・フランスにまたがるノルマン王朝を創始した。

そして、ヨーロッパ全体で見ても、各地で少しずつ王国が安定してくるようになった。
そして、1099年にはイスラーム勢力の支配下にあった

もっとみる

日本とのつながり16〜同じ頃〜

1167年に平清盛が太政大臣となった。
武士として初めてのことだった。

奈良時代に天皇を中心とする律令体制が整備された。
そこには、貴族たちが上位の役職を求めて相争う官僚機構があった。
それは、これまで貴族間の争いだった。
しかし、ここに初めて武士階級が登場したのだった。

そして、平清盛は権力を振るい大輪田泊(現 神戸市)などの港を整備して、日宋貿易に力を入れた。

同じ頃、ヨーロ

もっとみる