見出し画像

オトタノシ・イトヲカシ(22/06)

山武市で毎月最終金曜に開催されている夜市、ヨルタノシ・イトヲカシ(以下:ヨルタノ)。

その音楽部門を、勝手に「オトタノシ・イトヲカシ」と呼んで楽しんでおりますが、簡単でありながらも、あまり浸透していないので、非公認の名称、ということにしても可である。
ちなみに、どーでもいい話だけど、某人気バンドのラジオ番組は「おと、をかし」だ。

今回(6/24)のヨルタノは、参加自由のドレスコードが「モノトーン」。

自分の興味のある範囲だと、洋楽のSPECIALSというバンドが代表とされる、白黒デザインの2 TONE2トーン)っていうSKA(スカ)のジャンルがあるけど、個人的な趣味は控えるとして、
やはりモノトーンと聞いて、真っ先に浮かぶのはピアノ・鍵盤でしょう!そんな、わりと真っ直ぐな発想から、今回の選曲テーマを「PIANO SONG」にしやした。

そして、イントロが印象的な曲だったり、ピアノを弾くシンガー・ソング・ライターだったりをあれこれ選んでいたら、あっという間に5時間をこえるプレイリストになってしまい、そこから1時間半〜2時間くらいに整えていくのが楽しくもあり大変な作業。

ピアノの曲って暗い名曲が多い(気がする)ので、いつも賑やかな会場をギャラリーのような静かな空間にはしたくないなーって思ったのと、会場には若い子もいるから、古き良きシブい名曲ばかりでしみじみさせちゃうのも何か違うよなーとか、そんな考えから、わりと有名でポップな「楽しめる」楽曲をメインに構成してみました。が、

なんと言いましょうか、いつもSKAとか聴いて、陽気な音楽が好きそうな表の顔(A面)を装ってますが、実はB面は根暗です。部屋では体育座りが基本姿勢。暗い曲・しみじみソングが大好物なオレなのです。

一般的にド定番な暗い名曲、イーグルスの「Desperado(ならず者)」とかレオン・ラッセルの「A Song For You」、サザンオールスターズの「慕情」…この辺をプレイリストに入れたかった!でも、入れたら渋味が出すぎちゃう。
またいつか次のタイミングで、この素晴らしきしみじみソングたちを投入したいところ。

そんな思いを込めて、本日はコチラを置いてどろんいたします!
いろんな人がカバーしてるけど、聴いたことがなかったカーペンターズのバージョン。

次回のヨルタノは7/29(金)開催!
今のところ、当日は会場でBGM係として参加予定!
どちらさまも熱中症&感染対策をキメて、夏の思い出つくりましょう!

ではでは!


ヨルタノシ・イトヲカシ
https://ameblo.jp/yorutanoshi-itowokashi/
Spotify(YOcCHANG78)
https://open.spotify.com/user/yocchang78?si=b57338d713dd41a

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?