見出し画像

2023年9月の振り返り

9月も最高の1ヶ月にします!

9月1日(金)

問屋
・月初業務
・1オン1
・社長 顧客対応について

・RW面接2件
・福山面接準備
・入社準備
・1オン1
・福山店準備
・面談、面接報告
・ポスター管理シート改善

【総括、所感】

コミュニケーションコストが発生している一方で、現在の厳しい採用基準を通ったメンバーが続々ジョイン決定。

新メンバーが「2・6・2の法則」で言うところの”上位2”となれるよう、引き続き是々非々ボスで組織を循環させます。

【1オン1】

目的
・立場や環境の違いを理解する
・背中を押す側に

結論
・反省、理解
・自分が森の代わりできるようになる

ーーーーーーーーーーー

【内容】

・制限がある中でも働いてくれる人を応援したいからそういうポジション(早番のみ)を用意している

・とはいえ、これから入ってくるスタッフは会社を引っ張っていく人であるという前提で採用を進めているので、新しく入ってきた人に今の働き方やマインドを注入するのは違うと思ってる

・いま会社はどんどん前に進んでおり、それを同じように進み引っ張っていくスタッフを採用するフェーズなので、そこの違いは理解してほしい

・なぜこの話をするか、最初は気合が入りまくっていたスタッフが今どんどんブレている

・それを前提に採用したが反対方向にブレるのは好ましくない

・今後も人が新しく入る度にこういう問題は出てくる

・ベンチャー企業、かつ今のレシオの成長スピードや成長角度を考えたとき、今の感覚で他のスタッフにブレーキを掛けるべきではない

・なぜ「9-22時の中抜けシフト」ができたか

・ジムのピークタイムは夜と午前も少し、昼は来館が少ないアイドルタイム
・なのに早番、遅番とスタッフがダブつく
・レス中はできる業務が少ないスタッフもいるし人件費が勿体無い
・もちろん最もお客様が多い時間に声かけなどフォローに入るべき

・「そうだよね〜」と一緒に流れるのか、是々非々できるか
・言わずもがなレシオスタッフは後者

・自分がポジティブなのはもちろん、そういうネガティブが上がってきたときポジティブに変換するのが社員

・前バイトしてたホテルでもそう、日本のほとんどの会社はそういう会社に対する不平不満だらけ

・これって働いてる自分自身が居心地悪くなる、楽しくない
・人生の中でも特に多くを過ごす職場なのに

・こういう課題というのは早めに解決しないと、何度もやってくるし、その課題感はどんどんデカくなる、虫歯みたいな感じ

・それをポジティブ変換できるのがレシオスタッフ

・「ポジティブ変換ゲーム」


・Wi-Fiが壊れた→業者さんとの連携など流れ把握できれば他に故障したとき応用できる!

・トレレク自信ない→パーソナルジムだったら少数しか見れないけど、レシオだったら常時入れ替わりのある会員さんに学んだこと声かけ、(言い方失礼だけど)実験しまくれる!

・ポジティブ思考が身に付いたら、人生のあらゆるネガティブもポジティブに置き換えられる!

→それが結果的に”マネジメント”になっている

・それが身に付いたら「〜しなければいけない」という語尾も「〜したい!楽しい!」に変わる

・何事も「失敗→チャレンジ→成功→自信→楽しい」だと思う

・「努力は夢中に敵わない」

・このゲームは常に練習できる

・森は人生の中でネガティブに感じる瞬間は1秒もない

【1オン1】

目的
・営業の目的と、自分が取るべき行動を理解させる

結論
・反省、納得

・改めていちいち言うまでもないけど、ポスター掲示の目的は「認知を広げて来店を増やす」こと
・来店→入会→売上→スタッフと会員さんに還元

・これは一大プロジェクトで、本部からやろうと発信してる以上、FC店とは圧倒的に差をつける必要もある

・そんな忙しい時にでも率先して掲示してくれたから、朝のノートにも書いたけど、店舗単体で見たら1位になれてる

・このとき自分は本来、どういう言動を取るべきだった?

・「いやいや自分が行きますよ!」

・そもそもそんなこと愚痴っても意味がない、状況も変わらない、評判も落ちる

・「言ってもどうにもならないことを言葉にする」をやめるだけで「ダサい奴」から抜けられるよ

・逆にこういう変なプライド捨てられたら、一気に成長幅が上がるよ

・言わずともポジティブ変換して行動できるスタッフがほとんどで、そういう人はどんどん評価される

・森がこういう時間とるたびにレシオの勢いがストップする

・アレンジ加えず素直に実践できる、だから成長してる

・何回かやってみたら、その成長幅を実感できる

【1オン1】

目的
・視座の低さを理解させる
・行動を変える

結論
・反発
・理解してからは反省するも根本の認識が浅い

・話をしているステージが違う
・士気は爆上がりしたのかもしれんけど、視座は何も上がってない
・視座が低い限り士気が下がれば元通り

・昇給、評価される人と、昇給、評価されない自分との違い

・いちいちミクロの”点”を捉えてネガティブに解釈しない

・前も同じこと伝えてるけど、言う言わない、内容どうこうは手段
・行動して”結果”を変えること

・こういう1オン1より「何気ない日常会話」の方が影響する

・そういうのが”愚痴”だと理解できてない

・じゃあなんでリーダーに直接言わない

・本気で結果や雰囲気を変えたいなら本気の行動

・同列、もしくは以下の人間捕まえて愚痴

・社員とかバイトとか、言う言わないとかミクロをネガティブに捉えて考えない

・雇用形態も関係ない、一レシオスタッフとして必要な考え方に大未達、だから何度も時間取ってる

・「レシオが、レシオが」だから解釈が浅いまま、俯瞰して自分ごとに置き換える

・どこの組織行っても評価もキャリアもずっと変わらない

・何を言ってもネガティブなミクロでしか解釈できん人間

・いちいちネガティブで成果も出さないから、自分が目指してる幸せな家庭とかも築けない

・「あたりが強い」は意図的
・二日連続で同じ話してるってことはまだ弱かった

・逆に「よくできたなあ」みたいなユルユルのマネジメントしてたら今の結果出てない

・今後も方法や手段で疑問に思ったら「結果」を見る

・森が先月東に介入してから店舗の数字がマイナスからプラスに変わった
・一人一人「厳しい言葉」で是々非々した

・あと8人で今期の目標突破1
・どこのジムと比べてもダントツ一位

・同列の仲間捕まえてグチグチグチグチ言うだけで結果変えない自分

・素直に吸収しまくって成長する他スタッフ

・高い車を貸与してもらって、権限が増えて、社長さんにもご飯連れてってもらって、前に進み続ける森

→自分とそれ以外のレシオスタッフの違いは何か

・マネージャーがどうとかは何でもいい、社長に対する恩は

・このまま退くのは全然いいけど、仇で返すことについて

・プライドでも何でもない、ただ”視座”が低いだけ

・本来プライドは持つべきもの

・レシオの厳しい採用基準に受かった時点で自信とプライドは持つべき

・「プライドを持たないと、受かれなかった人にも失礼」と話をした

9月2日(土)


・1オン1
・辞退対応
・ポスター管理シート改善
・受講率、レッスン参加人数
・面接リマインド
・採用連絡

9月3日(日)

福山
・面接4名
・三原準備

9月4日(月)

福山
・コーチング
・採用連絡
・面接6名
・新規採用研修準備

【コーチング】

メモ
・凡事徹底の落とし込み=失敗→成功談の共有
・1オン1の軸=是々非々
・昇給、評価の話あげてる時点でダサいという認識を
・ケイアイは評価する会社
・傍観者にも種類があるが、ポジションを理解しておらず悪意はない
・片足突っ込む程度、森と同じプロセスを期待するのは×
・責任者=言語化力

【総括、所感】

福山面接は合計4名、RW1名とケイアイ全体で合計5名の採用が決まりました。

”レシオ力”と比較した時に異なっていたのは募集条件の”給与”でした。

「最も重要な人材投資をケチると、のちに余計コストがかかる」というお話が非常に納得できました。

ここからは全店一丸となって各KPI(受講率やポスター)を達成していくことで、全店のベース給与を上げ、更に質の高い人材確保に注力し、理念を濃いまま展開していきたいです。

また帰りの車で社長より

・サウナ事業
・ピラティス
・マッスルバー

などの話をお伺いし、レシオはここからまた大きなアップデートを経て、次のステージに移るのだと感じました。

特にサウナ事業は個人的に非常に興味があるのですが、レシオに比べてマネジメントする項目が少ないとはいえ、責任者候補が不在な状況でもあります。

森自身AMになって以降、今後のキャリアを考える機会がなくなっていましたが、ゆくゆくは他事業までマネジメントできる力を身につけていきたいと思いました。(もちろんレシオ最優先)

またサウナに限らずですが、スタッフ自身がレシオという環境の中であらゆる可能性に出会い、その強みを活かし、そしてその光景を精力的に発信することは、前述の「より質の高い採用」に繋がると考えます。

(サウナ内に設置予定のラウンジ、コワーキングスペースで整ってから作業すると生産性や自己効力感なども上がりそう)

またマッスルバーではこれまでレシオがご縁をいただいてきた方々も参加いただけるとのことで、ここまでの軌跡が”伏線”のように思えてきました。

ピラティスやRWもそうです。

今後もレシオとしてあらゆるフィットネス関連の方々と協業していけば、最終的なKGIである「フィットネスを広める」へ更に近づけるのだと感じました。

話が右往左往しましたが、常に軸であるのは”人”で、その出会い、ご縁に改めて感謝を感じた2日間でした。

引き続き素敵なご縁をいただけるよう、目の前のことを一つずつ達成してきます。

【1オン1】

目的
・周りを巻き込めるか
・どこまでコミットできるか
・何を武器にしていくか

結論
・店長を目指したい

・目標にしていたスタジオもデビューし、レシオ用のインスタフォロワーも達成

・1プレイヤーとしてはもちろん、社員は周りを巻き込める力も重要

・会社としてもいろんな働き方を作りたい
・ただ今は会社の急成長フェーズ
・そのほかの社員は月の3分の1以上が中抜けシフト

・業務は総合職としてマルチにしていくが、働き方やキャリアについては

・レシオはいろんなパターン、いろんなキャリア、いろんな可能性がある
・県外出向やRW事業、ピラティスなど
・ポジティブにどんどん突き進むだけ
・森は今後いろんな事業も兼務できるようになりたい
・必要とされるポジションはたくさんある

・あと話の切り上げ方については優先順位、臨機応変、是々非々、選択と集中

・森はイントラや会員さんとの密なコミュニケーションが取れなくなったが、多店舗を担当できるようになり、8月達成できたのでは現場スタッフのおかげ
・いつもありがとうございます

・「店長になりたい」という人は多い
・大事なのはコミットし続けること
・マネージャーの責務は「人を変える」こと

【1オン1】

目的
・視座の低さを理解させる
・行動を変える

結論
・反省、継続の意思
→時間経ってから再度確認

・辞めるか、180度変えるか

・実は俺も学生バイトの時おんなじことやってた
・自分が会社に貢献してる自負があるからスタッフにもお客さんにも偉そうな態度とってた、今となれば恥ずかしい

・じゃあなんで今この立場にあるのか
・それは明確で、その度に社長が捕まえて何回も説教、是々非々してくれたから
・それがないと今の生活や役職はない、ずっと実家暮らしの原付移動、おんなじステージのまま

・(当時の会社の状況などいろいろあるけど)店長に抜擢いただいた理由も「素直さ」と聞いた

・そのあと東京連れてってもらったりしたのは自分で言うのもおかしいけど「チャーム(可愛らしさ・後輩力)」もあると思う→素直さとほぼ一緒
→そして今がある

・フィットネス歴も知見もままならないミジンコみたいな学生と、社長を始めとしたフィットネスの先駆者たちは比較するまでもない
・そこに楯突くなんて恥ずかしいがすぎる

・そして最後は「自責」
・どっちの人生がいいかは自分で決めて
・いつまでにどういう方法で何をどう伝えればいいか
・それも自分で考える
・誰かや何かのせいにするのを辞める

・ちなみにこれはマネージャーとして今一番の課題
・森が厳しく指導しないとモチベも成果と維持できない組織じゃダメ
・全員が自立してモチベも成果も上げ続けられる組織にしていかないといけない

9月5日(火)


・日報添削
・社員 KPIについて
・福山面接対応
・福山面接結果
・SEO定例
・まとめサイト対応
・面談
・パーソナル
・パーソナル
・推薦稟議
・退職対応
・福山研修準備
・1ON1
・パーソナル
・声かけ
・求人対応
・まとめサイト問い合わせ
・福山シフト仮作成
・コーチング

日報提出が遅れるデメリット

・複数日分をまとめて複数人が送ってくることで森含め社長たちの手が止まる
(森も遅れることあるけど)
・認識違いは修正するとして、誤字も多いので添削に時間がかかる
・時差があればあるほどその事象の修正が難しくなる
・自分自身が”溜めてしまっている”という罪悪感から休むにも休めないし、生産性も落ちる

改善案

・アルバイトさんや研修スタッフを除き、ミクロな応対やプログラムについては自身の内省に留めること

・アルバイトスタッフを中心としたマネジメントもだが、社員である以上、数字に対する責任を強くもち、明確なKPI達成に向けて「思考→行動→改善」のサイクルにフォーカスすること

上記理由からスピーディにコンパクトにをテーマに伝えてます。

→これと伝えてから各スタッフより一斉に日報が届きましたので順番にご報告します

○KPI

・9月も10月も、1年先も、圧倒的に1位であり続けることは本部の責務、の話
・設置率もいかにすれば向上するか、全員で思考し、共有、改善

○コーチング

メモ
・どこにいけば大人を元気にできるか
・会員さんはアクティブレストとして利用してる
・圧倒的を目指しているから小さなほころびも許さない
・館内はわざとらしく元気、ぐらいでちょうどいい

【総括、所感】

改めて”組織の循環”を強く感じる最近です。

退職と社員が決定。

”辞退”も続く最近ですが、これは「求められる基準が上がっている」ということを裏付けていると解釈してます。

また個人的な学びとして、過去の自分もそうでしたが、「厳しくすると反発する人種がいる」ということです。

彼らは「ちゃんと見てくれよ」というメンヘラ的で感情的な部分が強い人種だと思います。

基準が下がると思ってるのであまり使いたくないですが、彼らには「共感」すると動きやすい感情をさらに動かしやすいと今回の面談で改めて感じました。

明日から三原が4日間続きますが、現状のままだと「出張しては掃除」を繰り返さなければいけませんし、期間が長くなればなるほど掃除が大変です。

もちろんすぐにできるとは思ってませんし、それがAMの仕事だと思ってますが、今後は”自家発電もできるルンバ”のようなイメージで「自立自転する人材育成」をテーマに引き続き是々非々していきます。

【1オン1】

目的
・自分の立ち位置を理解
・どうありたいか決定
・行動決定

結論
・自分の立ち位置を理解
・どうありたいか決定
・行動決定

・全体的にミクロな部分が多いのでマクロな視点で

①相手目線

②視座

・これが異なるのは当たり前だがトラブルが起きるのはここにギャップがあるから、という構造を知る

③TTP

今から話す内容はどれもこの3つに立ち返ります

・早起きだけは誰でもできる、森は1,500日目
・これは「③TTP」の話
・全員に話してるけど誰も継続できてない

・ビギサポや応対は”通常業務”
・例えば人間関係でのしくじり、クレーム対応など
・バイトではなく社員として給料いただいている意味を考える

・例えば、AMの森が「挨拶する時は口角上げて1トーン上げることを意識します」て日報に書いてたら

・他店も併せて何十人も日報見てる社長たちからすると見ようとも思わない

・これは「①相手目線」
・通常業務の報告に時間をかけて、睡眠時間削って、パフォーマンス落として、、=損失

・相手目線、視座、TTP

・森も同じ経験ある
・自分の視座が低かった
・例えば東京スポルテック終わりの会食
・業界の先頭にいる方々
・話についていけない
・足るを知る
→勝手に行動が変わってきます

・「怖い」というワードが出てきましたが、今後はそれが増します
・これから三原、西条と研修が続くのでこういう時間が物理的に取れなくなる
・一回、一回が貴重になる
・「よしよし」しても数字落ちるだけ、実体験

・話変わりますが、森は他事業もマネジメントできるようになりたいという気持ちが芽生えてきた
・福山では優秀な人材にたくさん出会えてる
・どんどん役職つけてほしい
・自分もみんなも視座上がる

・学校じゃダメだったフライングもカンニングも仕事ではOK

・相手目線で意識→なりきる、憑依する

・あと体調管理もプロとしての責務

9月6日(水)


・日報添削
・コーチング
・福山研修準備
・パーソナル
問屋
・面談
・RW面接
・福山採用準備
・ポスター
・SEO対応
・給与について
・求人対応

コーチング

なぜKPI(ポスター)を追うのか
・本部が圧倒していること

自分が興味あることをピックしてしまう
・記録すると記憶するから学習スピードが早い
・全部拾う、慣れるまで選ばない
・視点は追加するもの

日報未提出について
・報酬を頂きながら労働を返してない
・会社員として最も大事な義務
・日報は組織運営において最も効率的
・レシオ全体が日報に対して考えが甘い
・情報は血液、止まったら死ぬ

アクション
・①事象を正しく捉える→②次の行動を決める
・1タスクにつき何分かかるか決めておく
・メンションに15分以上かかる
・相手に失礼とならないレベルでOK
・スピード=誠意
・気持ちだけで改善ないと期待されなくなる
・メンション20分<現場20分
・最初が一番大事

【総括、所感】

人件費について考える1日でした。
他社よりも圧倒的に稼げる会社を目指します。

本日より4日間三原ヘルプに入ります。
関係者の方々への感謝を忘れず全員で目標達成させます。

以上です。
ありがとうございます。

9月7日(木)

主な業務
・三原ヘルプ

【三原ヘルプ】

○結果

プレオープン初日は入会目標大幅に上振れしての着地でした。

○ソフト

まず三原店メンバーはもう1、2年働いてたのではと思うぐらいのレシオ力で驚きました。

特に学生スタッフは透き通るような素直さ、健気さでファンになりました。

○ハード

照明や床、バーチャル×2や、ピラティスなどハード面も毎回アップデートされており一レシオファンとして感動したと同時に、今後は自分が仕事を巻き取れるようにならないと、という思いが増します。

○視野

また合間に「男なら背伸びして視野広げないと」という旨のお話をいただきました。

まず今回初めて「社長が(ほぼ)いない」初日でしたが、それは皆さんが信頼されている証拠で、レシオとして大きな一歩だったということ。

森も視野を広げて社長がされていた「厳しいことを言う」を複数店舗でできるようになる必要があり、社長が例えば静岡を準備しているごろに「あ、福山今日プレだったん、数字ええ感じやん」と言ってもらえる状況を目指したいと思いました。

○陽、ユーモア

あとは皆さんの圧倒的な”陽”を感じて最近は厳しいことばかりを言っていた自分にはまた”ユーモア”が欠けていたと気づかされました。

どちらもがいつでもできるようになります。

○店長

そして店長の動きはどれも刺激でした。

連日ジムに泊まり、疲労もMAXであろう状況でもネガティブ一切なし、ポジティブのみ。

この姿勢が素晴らしいスタッフを引き寄せて、今回の成果につなげているのだと分かりました。

【総括、所感】

初日は成果あり、学びあり、雰囲気も最高、という一日でしたが、終礼で社長が仰っていた「継続すること」を肝に銘じます。

コラーゲン成約率に限らず、モチベーションも含め全般的に言えることです。

一リーダーとして姿勢、言動で引っ張ります。

多くの学び、刺激があった1日でしたが、一貫して言えることは”福山では全てを超える”です。

引き続き三原、西条とヘルプしつつ福山の準備に勤しみます。

以上です。
ありがとうございます。

9月8日(金)

三原
・ヘルプ
・トレレク研修

【三原】

○結果

プレオープン二日目も目標を上振れしての着地でした。

○研修

来館の少なかった昼間などバイトさん中心に手持ち無沙汰になる光景が散見されたので店長と相談して合間を見ながらトレレク研修を行なっています。

三原、西条合わせて10名近くのスタッフへ

・なぜトレレクをするのか
→お客様目線、差別化
・流れの説明
→掲示しているPOPを元に
・マシンの説明
→メリット、手本、実践

という流れで行なっています。
(スペースと時間の都合上、ヒアリングやフォーム修正はできませんでした)

森の自己紹介ができておらず「お前誰?」となってると思うので、権威性を示すためにも研修を始める前に

・モニターで流れてるプロジェクトを担当
・現在も社長さん10名以上のパーソナル担当させていただいてる

を伝えてます。
(マウント取らないように)

FCバイトスタッフへ研修してみて一番に感じたのは「責任者同士でのすり合わせ」の必要性です。

月曜から大量にトレレクが始まるのと、その時には森が岡山に帰っているため今回は急遽行いましたが、基本的には今後店長たちが各現場でレクチャーしていくものです。

そのため「本部の森はこう言ってたけど」が起きるので本来森→FCスタッフへの研修は適してないと思っています。

だからこそ責任者間で正解をある程度統一しておく必要があるので都度都度すり合わせを行なっています。

森はもちろん社長からの教えを実践してるのですが、それぞれ伝える内容に若干の差があります。

トレーニング指導内容を100%コピペするのは難しいと思いますが、大事なのはそれぞれに「なぜ」を説明できるかどうかだと考えます。

納得の先に共通認識が持てると思うので、今日明日で引き続き責任者間(ひろきさんも含む)にてすり合わせを行います。

○スタッフ

2日経過して個人的にスタッフ二人のレシオ力が高いと感じます。

「前のバイトは愚痴だらけでいるのもしんどかったけど、レシオは文化祭の準備みたいで楽しい」と言ってました。

○晩御飯

洲本メンバーも合流して終業後にはま寿司へ行かせてもらったのですが10人分をご馳走いただきました。

お礼と併せて結果や姿勢で恩返しします。

【本部】

・現在問屋マシンが不調のため最適な方法で対応しています

・インスタ投稿など福山の仕事を少し依頼してますが「明日の朝に」という認識だったので「その瞬間にすぐやるもの」と伝えてます(投稿済みです)

・店舗のピッチ表が二日連続で打ててないと伝えてます

・設置件数が鈍化してきたポスターは日ごとのKPI(目標枚数)を各人で設定してからスタートするよう社員全員へ再度伝えています

・併せて福山の入社、採用関連も進めています

【総括、所感】

研修メインの1日でしたが、最近特に重要だと感じるのはコーチのよく仰る「想像力」です。
”相手目線”とも同義だと思います。

トレレクや応対などマニュアルにないグレーなイレギュラーが発生した時にこれが求められます。

店長頼りだと困るのは現場なので、そこの醸成もできるよう、常に自分で思考するコミュニケーション、研修を本日以降も行なっていきます。

以上です。
ありがとうございます。

9月9日(土)

三原
・三原ヘルプ
・三原研修
・西条オープン準備
・ご飯

【三原】

○結果

プレオープン3日目はわずかに未達でした。
”祭りで混むから行かない”が多かったのかと予想されていますがスタッフも多かったため研修やチラシ配りに時間が割けています。

○三原スタッフ研修

・トレセミ×2
・食セミ×2
・トレレク×2

トレセミは2部に分けてバックヤードにて新しい資料で共有しました。

・「1年続くか分からない」という方などへのクロージングにも応用できる
・このまま放置したら1年後に全員退会する、入会した後のフォローが本番

と伝えています。

終わった後にあまり評価するイメージのないスタッフさんが評価してくれいたのが印象的です。

食セミはロープレを確認しました。
二人とも内容はもちろん、プラスアルファの知識、何より優しく明るい雰囲気づくりができており合格点以上の素晴らしいクオリティと賞賛しています。

トレレクは二人でしたが、研修時からプルダウンやアブドミナルなど基本的な種目をやっていなかったようなのでそのレクチャーから進めています。
結論こちらも合格点で着地しています。

一環して言えることは全員素直で健気、です。
バイト時代の森になかったものを持っていてリスペクトです。

○西条オープン準備

GoogleやFacebook毎日投稿の準備、チェックリストの準備など行いました。

○晩御飯

三原メンバーの皆さんはMTGだったので4人で行きました。

ずっと”人”の話になったのですがメインはスタッフの違和感で、最悪な状態になっており、すでにバイトさんたちからの不信感に影響しているのでは、という話になりました。

これは結論、店長に相談、提案済みで、このあと再度打ち合わせをしてから昼に集まれるメンバー(責任者はマスト)で再度オリエンテーションのような時間をとり、「レシオスタッフとしてどうあるべきか」の話を全員で共有する運びとなりました。

もちろん現在の彼は、

・体も脳もオーバーヒート
・バイトさんの優秀さに劣等感
・応援スタッフからのプレッシャー

など多くの感情を抱えているだろうと思います。

そこで、昨日出てきたスタッフの「鬱で1年半ニートだったけどご縁があって今この場にいる」というエピソードは彼を勇気づけるきっかけの一つになるかと考えました。

伝わってほしいのは、
・目先の瞬間的な視点
ではなく
・中長期で俯瞰できる視点
です。

森のエピソードも同様かと思いますが、

・自分が自分に期待して、本気になれば誰でも変われる

を実体験のエピソードとともに各スタッフへ伝えていきたいし、それが使命だと思っています。

【総括、所感】

最後にスタッフの話をあげましたが、言うまでもなくこれも森の責任です。
そしてやはりここでも「責任者同士の価値観すり合わせ」が重要だと感じます。

今後は物理的に距離が離れることが直接会える頻度を減らすと思うので、今日のようなMTG(できればオフライン)を定期で開催し、都度価値観をすり合わせていきます。

以上です。
ありがとうございます。

【三者面談】

目的
・認識把握
・課題の共通認識
・具体アクション決定

結論
・一つずつ改善

・TTP
・演じる
・ユニバやディズニー行ったことあるか

・例えば早起きして前日の復習して、誰よりも先にスタートダッシュ切る、とか
・学校と違って社会はフライングもカンニングもOK

・時間があれば練習できるし、お金があれば例えば脱毛、とか自分に投資もできる
・そうやって当たり前のことをコツコツやってたら成果も自信も評価も役職も野望も全部叶ってくる

・やることは明確
・経理とかと違って評価も受けやすい
・やること、できることは無限にある

【所感】

今回は社外の1ON1に同席する、という初のパターン

【5者面談】

目的
・面談の共有
・価値観のすり合わせ
・具体アクション決定

結論
・大声出せる→涙
・本日時点→元気に出社

9月10日(日)

三原
・三者面談
・応対
・ブログ修正
・MTG

【総括、所感】

彼の行動を変えることを目的に今回は影武者のような立ち回りを意識しました。各マネージャーから熱い想いが聞けたのが率直に嬉しかったです。

今朝のコーチングでも述べましたが、他責人間とは店舗拡大の中でいずれ出会うと考えてます。

早い段階で全員で対応できたことが今後の財産になると信じ、今後に活かします。

以上です。
ありがとうございます。

9月11日(月)

主な業務内容
・コーチング
・ポスター対応
・福山イントラ
・ポスターシート対応
・全店MTG準備

【コーチング】

メモ
・モチベや評価に必要なこと
→タスク、失敗、経験
・評価の定義
→自分で自分を満たせる人材育成を
・面談に言語化能力や想像力などビジネススキルが詰まってる
・リフ休の在り方
→業務に活かせるように、行動範囲

録画
・無意識の「まあ」が多い

【総括、所感】

業務とは関係ないですが昨日念願のレーシック手術を受けました。
(当日は運転NGだったため自宅で仕事してます)

ストーリーにも投稿したのですが、思っていた以上に各店スタッフから多くの反響をいただいてます。

40代ごろから発生するとされる老眼を抑える効果などはないため、推奨年齢が20代中盤ごろとされていますが、費用は安い方で38万でした。

各社員も目が悪く、レーシックに興味があるみたいなので、”稼ぐ”という動機の一つになればと思ってます。

また「森はサウナなど他の事業も兼任できるようになりたい」と話してますが、サウナ事業の面接に同席させていただけることとなりました。

このように、部下に未来をワクワクさせることも上司の務めだと感じました。

以上です。
ありがとうございます。

9月12日(火)


・新トレセミ共有
・求人対応
・福山グループ作成
・コーチング
問屋
・福山入社、面接準備
・ピラティスMTG
・10月予算、CP準備
・パーソナル
・フィロソフィ改善
・全体MTG準備

【総括、所感】

9月の本店は両店とも受講率、ポスター、入会と各KPIが改善傾向でピッチに乗ってきたのでこれを維持、向上できるよう現在の仕組みを引き続きブラッシュアップさせます。

併せて福山の準備も少し早いぐらいのペースで進め、オープン時にはサウナなど他も同時に進められるよう悲観的に準備します。

本日は月一の全店MTGです。
新しいトレーニングセミナーは本店であと1ヶ月試してから下ろす予定です。

各KPIが全店で達成できるよう、各店で成功事例、失敗事例を共有、改善します。

以上です。
ありがとうございます。

9月13日(水)


・10月予算
・エラー対応
・全体MTG準備
・外国人対応
・パーソナル
問屋
・代表者MTG
・求人対応
・オリエンテーション改善
・タウンワークCV確認
・トレセミ改善
・三原オープンブログ
・福山求人

【総括、所感】

全店MTGや新店準備などがメインの1日でしたが、全体通して、今一番の課題は福山のアルバイト募集だと考えてるので、できること全部やっていきます。

また本店の来店が鈍化してきたので、ポスターのピッチアップと紹介促し施策、架電とこれもKPI設定して仕組みで改善します。

以上です。
ありがとうございます。

9月14日(木)


・昇格面談
問屋
・福山求人
・プログラムPOP改善
・スタッフGC
・10月バナー稟議
・福山面接調整
・リーボックさん打ち合わせ
・東シフト調整
・福山シフト作成
・福山求人系
・福山研修準備

○スタッフGC

メモ
・覚悟で対応、反応は変わる
・パートナーとは相互理解が大事
・相手から評価されるのを待っていてはダメ

・両店とも来店予約が鈍化→未入会の架電や紹介促しもKPI設定して、9月も必ず予算達成
⇨今期の純増件数と四半期目標を再共有、鼓舞

【総括、所感】

社員とのコミュニケーションと新店準備がメインの1日でした。

福山→西条は車でも1時間ほどの距離があるため研修に交通費や宿泊費のコストが発生します。

以前仰っていた「会社の財布を自分の財布と同じように扱えるようになること」という言葉をやっと意識できるようになってきた気がしてます。

またスタッフの社員昇格が明日からに決まり、社員グループにもジョインしました。そして別のスタッフが本日ラストです。

引き続き強い組織としての好循環を生んでいきます。

以上です。
ありがとうございます。

9月15日(金)


・社員
・福山メンバー連絡
・トレセミ アプデ
・RW面接
問屋
・チラシ
・福山イントラ募集準備
・比較サイトまとめ
・福山 追加面接
・福山インスタ
・食セミ改善
・MTG思案

【今後のマネジメント】

他社さんのMTG風景などYouTubeで見て

全店で必要なこと(足りてないこと):フィロソフィの浸透、価値観の同期

具体:進行、発言が森ばかり
→各人が想いを乗せて述べる時間を増やす、ファシリも定期ローテでできるように

例:テーマ「最近嬉しかったこと」などの共有

方法:オフラインMTG

目的:毎回 KGIを思い出す→KPIへの落とし込み
⇨無駄なコミュニケーションコスト発生の防止

直近の具体目標:毎月の予算組みを現場でできるように

具体アクション:26日の本部社員MTGで実践してみる

【総括、所感】

今後の組織マネジメントについて考える1日でした。

何店舗増えようが、森がどこへ行こうが、右肩上がりを続ける組織を構築できるよう、思考→実践→改善を繰り返します。

以上です。
ありがとうございます。

9月18日(月)

三原
・食セミ見学3
・POP改善MTG
・トレセミ
・トレレク見学
・福山面接準備
・食セミ改善MTG
・ご飯

【識学】

まず直近で森は”識学”の思想が強まっていることをご共有します。

【数値化の鬼】

  • 日々を数値化しておけば違和感に気づける

  • 「言われた通りにやってみる」

  • 大いにチャレンジして大いに失敗すればいい

  • %は分母と分子もセットで

  • 評価にゼロはなく、プラスかマイナスで評価しないと大幅なギャップが生まれる

  • 2:6:2の法則=おかあさんと一緒

  • 3つのTODOと7つのNOTTODO(有名な投資家)

  • 「5年後の姿」と「今日のKPI」は繋がる

【とにかく仕組み化】

  • 性弱説に則って組織を改善する(習慣は続かない)

  • 一人の力で全てやってるように思うのは錯覚

  • 属人化はリスク

  • カリスマ性は消えていくのが理想

  • 「責任」によって人はリーダーになっていく

  • 「責任を果たす」は全員できる

  • 上司は一人、だから部下は迷わない

  • 人は会ったことない人に「恐怖感」を持つ生き物

  • 頻繁に会い、仲良くなると、緊張感がなくなる

  • 距離感を保つ、制限時間を作る

  • 「企業理念」の深い理解は「遅れてやってくる」

  • 「進行感」という感覚

  • 「この会社に居続けないと、損な気分になる」という気持ちを芽生えさせる

  • 「どうやったら会社が変わるか」を理解させる

  • 人間は感情を持つ→それを受け入れた上でどう振る舞うか、どう演じるかが大事

上記をもとに、オリエンテーションおよびフィロソフィを改善していきたいと考えています。

【総括、所感】

日々の出来事から「採用」と「仕組み」の重要性を改めて痛感します。

本日の福山面接も妥協なく進めたいです。

以上です。
ありがとうございます。

9月19日(火)

福山
・コーチング
・福山面接7件
・求人対応
・まとめサイト対応
・面接結果報告
・スタッフ対応

【コーチング】

・ヒューマンエラーは仕組み化
・スタッフ間で感じる違和感がある
・成熟しているスタッフ(マリさん)を囲う
・規則と規律
・報連相は誰に何を何分以内に

【面接】

・経歴をしっかり深掘りする
→本当にレシオへの転職でいいのか
・勤務時間:社員は4パターン、バイトは3パターンが基本
・”契約社員”はあくまで互いのミスマッチ防止期間
→ネガティブに捉えられないように
・電話やチャットの印象と面接の結果は比例する

【そのほか】

・バイトスタッフに入会数などの数字はNG
・KGI:会員さんの満足度向上
・KPI:受講率、ポスターなど

・発信の仕方に注意(宗教感出てないか)
・識学は個人営業向けで、レシオはチームプレー

【総括、所感】

コーチングから面接、東の1件と全てを通して感じることはやはり「採用」と「仕組み」の重要性です。

起きた出来事を責任者として着地させるのはもちろんですが、例えば面接で社長が話してくださる「スタッフとしての心構え」をオリエンテーションに加える、など仕組みで(100%は無理でも)再発を防止させます。

以上です。
ありがとうございます。

9月20日(水)


・両備エラー対応
問屋
・タウンワーク対応
・研修準備
・求人対応
・パーソナル
・カメラ修理対応
・バナー準備
・コーチング確認
・大学へ求人
・福山研修計画
・新LP対応
・面談準備

【総括、所感】

福山準備も面談準備も”先読み”を意識する1日でした。

とはいえ経験的に40〜60%程度しか想定通りにはならないと考えているので、あとは自力で臨機応変に対応します。

以上です。
ありがとうございます。

9月21日(木)


・三者面談
・スタッフ対応
三原
・西条オリエンMTG
・福山求人対応
・スタッフ対応
・今後の組織体制

【総括、所感】

状況に合わせて常に最適化を図る”ピボット”が改めて重要性だと感じた1日でした。

「KPI」の思想が強まりすぎて、確かに受講率やポスター件数は改善したものの、大前提の身だしなみや明るさの課題が特に相対評価で見ると浮き彫りとなっています。

それぞれを改善することはもちろん、上記2店舗やヘルプでの学びを福山で活かし、追加採用も最慎重に進め、随時ピボットしていきます。

以上です。
ありがとうございます。

9月22日(金)


・面談調整
・三原ブログ更新
・福山採用、求人関連
・面談
問屋
・社員MTG準備
・食セミ改善
・面談

【総括、所感】

面談による疲労のお気遣いに対して自身の”まだまだいける”というキャパにギャップを感じられています。
ここまで広げてくださり、ありがとうございます。

福山含めて、新体制の本部で最適化していきます。

以上です。
ありがとうございます。

9月23日(土)

・パーソナル
・サウナ

9月24日(日)

・面談
・食セミ改善MTG
・ケイアイご飯、アマバー

9月25日(月)


・コーチング
・採用手続き
・西条研修準備
・昇給
問屋
・面談
・ピラティス資格
・社員MTG準備
・東MTG準備
・NEWチラシ手配
・福山求人対応
・トレセミ改善
・カオナビ
・福山イントラ募集
・プログラムPOP改善
・進捗管理ツール

【コーチング】

・隙を与えない、素顔を見せない、自分を自分でコントロール

・異動は”ピボット”ほど大きい戦略ではなく、戦術の一つ
・それぐらいの覚悟を持って接するという意味ではOK

「ロマンとソロバン」
・ロマン:道徳、言語化
・ソロバン:経済、矛盾を潰す
→それぞれ10個ずつほど準備する
⇨ビシネスの全て

・面談=友人関係×、上司と部下
・話す力:お金や時間を投資してでも学ぶべきスキル

・人事評価の仕組み化
・物販売上などの定量評価
・バイトさんは定性メイン
・部長クラスは定量メイン

説明の仕方
・直属の部下:ズームイン
・外部の他人:ズームアウト
・いかに端的にストレス与えず伝えられるか

・どうなりたいか:自由

録画:飄々としすぎ、覇気を

【総括、所感】

クリエイティブ系のタスク処理メインに進んだ1日でした。

マネジメント系
・人事評価
・シフト管理
・プロジェクト管理

MTG系
・社員MTG
・店舗MTG
・面談、録音

その他
・食セミ改善
・チラシ
・プロテイン

世に存在するツールは取捨選択でうまく使いながら、ないものはベンチャーらしく0から作ります。

なお本部のプチ改革に向けた今後の予定は下記です。

26日:社員MTG
27日:コーチ面談
28日:東MTG

今ある課題をGCで教えていただいた「ロマンとソロバン」に倣って9月中に着地させ、本部としてターニングポイントとなる10月、第二半期に備えます。

以上です。
ありがとうございます。

9月26日(火)

問屋
・パーソナル
・コーチング
・プログラムPOP改善
・エアシフト検討
・社員MTG
・福山面接準備

・ヨガ面接
・10月店舗IG準備
・面接最適化

コーチング
・3人以上は集団
・事実じゃなかった時
・グレーな部分も残す
・エルダー:先輩や年長者
・エルダー制度:新入社員に対するOJT制度の呼称
・自責の醸成:チャットを見て謝罪できてないところ見つける

【総括、所感】

やはり価値観のすり合わせが重要だと感じるので、広島出店後も社員MTGは月一オフラインで継続的に行っていこうと思います。

以上です。
ありがとうございます。

9月27日(水)


・店舗改善
・東店舗MTG準備
・パーソナル
問屋
・求人対応
・広告MTG
・福山広告出稿
・コーチMTG
・プログラムPOP改善
・福山面接準備
・スレッド

●コーチ面談所感

・成長、成功に求められるのは「想像力」
・しかし想像するための材料が少ない
(社外の知見、漫画やドラマなどに置き換える力など)
・想像できることは現実化できる

・スタッフが評価され始めたきっかけは間違いなくグループコーチング
→社外を知ること、ビジュアルも大切な差別化の一つだと知ること、頑張ってる姿勢が大事、伝わる

・しかし両店のKPIが達成できてるのは入社して間もない社員のおかげ
・だから新店が進められる
・ここへの感謝は第三者さんから間接的にお伝えお願い

【総括、所感】

面談を通して本部全体について改めて考える1日でした。

単純に知識、知見が乏しいことが課題の要因になっていることも多いので、”業界から見たレシオ”などの話をしていくつもりです。

本日は店舗MTGを行います。
両店ともですが、改めてレシオの価値観を共有し、10月以降も数字、雰囲気ともに維持、向上させられる組織にしていきます。

以上です。
ありがとうございます。

9月28日(木)


・館内改善
・MTG準備
・パーソナル
・東店舗MTG
・面談
・面談
・アテンド準備
・ヨガ採用連絡
・研修準備

面談課題
・理解力
・CANの前にMUST
・貪欲さ
→継続指導

【総括、所感】

”組織の循環”、”新陳代謝”を定期的に感じます。

本日はアテンドに同席させていただくこととなりました。

貴重な機会に感謝し、レシオのスタッフとして求められていることを惜しみなく発揮できればと思います。

以上です。
ありがとうございます。

9月29日(金)

問屋
・福山準備
・求人対応
・FB対応
・タグづけ

アテンド
・児島店
・王子が岳
・岡南店
・もっこす
・アマバー

【総括、所感】

アテンドを通してストーリーにも書いたのですが、ドミナントでもレシオのブランディングが全国、大手に知れ渡っている、と聞くたびに自分達のやってることは間違ってないし、これは全スタッフで自信と誇りを持つべきだと感じます。

東も9月入会達成できたので、10月、第二半期に備えます。

以上です。
ありがとうございます。

9月30日(土)

問屋
・研修準備

福山
・福山面接3
・東RW面接1
・進捗まとめ、報告
・オリエン、研修準備
・月末作業

【第一半期 結果】

(純増・昨対)
・問屋
7月:+32 820%
8月:+30 4400%
9月:+8 1400%
計:+70名

・東
7月:+19 84%
8月:+12 3300%
9月:+10 1500%
計:+41名

○考えられる主な要因

集客
・ポスター累計:332枚(本部加えたら414枚)
・広告の最適化
・SEOの好調
・ご紹介、アマバー、など

現場
・声かけ
・ピッチ表の活用
・受講率の達成
・ビギサポの導入、最適化

マネジメント
・是々非々
・隠の離脱
・陽の成長、結束

→10月以降も継続、向上&福山含めた他店でも再現性を上げる

【総括、所感】

本店の第一半期の結果は本当に現場スタッフのおかげです。
課題は様々ありますが、本当に感謝しています。

福山社員は「契約期間」でいかに切磋琢磨できるかが肝になると考えます。

森の求める基準が日に日に上がっていますが、必ず成功させるためにも広い視野と柔軟性は持ちながらも厳しく是々非々します。

話が前日に戻りますが、hacomonoさんなどのカンファレンスに代表ではない森が出席できる力を身につけてレシオの考え、実績を発表できれば、インパクトを残すだけでなく、例えばヘッドハンティングなど今後のケイアイリンクに必須なビジネスチャンスがあるのではと考えました。

引き続き目の前の数字達成に向けて取り組む中で、そのような力も身につけていきたいと思います。

9月もありがとうございました!

10月もよろしくお願いします!












この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?