見出し画像

12月の振り返り

12月も最高の1ヶ月にします!

12月1日(木)

【主な業務内容】

・結果と目標の共有
・来店対応
・パーソナル
・受講率
・ピッチ目標
・ご意見 返信
・アジェンダ作成
・書類関係作成

レッスンスケジュールの刷新

最初は良い、時間経ってどうなるか

視野は広く、先を見て

あらゆるところにチャンスはある

成長が目立つ

・素直な「吸収力」
・聞いたら自分で考えて行動に移せる「行動力」
・怒られても褒められても大きくは乱れない「安定感」

森も見習うべき点が多い

早めに”新鮮な刺激”を

それが達成できた時には森はアメリカへ

・12月は整備して、耐えて、
・1月に攻めて、
・2月にスタッフ昇進、森アメリカ、
・3月にアメリカで鍛えた森昇進、
・4月にまた攻める

直近の未来はこれぐらいざっくりでイメージ

目の前の課題を一つ一つ改善

12月2日(金)

【主な業務内容】

・見回り、清掃
・トレレク2
・食セミ
・ライン設定
・パーソナル2
・1月 準備

徐々に、徐々に

常に悲観的に準備

先読み

相手がこれをみたときにどう思うか

店舗間による数字の違いから分析、改善

いろいろ考える、で止まってしまった1日

これぐらいのペースで慎重にいったほうが今の森には良い

12月3日(土)

【主な業務内容】

・店舗
・経営方針発表会
・懇親会

去年に引き続き「組織とは」「会社とは」の学びと刺激

ずっと右肩上がり、に誰もが納得できるスピーチ

予定時間を超える熱いメッセージが、普段から会社というチームを引っ張っているのだと感じさせられる

また、終始繰り返された「一所懸命」というワードが印象に

そしてプレゼンの勉強

キーワードを一つに絞り、そこから逆算して話を進めた方が印象に残りやすいのだと感じる

そして学生の発表
文章構成、話し方、いずれも相当練習されてきたのが伝わる内容
組織としての”厚み”を感じさせられる

表彰の制度も学び

感謝を伝える場

そして外から見た自社という認識
環境への感謝

そして外に出て改めて気づく
「体にコンプレックスはあるけど、ジムまでのあと一歩が、、」
という方の多さ

また、「この辺(地域)にあれば行くんじゃけどな〜」も多く、改めて店舗を拡大していきたいという思い

「人前で話すとは」=「いかに空気を読めるか」

「組織としての学び」と、「同年代からの刺激」をいただく時間

とはいえ、去年と違い「圧倒された」という感覚は正直減っている

今のメンバーなら負けず劣らず戦える、と思える

もちろんいつになっても「弱者としての謙虚さ」は持ちつつ、自分達がやってきたことは間違いない、という自信と、両方を持ち合わせ、今後も「一所懸命」取り組んでいくのみ

12月4日(日)

【主な業務内容】

・トレレク2
・来店対応
・見回り、清掃
・研修
・指数 算出
・1月 準備

冬になってから早起きできなくなったと相談

・早起きのメリット、遅起きのデメリット明確化
・早く寝るための努力をすること
・文明の利器に頼ること

新プログラム他店導入後の状況確認

地域、レベル、歴によって多少の調整は必要

全ては悲観的準備

要所

士気

12月5日(月)

【主な業務内容】

・コーチング
・見回り、清掃
・男子会 企画
・トレレク2
・食セミ
・パーソナル

【コーチング】

○メモ

・4月までのワクワクのイメージ
・驕りについて指摘くださる存在ありがたい
・我以外皆我師(ワレイガイミナワガシ)
→森にとって人生のテーマ
・MGとしての伝えるスキル
→①雑談、②プレゼン、③1オン1
・SV目線で学ばせていただけるチャンス

○録画を観て

・出だし、やはり暗い
・ただ「全員メガネ」発言で自分の緊張解けた感じある
・ただ思っていた以上にハキハキしてない
・最初の方「〜なところ」言ってる
・滑舌が悪い(シサクと言ってるつもりなのにセサクに聞こえる)

→録画を観ての学びが多すぎる

・何事も準備

・マーケター=本音をえぐり出すこと

がっつり現場に入っているからこそ、もっとここは改善できる、という気づきや学びも多い

各プログラムは定員を無視して呼べる人は呼ぶというスタイルで、なるべく多くの会員さんを担当

思考、行動、改善

12月6日(火)

【主な業務内容】

・研修
・トレセミ 改善
・パーソナル
・問屋町

やはりテーマは「継続」

そして「基準」
これまでもこれからも”モデルの店舗”
現状に満足せず更に高みへ

一皮むける瞬間
壁を突破する瞬間

いずれも森も経験してきたこと
→今に至るまでの過程を共有

やればやるほど改善点でてくる

・1スライドのファーストインプレッション重視
→20〜30文字に収まるように
→超える場合はアニメーションで切り替え
⇨とにかくストレスを感じさせないように

・そのほか細かい言い回し等、再度微調整

⇨目的は「継続」の重要性を伝えること
(結果的にLTV延伸、退会阻止に繋げたい)

スタッフの成長、何より嬉しい

これも大事なのは「継続」すること

・すごい経営者さんの発言に共通していると感じるのは、
「いかに安売りせずに高い価値を提供できるか」
→森が個人的に一番こだわりたいと思う部分
→どれだけ競合が来ようが、価格競争になろうが、レシオだけは常に圧倒的に高いサービスの提供を
(理想は全店舗CPなし&入会制限)

・今日刺さった言葉
「誰よりも真面目に、感謝の気持ちで、誠実にやり続ける」
→今の環境、全てに感謝

12月7日(水)

【主な業務内容】

・シフト調整
・アジェンダ作成
・ライン問い合わせ
・忘年会 予算
・移籍問題
・岡南

今日もスタッフの成長を感じられるスタート

他店、違う環境からの気づき、学びは果てしない

アドバイス
自身の経験が試される
適当なことは言えない

・事前準備
・現状とゴールのGAP
・タスク決定

・求められていること、目指すこと
・達成に必須の土台
・隠と陽

誰もが求めてることは同じ

既存の仕組み改善

「我以外皆我師」の気持ちで、謙虚に、感謝の気持ちで

12月8日(木)

【主な業務内容】

・清掃、見回り
・来店対応3
・シフト調整
・パーソナル
・チラシについて
・数字について
・トレセミ、トレレク
・声かけ

既存の仕組みどんどん改善
常にお客様目線でアップデート

・少しの違和感から突破口を見つける
・常に倒産という危機感を持ち、数字を出し続ける、話はそれから
・AとBの施策を打って検証してすぐに改善してを繰り返さない組織に数字はついてこない

良いことも悪ことも不思議なことに重なるもの
それはそれぞれのプライベートや体調までにも連鎖していくもの

人生全体でみると、”仕事”という大きい歯車があり、”レシオ”でみると、”各店舗”の歯車があって、些細なことが原因で小さな歯車一つ狂うと、次に中ぐらいの歯車が狂い、全体へ波及して、最終的に大きな歯車さえも狂い、、

そして、こういう時こそ、レシオという組織における「森の存在意義」が問われるのだと思う

去年の今頃はちょうどコーチがジョインくださり、遠い店舗間でも皆で協力しながら確実に前進していた。

小さな歯車から見つめ直し、また組織全体が前を向いて新年を迎えられるように

12月9日(金)

【主な業務内容】

・見回り、清掃
・シフト共有
・トレレク、食セミ
・パーソナル2
・ライトジムさん
・研修、見学
・バイク4連続
・アマバー→リーフさん

スタッフがどんどんデビュー
ポテンシャルの高さ

夜の会食で学んだことを考え、整理

命題:(当たり前だが)ベンチャーの成長にブラックは必要不可欠
しかし強要はNG
→じゃあどうする?

・森はなぜできる?
→ただ、楽しいから

・何が楽しい?
→奥深さ

これ応用
→あなたにとって「楽しい」「嬉しい」と感じる瞬間は?

東スタッフの場合:感謝された時→例:イントラ

結論:いかに「楽しい」「嬉しい」を体感させられるか

(「40代以降のために〜」という少し遠い未来の話はほとんどの若者にはイメージできないかも、、?)

この日も予定の詰まった1日だったけど改めてこのご縁と環境に感謝

それぞれのタイプや強みは異なる、というお話

自分に置き換えると、少し論点がずれてるかもしれないが今は「人材育成に注力したい」

もちろん店長として前提で持っておくべき数字の部分は引き続き努力が必要だが、ブラックと言われるような働きをただ「楽しい」と思えるのは、特にそこの奥深さに”ハマっている”からだと考える

おそらく世間一般的に「成功」されている方々に「やらされている」でそこまで昇りつめた人はおらず、結局のところ「楽しいから」やっているのでは

スタッフの皆さんへはいかに業務の中で「楽しい」「嬉しい」を提供できるか
それを自発的に見い出せるか

その仕組みづくり、環境整備が自分にとっての”使命”

この楽観的な目標に向けて、引き続き悲観的に準備

12月10日(土)

【主な業務内容】

・シフト確定
・レッスン代講
・忘年会、チラシ準備
・見回り、清掃

先日、「誰もが承認欲求を満たしたい」という話があった

中国ではそれ専用?のSNSもあり、日本のインスタを見てても、「#エニタイム女子」などで調べれば、そのボリュームは一目瞭然

森を含めた多くの人が、筋トレにハマってるときは「自撮りして、インスタあげて、いいねもらえたら嬉しくて、、」を経験している

これを活用したプラットフォームのようなものが準備できれば、ずっと課題に挙がっている「LTV」改善に貢献できるのでは

入会

ビギサポ

  ←承認欲求

継続

紹介

このイメージで引き続きいろいろ思考してまいります。

12月11日(日)

【主な業務内容】

・1月準備(封筒など)
・トレセミ、食セミ
・全体MTG準備
・食セミ研修
・マシン メンテ
・シェイプ研修
・NEWヒップ研修
・韓丼

研修DAY

既存プログラム改善アイデア即実践

名称変更踏まえて継続改善

求人(というかハンティング)は、完全に店長としての営業力と熱意が問われる

そして「商品=スタッフ」なレシオでの全業務の中で、最も重要な業務

研修のペースは想定を超えており、あらためてスタッフのポテンシャルと熱量の高さを感じる

大切なのは「少しの余裕」

しかしどれだけ良いアイデアが降ってこようと、どれだけスタッフの満足度が高かろうと、「数字の達成」が前提

12月12日(月)

【主な業務内容】

・コーチング
・見回り、清掃
・時給について
・トレレク、食セミ
・数字について
・新バナー 叩き台作成
・パーソナル
・広告MTG
・トレレク
・食セミ
・全体MTG準備

【コーチング】

○メモ

・いかに「高い価値」と「楽しい」を提供できるか
・パターンを知ること
→目標と現状の差分
→なぜ?の深掘り など
・タックマンモデル
→今は組織として迎えるべき成長痛
・店長としてまだまだ未達

○録画を見て

・目つきが怖い
・くまが印象悪い
・シとセの滑舌が相変わらず悪い
→口を大きく

広告関係、大きく改善

そのほか諸々の打ち合わせ

常にハンティングの意識、直感

・「どれだけ現場を改善して、スタッフが成長しても、それが新規の人に届いてないと意味がない」ということを再認識

・しかしトレセミなりシェイプなりでやってる「思考、行動、改善」を集客でも応用するだけ
→好き嫌いしてるだけ
→結果が出て称賛を得られれば好きになる
→それまでは数
→好きになれば自分は時間無視して自動的に動く

⇨自分の中での”パターン”

【まとめ】

・コーチングでの学び
「パターンを知る」ということ

・時給について
→「会社のフェーズ」を理解、説明できるようになること

・集客について
→「思考、行動、改善」の量が全く足りていない

・広告MTGでの学び
→セグメント分け<大衆への訴求

12月13日(火)

【主な業務内容】

・見回り、清掃
・忘年会 準備
・打ち合わせ
・ビギサポメニュー作成
・チラシ 準備
・全体MTG
・パーソナル
・研修
・食セミ
・新バナー稟議

自発的にどんどん改善、成長するチーム

MTG
テーマは「受講率」

森が受講率アップに必要と考えるのは「仕組み」と「リソース」
→入会直後のビギサポ徹底とそれを担当できるスタッフさえいればどこでも目標達成できる

仕組みは本部が作るとして、各現場では人材集めを

タイミングはコントロール可能

過去のデータ等みながら新バナーのたたき台作成

だんだん楽しくなってきた

引き続き「思考、行動、改善」

12月14日(水)

【主な業務内容】

・MTG
・新バナー 作成依頼
・問屋ヘルプ

MTG
今年一番の大課題
チーム力が問われる

循環
新体制
次のステージ

今後の計画
誰をどうするか

・「0→1の新店立ち上げ」に比べたら、すでに関係性も構築できてる立て直しは超イージー
・これぐらいのレベルを成功に導けなったら恥ずかしい

、、という意気込み

これからも組織で起きる全ての出来事をプラスに

仕事と家庭
どちらかではなくどちらも

愛してる人、愛される人が増えるという喜びと哀しみ

こうやって振り返ると、さまざまなことが重なり、いかにも師走、という感じ

ギアを上げて、もうひとっ走り

12月15日(木)

【主な業務内容】

・ペース共有
・次月レッスン調整
・トレレク
・忘年会 準備
・打ち合わせ
・パーソナル2
・ビギサポメニュー作成

何をするにも目的を明確に

改善、改善、改善

新スタッフのジョイン
ついに
またさらにチームが強くなる

12月16日(金)

【主な業務内容】

・研修
・トレレク
・パーソナル
・問屋面接2
・問屋ヘルプ
・レッスン見学

圧倒的な経験値
こちら側が学ぶこと多い
機会はどんどん作る

現状整理
順を追って
一気にしない

頑張ってくれるスタッフ
評価されるべきスタッフ
まずは自分の目で確かめる

人はもちろん仕組みにも注目、そして改善
ほとんどが仕組み

社外でも気遣ってくださる方が多いことへの感謝
当たり前じゃない

対局的な2店舗

しかし今日の面接を通して希望は見えてきた
希望は自分で見つけ出すもの

こういう時こそ、焦らない
中長期で計画を立てて、ひたすら愚直に継続のみ

12月17日(土)

【主な業務内容】

・来店対応
・チェックリスト
・忘年会 準備
・研修
・問屋MTG用の資料づくり

準備が9割
忘年会ひとつとっても抜かりなく
そしてターニングポイント

・東だけでワイワイしない
・1人で全部やろうとしない

予測できることへの先回り

12月18日(日)

忘年会

結果的に皆さんのおかげで大成功

準備が9割といいつつも、急なイレギュラーへの対応を求められる残り1割もかなり重要

その場に限らず、その前後でのコミュニケーションから得られる学びは多い
車内は本音が出やすい

総じて、やはり我々は「チームである」ということを再認識した時間

この先のイメージもより明確になってきた

「チームビルディングとは」を極める

12月19日(月)

【主な業務内容】

・コーチング
・レッスン体験
・パーソナル2
・駐車場 掃除

新プロジェクト
全員が改善する意識
全員が楽しんで取り組むということ

【コーチング】

・イレギュラーが起きた時に気をつけていること
→ポジティブに持っていくこと
・継続のコツ→習慣
・イメージを持つこと
→未来も
・リーダーは言葉をうまく使う
・句読点を減らす

所感
・リーダーは漫画の主人公
→端的に分かりやすく、大きい声で(ワンピースのルフィとか)

録画を見て
・比較的元気な印象

忘年会の次は新年会
全てがターニングポイント
ただ飲んで叫んでのほかとは違う

このnoteは意外に見られている
思わぬ角度からそれを痛感する

今後の流れざっくり想定

すごい人ほど謙虚
マジでこれ

何をするにも一度立ち止まって考えること

12月20日(火)

【主な業務内容】

・両店1月目標 設定
・問屋1月プログラム 作成
・見回り、清掃
・SEO MTG
・パーソナル
・MTG

頑張ってくれるスタッフへの愛が止まらない
本当に感謝

次月目標設定
事前準備、先回り

チーム全体で困難を乗り越える
全てを糧にする

学び:数手先まで先回りして、こうしたらこうしてこうするを想定し、準備すること

森の使命:隠を全部”陽”に変えること

12月21日(水)

【主な出来事】


・諸々確認、調整
・1月広告 準備
・店舗IG 更新
・見回り、清掃
・MTG
・来店対応

問屋
・MTG
・面接
・1月広告費 設定
・顧客対応
・MTG

圧倒的なポテンシャルと熱意

みんなの夢やビジョンにも貢献したい

午後は問屋でMTG

今の森は何よりの経験と失敗がある
だからこそ自信もある
余裕を持って、提案ができる状態へ

人手不足以前に仕組み不足、仕組み整理
→目的を見失わない

できることから順番に

ここから本格的に2店舗を回していくことに

要所を外さない
内容とタイミングと

事態は常に更新し続ける
進んでる証拠

12月22日(木)

【主な業務内容】


・連絡関係 諸々
・来店対応
・1月準備
・請求対応
・顧客対応

問屋
・見回り
・面談、研修
・MTG

1オン1のパターンが見えてきた
先回り、準備性
人のポテンシャルを最大限に引き出す

経験者に頼る
素直に聞き入れる
結果、それがチームのため

諸々システムのアップデート

12月、師走
細々したことも含めて一気に重なる
重なりすぎて、もはやウケる

過去ばかり見てられない
未来に希望を持って目の前のことへ取り組むのみ

師走
そんな中でもスタッフの成長、ポテンシャルは見ていて楽しい、面白い、心が躍る

・明るい
・元気
・笑顔

シンプルだけど、これしか勝たん

12月23日(金)

【主な業務内容】


・MTG
・パーソナル
・請求対応
・年末準備

問屋
・面接
・MTG
・MTG

「組織の循環」について
共通の理解を

店舗間で諸々の依頼、確認

東での経験共有しつつも現場スタッフの意思を尊重スタイル

店長を育てたい
→次の出店立ち上げが控えてる

次の予定決め、着々と

何かと有利な状態
ランチェスター

とにかく徹底1オン1
本音と本音
自己開示

採用も1件決定
未来へ、未来へ

常にどこからでも学べる
全ては自分次第

・ポジティブかネガティブか
・イメージはつくかどうか

自ら失敗体験など共有し、本音を聞き出せるように
全てを活かすこと

因果応報
必ず結果は返ってくる
そういう風になってる

組織の循環
自然の摂理

今回学んだ”違和感”を大切に

いかに”精度”を高く上げていけるか
感謝を持って

12月25日(日)

【主な業務内容】

・1月広告費決定
・見回り、清掃
・問屋IG改善
・トレレク
・食セミ
・来店対応
・プログラムPOP改善案
・1オン1

現状を再度理解
とにかく徹底的に向き合うこと
全ての人に可能性はある

同じ事象も見る側、立場、思いやりで変わる
決めつけない、一回立ち止まる

頼れる人がいる安心感
あらゆる方向に
感謝を忘れずに

今後の森

・露出を増やして存在感を示すこと
・観察、観察、行動、改善

少しの違和感を見逃さない
人もモノもコトも

頼ってきたし、頼られるし、頼る
それがチーム
だから美しいし、感動が生まれる

徹底的に向き合うことでわかることがある
テキストでは分かり得ないものがある

全ては経験
それを活かすか殺すか

今の森は心の余裕が大きく違う
同じことを経験してきたから

成功体験がある

パターンを活かす

12月26日(月)

【主な業務内容】

・コーチング
・年末準備
・1月準備 諸々
・社長 MTG
・パーソナル
・面談
・見回り、声かけ
・サプライズバースデイ

【コーチング】

・森らしさの言語化
→ロックバンドっぽい
・長沼の経験を川合さんで活かすこと
・脳疲労のリセット
→彼女のおかげ
・勢いのある長沼やマリさんと問屋行くの面白いのでは
・愛とか感謝とか、ロックバンドみたい
・事前準備と自己開示
・褒める=思ったことを言う
→無理に喜ばせようとする必要なし
・数値管理は常にあるもの
・思考の深さは相手に伝わる

MTG
人事配置、ランチェスター戦略

今後の体制が最も勝率の高い陣営であることが理解でき、率直に面白いと感じた
陣形とか戦略とか言われると非常にワクワクする

スタッフも会員さんも
要望、意見には即対応
それの恩恵を知っている

とにかくオフラインで面と向かって1オン1
これしか勝たん

ご迷惑も何人かにおかけしている
そこの対応も何もかも
大事なのは”真摯さ”

連日、夜中まで多くの出来事が続く
本当にいろんなことが起きる

今回で分かったこと
森が義理や人情に敏感
ヤクザ映画の見過ぎ

最も大事な数字に責任を負う
そしてこれは前提の条件

あらゆる場面でのパターンも掴めてきた
これを言ったらこうなる

イメージが大事
何事も印象が大事
直感を大切に

12月27日(火)

スタッフレス
新体制へ
ひとつひとつ準備

最も愛を持って接してきたこと
義理、人情
愛と感謝

12月28日(水)

このnoteをまとめる
12月を振り返る
そして1年を振り返る

本当に色々あった

12月29日(木)

彼女と三重旅行へ
大阪の道中、思いつきとノリでユニバへ
徹底的な顧客ファーストに感動

12月30日(金)

三重のVISON
何も知らない状態で行ったけど
2022年で一番感動した
将来はこういうのを建てて住みたい

12月31日(土)

伊勢神宮とおかげ横丁
大晦日でも大賑わい
事前に色々調べてくれた彼女へ感謝

12月を振り返って

まさに「師走」を感じた1ヶ月
組織も個人も走り抜けた
けど結果的に全て良い方向に向かってる

特に”組織の循環”を強く実感した1ヶ月
不思議なもので毎年12月は何か起きる

年末は彼女や家族へ感謝を伝えられた
心身ともにリフレッシュもできた

そして迎える1月
組織も個人も大きく変わる月
新たなチャレンジ

「去年を超える」
大きいことは口にしない
遠すぎる未来も見ない
ただ愚直に、去年を1mmでも超える
目の前のことをひとつひとつ着実に

12月も最高の1ヶ月でした
1月も最高の1ヶ月にします!

2022年もご拝読いただきありがとうございました



この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?