見出し画像

2023年4月の振り返り

4月も最高の1ヶ月にします!

4月1日(土)

【主な業務内容】


・目標共有
・チェックリスト刷新
・バナー確認
・研修
・累計変更
・明細書発行
問屋
・目標ボード記入
・社用スマホ改善
・来店対応
(・note)

・研修は組織としての成長を感じられる機会

・有事は助け合い

・価値を感じさせること

・チームワーク、雰囲気

・そして3月もnoteで振り返り

・投稿後、嬉しいメッセージ

・次の目標は”アメリカへ行ける状態にすること”
(目的:視野、知見をを広げる、AMできる器を身につける、など)

・それまでにやるべきことは山ほどあるが、一つずつ達成していきたい

4月2日(日)

【主な業務内容】

問屋
・チェックリスト
・トレレク
・シェイプ
・来店対応2
・シフト調整

・締め

・相手にも分かりやすいような話し方と、何より根気、エネルギー

・店長力=有事の対応力

・とにかく行動に移す、姿勢に移す、真摯さ

・本当に素晴らしいマインドを備えたスタッフさんが揃っている

・各分野でフル稼働なスタッフさんを心から尊敬

・店長としての詰めが甘い、準備不足

・悲観的に準備、楽観的に対処

4月3日(月)

【主な業務内容】


・チェックリスト
・パーソナル
・フロント対応
・修繕、改善
・来店対応
問屋
・シェイプ
・ビギサポ

・スタッフさんのパワー、エネルギーが半端ない

・真摯に全力対応

・会員さんへの挨拶+アルファがプロ

・どれだけバタバタしていても明るさ、テンションが変わらない、本当に尊敬

・ハードの改善も店長の使命、時間がかかってでも

・信頼に勝るものなし 日々感謝

・とにもかくにも有事の対応力、4月はマジでこれが試される

・Googleでいう”コードレッド”→店長力が試されてる

・ここをいかに乗り越えられるかが、個人としても組織としても2023年の中でのターニングポイントの一つになる

・できない理由ではなく、できる方法を考える、実践する

・全てが自分の経験値として返ってくる

こういう経験が風格、雰囲気、そして自信に出てくる

・何よりレシオはスタッフの皆さんが最強、これを日に日に痛感

・見れる店舗数を1つずつ増やしていく

4月4日(火)

【主な業務内容】


・シフト調整
・チェックリスト
・エラー対応
問屋
・来店対応
・トレセミ
・トレレク
・食セミ
・来店対応

・説明は口頭だけでなく視覚&聴覚が◯

・欠けていたピースがどんどん埋まっていく、感謝を忘れない

・マルチな活躍、一人が複数箇所で活躍する環境

・支え合い

・連日、とにかく有事の対応力

・こんな時こそ是々非々

・冷静に、事実に基づいて

・人員補填だけでは解決とは言えない

・仕組みを改善しつつも、一人ひとりの意識も必要

・アルバイトから経験してきたからこそ同調できる

・だからこそ寄り添った是々非々

・『常に状況を俯瞰できて、かつ状況によって代替え案を提案できる』というスキル

4月5日(水)

【主な業務内容】


・依頼タスク諸々
・バイクスタジオ修繕
・パーソナル
・パーソナル
・面接
問屋
・数字関連諸々
・HIIT
・MTG準備

・魂は細部に宿る

・最強のチーム

・筋トレから始業、が当たり前の文化

・支え合い

・突き抜ける

・別人のような変化

・今後の具体的アクション、ミッションを確認

・4月も5日目で忙しなさにも組織として徐々に慣れてきた

・ここからメンバーが徐々に復帰

・「突き抜ける」

・直近数日は毎日プログラムを担当

・正直いまだに誰よりも盛り上げる自信がある

・やはりフェーズごとに「目の前のことに全力で取り組む」ことの重要性と、その恩恵を入社3年目でより感じる

・この恩恵を実感するまではしんどいと感じる人も多いと思うが、実体験として上記のようなことを伝えていきたい

4月6日(木)

【主な業務内容】

問屋
・清掃
・バイク修繕
・来店対応
・本部MTG
・ブログ更新
・食セミ増枠
・外の電気修繕

・繁忙期にイレギュラーはつきもの

・いかに仕組みで改善できるか

・毎週のMTGはどんどん精度が上がってきた

・とにかく先回り、準備

4月7日(金)

【主な業務内容】

問屋
・1オン1
・店舗IG投稿
・次回シフト調整
・面接2
・MTG
・店舗IG投稿
・オフラインMTG準備
・来店対応
・マニュアル作り

・とにかく採用強化

・全てはこれから始まる

・過去の経験をフルに活かす

・自分にしかできないことがある

・次のステージへ早々に

・いつもコーチとの面談で改めてレシオのビジョンと自分の使命が明確に

・急遽のシフト変動

・Chat GPTと合わせて、さまざまな機能を一元管理できる「notion」というツールを最近よく見かける

・重要度も緊急度も低いが、検証してみてレシオに少しでもプラスになりそうであれば導入

・まだまだ若造の身分であることは百も承知で、面接は電話口の一声目、会った瞬間の第一印象、で分かるような気がしてきた

・面接は数を重ねるごとに自身の成長も感じられる貴重な機会

・とにもかくにも先回りの準備、周りを巻きこむ

・各イレギュラーは”繁忙期あるある”なのである程度は許容

・現場スタッフ目線でも度を超えていると判断した場合のフロー等をいろいろ思案

・常にせめて1ヶ月先までは管理、準備

・4月になって1週間

・調子良さそうに見えることも冷静に去年と比較、分析

・もちろん課題だらけ

・現場を回しつつ、今後の新規出店に向けて「採用活動」と「マニュアル作り」の2軸

4月8日(土)

【主な業務内容】

問屋
・求人発信
・トレレク
・チェックリスト
・来店対応4

・イレギュラーへの対応が店長力

・ハードルが上がるのは会社として成長していること

・自身の想い、考え、質問コーナー、面接状況

4月9日(日)

【主な業務内容】

問屋
・食セミ
・トレレク
・シェイプ
・来店対応4
・シフト調整
・チェックリスト

・今日もイレギュラーからスタート→店長力

・「私がここに入社した結果どうなれるのか、何が得られるのか」

・求人も集客と同じ

・我々の強みは"経験"や"機会"、"ご縁"

4月10日(月)

【主な業務内容】


・バイク修繕
・シフト調整
問屋
・パーソナル
・5月プログラム調整
・社長確認
・館内改善

・スタッフの変化、成長欲、向上心

・イレギュラー時は常に支え合い

・5月以降の予定が着々→復帰メンバーも続々

・全業務の巻き取り、刷新

・違和感をそのままにしない

・全てを一括管理することは俯瞰力の鍛錬

・館内の改善にも再注力

4月11日(火)

【主な業務内容】

問屋
・コーチング
・館内改善
・来店対応
・POP MTG
・ロッカー稟議
・プログラムMTG
・IG改善
・ヒップ

【朝】

●コーチング

メモ
・年齢としてのフェーズを考える
・発信は数を重ねる中でレシオ森に許容される範囲を探る
・継続は当たり前→どこの基準で継続するか
・言霊→例:ネガティブ禁止
・スキルの前にマインドの育成
・”良い人”は作るもの
・ステージの変化に伴って刺さる言葉も変化する

所感
・闇の中で模索している人に手を差し伸べることにやりがい感じる

録画
・比較的聞き取りやすい
・もっと強弱、メリハリを

・頼れる人に頼りまくる

・イレギュラーは店長力が試される(n回目)

・コーチングではまた新たな自分に出会えた感覚

・環境が全て

・"誰かから聞いた言葉"よりも、"自分から発した言葉"の方が増えてきた

・「しんどいときこそ、しんどいと言わない」など

・自分で言っておきながら、自分への"戒め"にもなる

・アウトプットがインプット

・格言を発信できる=宣言→"覚悟"

・集客も、サービスも、マネジメントも、各店バラバラで彷徨いながら行っている状況も、週一のグループコーチングで軌道修正できる可能性を感じる

・戦略的に発信することで"チーム感"が強まる

・グループ全体での求人にも活かしたい

・"やるべき"がたくさんある中で、個人的な"やりたい"に気付けた1日

4月12日(火)

【主な業務内容】

問屋
・GW準備
・マシン修繕
・チェックリスト
・パーソナル
・タンニングPOP
・面接
・広告MTG
・数字
・フロント対応
・夜勤

・ベンチャーはとにかくスピード

・新メンバーのジョインもどんどん決まる

・森の働き「ドラゴンボールのように楽しそう」と表現

・まさにレシオは「精神と時の部屋」
→もちろんSNSでは「楽しい」のみ切り取って発信してる

・ジャンプが「友情・努力・勝利」ならレシオは「努力、努力、努力」

・森と会社のビジョン共有

⇨何事も悲観的に準備、楽観的に対処

・遅番のまま初夜勤、目的達成

・また今回の夜勤は普通に朝から晩まで働いたまま夜勤したら体はどうなるのか、の人体実験

・ずっと座ったままだったので切れ痔が半端ない

・そしてこのまま通常業務に入るので本部MTGなどのパフォーマンスにどう影響が出るのかも実験検証→新規出店時など見据えて

・課題も本気で取り組めば改善する

・組織というのは本当に面白くて、減る時は減る、増える時は増える、と再度”循環”を感じる

・切磋琢磨してもらいながらリーダー、店長を育成し、森自身も次のステージへ

4月13日(木)

【主な業務内容】

問屋
・求人対応
・GW準備
・ランチMTG
・本部MTG

・スタッフ誕生日はレシオの一大プロジェクト

・部下も上司もみんなを巻き込む、巻き込み力

・新たなプロジェクトはとにかく先回り

・SNSだけじゃ分からない→とにかく現場

・全てが戦略

・まとめるのが難しくなった時は一つ型を決める

・適材適所で最適化

・結局、採用

・結局大事なのは既存スタッフ、店長がそれぞれ「キラキラしていること」

・多店舗マネジメントの仕組み化
・採用施策
・店長業務の洗い出し

など未来のレシオに向けて少し進捗のあった1日

・新店のエリアと予定月の共有も

・今の自分に何ができるのか、そして何が足りないのか、何をすべきなのか、今一度考え、整理、実行

・引き続き多くの方を巻き込ませていただき、レシオを前進させること

4月14日(金)

【主な業務内容】

問屋
・POP改善
・来店対応
・法人対応
・新スタッフ入社準備
・求人対応
・パーソナル
・パーソナル
・5月プログラム準備
・販促施策
・来店対応4
・ご意見返信
・土屋社長note

・一次が万事

・忙しい時こそ細かい箇所まで要確認

・「どうだった?」と聞くのは”内省力”の訓練
→常に課題を探して改善しまくる思考があると世界が変わる

・承認、承認、鼓舞

・実績づくりと信頼貯金

・20代の内に必要なのは、短期的な月次売り上げ(ストック)と長期的な資産(フロー)とあり、前者の達成は当たり前とし、いかに後者を築きあげることができるか

・長期的な資産は『信頼貯金』

・例えばどんな場面でも「時間が無いから断る」というのは絶対ナシで、時間を捻出して早朝だろうが夜中だろうが大切な人からの依頼は間髪入れず「yes」か「もちろん」か「大丈夫です」で答えること

ソフトバンクグループ孫さんのお言葉

  • 10代でたくさん失敗と経験をし

  • 20代で誰よりもたくさん働き

  • 30代で名乗りを上げる

  • 40代で勝負を仕掛けて

  • 50代で財を成す

  • 60代で人を育てて、後世へ

・60代のことまで考えたことなかったし、考える必要もないと思うが、この言葉は目の前の欲に引っ張られがちな我々20代を"人生"という視点からグインと俯瞰させる力があると思う

・俯瞰した上でいかに20代は「誰よりもたくさん働き」が重要かが分かるので、自分自身はもちろん、他の20代男子にも「そのままじゃあ将来あなたが困るよ」と伝えたいと思うし、社長がよく仰る内容、そしていま森が求人のために発信している内容とも重なると思う

・noteは自ら発信するばかりで、あまり人の記事を読んだことはなかったが、読み始めたらあっという間に引き込まれていた

・それぞれの情景が浮かび、そこまで長くない文量ながらも、気づけば人間性に"没入"

・片手間に見るインスタやYouTubeでは感じられない、しっかり時間を割いて両手で読む文章ならではの"没入感"

・4.5.6月でスタッフもアップデート

4月16日(日)

【主な業務内容】

問屋
・日報添削
・初日研修
・来店対応
・MTG準備
・指数算出
・求人対応

・初日で色々な思いがあることも全部踏まえて是々非々

・経験や強みを引き出す

・結局みんなスタジオプログラムが好き

・今後の化学反応次第

・準備が9割

・何事も"最初が一番大事"

・フィロソフィ等は引き続き森が熱量持って担当
→その後の業務はいかに現場スタッフさんが秘めてるポテンシャルを発揮できるか

4月17日(月)

【主な業務内容】

問屋
・初日研修
・全体MTG
・リニューアルMTG
・来店対応
・シェイプ
・トレレク

・採用の意図や背景の説明

・なんでも楽しそうに

・全体MTG(オフライン)
→2023年の中でもトップ10に入るぐらい重要なターニングポイント

○良かった点

・時間管理
→ちょうど計画通り、予定より少し早めに終わった

・詰まったり噛んだりする部分があまりなかった
→極力実際に近い状況を作って事前練習した

○課題

・進行で使ったiPadの充電が実は途中で切れる寸前だった
→休憩中にもう一台と替えたのでセーフ
→こういうこともあろうかとPCで出力する準備はできていた

・ありとあらゆるを想定して事前に先回り対応

・チームでやってる、支え合い

・違和感はすぐにすり合わせ、改善

・何がどうなっても対応できるよう悲観的に準備し、柔軟に対処

・自分にしかできない鼓舞

・発信→採用

・とにかく「続けること」

・子供を育ててる、という経験が”マネージャー目線”に寄り添える

・思えば学生時代から「人前で何かを熱く語るのが好き」
→もっと大きい規模(経営方針発表会など)でもできる度胸を

・”成功する確率は練習の量に比例する”

4月18日(火)

【主な業務内容】

問屋
・コーチング
・パーソナル
・マシンメンテ
・5月CP稟議
・求人対応
・本部MTG
・ケントさん御一行ご来店
・会食

【朝】

●コーチング


・発信→採用
・120%注いだ上で期待しない
・会員さんへの初期定着と同様にスタッフにもその仕組みを構築する→オンボーディング
・マインドの注入

メモ
・隠の時こそ自分を見つめる
・目標の抽象度が高すぎる→深掘りを諦めてる証拠
・目標設定→覚悟
・センターピン→物事の本質を捉える力
・8時間の使い方→24時間の使い方

所感
・これまでは”IN”することが多くそれが価値だと思ってた
・今は自分からの”OUT”が多くそれに価値を感じる

・マニュアル作りの店長パート

・店長とは
・売上利益
・人事労務
・サービス
・店舗
・リスク

・計画的に実行

・表現は慎重に、概念や事実のみ、深掘りしすぎない

・本部MTGは森にとって”マニュアル作り”の研修も兼ねている

・”発信しないといけない感”は分かる人には分かる→森は楽しめてる→工夫して本気で楽しむこと

・ケントさん、エイトさん、ホミツさんとご一緒させていただく

・ケントさんはいつも森の未来の可能性をグインと広げてくださる

・フィットネスは稼げない、というイメージを変えたい

・フィットネス界のキーエンスになりたい

→社長の分身になること

・ただ”成功はアート”で再現性がない
→森自身もいちアーティストとなり、そして”フィットネス”という業界のイメージを変えていく

・部下の成長が半端ない

・濃い1日

・コーチング、MTGと日々自分でも成長を感じられている中での恩人ケントさんとの再会は非常に感慨深く、そして改めて東京、名古屋と連れてってくださったことに感謝

・社内の社長や上長はもちろん自分にとって、社外の皆さんは侍ジャパンで例えるなら、ダルビッシュ、ヌートバー、大谷というメジャー組のイメージ

・普段のリーグ戦で交わることはないけど、総力戦になったとき助けてくださる超重要パーソン

・心の底から感謝

4月19日(水)

【主な業務内容】

・パーソナル
・5月CP稟議
・日程調整
・店舗MTG準備
・ブレーカー対応
・求人対応
・トレセミ
・ピッチ

・少しの違和感も見逃さない

・徹底的に準備

・イレギュラーはありとあらゆる場面で急に発生する

4月20日(木)

【主な業務内容】


・チェックリスト
・見回り改善
・マシンメンテ
・リニューアル関連
問屋
・お祝い
・MTG
・社長MTG
・請求対応
・シミュレーション
・駐車場トラブル
・声かけ

・何気ない会話の積み重ね

・全ての事象をポジティブ変換

・トラブルが起きても急がない
→冷静に俯瞰、先回り対応

・イレギュラー&奇跡の連続

・リーダーに求められるのは”真摯さ”

・店長と現場スタッフの違いは「視座」
・店長=ミニ経営者→売上・利益ありき
・売上・利益=概念的な事実を記載、支出は努力値

・”隠”というのは濃く、1回や2回の話し合いで解消されることはない
→相手が理解するまで何回でも膝を突き合わせて話し合うこと

・早番と遅番の違い
→来館数や靴の数
・人的リソース
→応募件数

⇨具体的かつ視覚的に認識させること

・陽のパワーが1だとしたら隠のパワーは5
→綱引き⇨パワー勝負

・早速共有、巻き込み

・会員さんからこれまで以上にトレーニングに関する質問をいただく
→ここしばらく”口角を上げる”ということをいつも以上に意識が要因?
→必要性を理解していてできていない期間があったのは”調子”
→いかにこの”調子”をコントロールできるかが全てに影響

・的確で是々非々の中にも部下への愛があって、さらに周りを立てる
フィードバックは神

・今日もたくさんの気づきをいただいた1日

特にスタッフとの1オン1は、

・エネルギーを大消費するもの

・ドーパミンが溢れ出るエクスタシー

に変わっていることに気づかされた。

・人前で何か発表する時も同じく”快楽”を感じている自分がいる
(要コントロール)

いつも”気流”に乗せていただいている感覚

4月21日(金)

【主な業務内容】

問屋
・面談
・POP MTG
・SEO MTG
・本部MTG
・バナー稟議
・未納者対応
・来店対応
・シェイプ
・トレセミ
・来店対応
・マシンメンテ

・120%で臨めるまで徹底的に準備する
→まず吐き出させる
→是々非々で柔軟に切り返す

・とにかく準備が9割

・先回り、巻き込み、ヒアリング

・POPは文字、デザイン、配置いずれも”魂は細部に宿る”

・店長業務は確認後、一旦保留
→オープンマニュアルに着手へ

・結局一番は採用
・フィロソフィはどの章でも出てくる
・面接の項目やアイスブレイク、採用基準など仮策定
→これを店長業務内にリンクで貼る
→イメージはタイトルだけ変えて内容はほぼ同じ、リンクでどんどん回遊させるコラム

・いつだって起こりうるイレギュラー
→今月は毎日のように
→その度に対応フローが完成に近づいていく

・週次の目標ピッチ管理

・面談、MTG×3、ワンオペという1日
・週で見るとMTGは6件

・いずれも「レシオ的には〜」を考える時間で、どんどん"レシオの言語化"も進んでいるように思う

・そしてここまで行ってきた言語化(フィロソフィー)は今日の面談でも活きた(事実はひとつ解釈は無数など)

・引き続きエネルギー、経験、想いをマニュアルに落とし込んでいく

4月23日(日)

【主な業務内容】

問屋
・研修
・再入会対応
・マナー対応
・ご意見対応

・現場でも問われるのは臨機応変

・これさえも仕組み化へ

・認識の乖離はある前提

・その都度しつこく応対するのみ

・物事は多角的に捉えて部分、部分で賞賛と指導

・数の先に共通項が見えてくる

・日報の内容を個人名や数字を消して抽象度上げてリライトしてると、結局全部”フィロソフィ”になる

・違和感を見逃さない
・解釈は無数
・ポジティブマインド など

・そして「店長とは」の言語化はやはり「イレギュラーへの対応力」だと日に日に感じる

・要所

・目標ピッチ

○1週間を振り返って

・ジョイン
・全体MTG
・面談 など

いずれも下記のフローが当てはまる

・圧倒的準備

・圧倒的熱量

・でも期待しない

・でも評価はする

軸を持ちながら柔軟に対応

4月24日(月)

【主な業務内容】


・面談
・パーソナル
・細々タスク諸々
・リニューアルMTG
・パーソナル
問屋
・ご意見返信
・シェイプ、トレセミ

・各メンバーの向上心がキラキラ感に繋がる

・面談の目的は行動変容

・初めに既にその行動変容が起こっているかの確認

・自己肯定感の度合い

・同時に感じる課題感について議論、アプローチ

・全体を定量と訂正で評価して真の課題を再確認

・自身の例を共有、アドバイス

・熱量

・会食などの場で周りが変化を感じ、評価してくれるのも「熱量」

・FCM2級にもある通りリーダーにもいろんな型があると思うが、マストで必要なのが「熱量」

・グループコーチングについて→土日中に次の週の予定を立てて、次の土日で内省→重要トピックだけピックして”たまかつ”化

・暇な週があったら怠慢→店長マニュアルで共有した通りやることは無限にある→これが出てこない人は毎週のコーチングがきっと苦痛

・ジョインメンバーの想定外な活躍に感謝、チーム

・リニューアルMTGは詳細が徐々に決定
→ありとあらゆるリスクが想定→悲観的準備→実行→改善

・多くの場合、部下ができると一皮剥ける

・採用

・サイバーエージェントは「素直で良いやつ」
・リバレッジは「素直で熱いやつ」

・やはり素直は強い

・今やってることは全て未来への投資

4月25日(火)

【主な業務内容】


・コーチング
・リニューアル準備
・MTG
問屋
・5月準備
・POP改善
・本部MTG
・来店対応
・ご意見返信
・ヒップ
・OJT

●コーチング


・良い人材確保の根本的課題解決→業界的に稼げるイメージを→キラキラ発信

メモ
・内容<話し方と見た目
・リーダーの話し方はイントラに近い(少なからず落合陽一ではない)
・人を動かすのは「このままじゃヤバイ」
・朝令暮改→インプット量と思考回数が膨大

所感
・FBしてる時が一番思考冴える
・録画:FB時、思考より発言が先に出てしまいまとまりない→次回は意図的に少しゆっくり話してみよう

・ビッグプロジェクトは責任者請負

・チームプレーで適材適所

・MTGも準備が9割、問題は誰が自責で進めるか

・コーチングでは自身の内省・発信以上に、FBしてるときが、自身の経験をもとにした質の高いアウトプットとなっている感覚があるのでありがたい

・そして今回のテーマになった「話し方」はこれからのレシオでも起きる光景

・再三、話題に上がる「熱量」を店舗が広がっても高い状態でキープするためには、質の高い「採用」が必須で、特に店長候補(真摯で体力ある男子)の採用は「稼げる」という会社のイメージも重要と仮説

・ただ、BIG西野さんの投稿にもあったように「業界を盛り上げるなら、自分がその業界で一番になる」必要がある

・言ってることが大層で無茶苦茶なことは分かっているつもりだが、レシオ本部の店長はこれぐらいじゃないといけないとも思う

・以前までは「フィットネスで人生変える人を増やしたい(forお客様)」だったが、現在は「フィットネスで人生変える人を増やす人を増やしたい(for従業員)」

4月26日(水)

【主な業務内容】

問屋
・細々タスク諸々
・タンニング対応
・求人対応4
・リニューアル関連
・パーソナル
・フィロソフィ撮影準備
・来店対応

・少しの違和感を逃さない→仕組みで解決

・自分の知っている範囲外であらゆる方の協力がある

・常に仕組みを疑いアップデート

・即実践の賞賛、やはり最強は素直

・まだ何かを判断できる状況ではないし、期待もしてないが、少なからず現在最も力を入れている「採用」プロジェクトに進捗があったと思える

・売上・利益を大前提とした上で、どれだけ素晴らしい施設、プログラムがあっても、それを実践するスタッフという『土台』がなければ守るばかり

・しかしその『土台』さえ備われば、いくらでも攻めることができる
(特にビギサポのステップ2以降などサービス拡充)

・もちろん採用後は当然研修工数が発生するが、今のうちから動画化など進め、これまでの成功事例をもとに、研修自体のスピードとクオリティの最適化

4月27日(木)

【主な業務内容】

問屋
・東リニューアル準備
・リライト対応
・POP刷新
・本部MTG
・修繕対応
・OJT
・来店対応4

・「最高の一日にしましょう」に加えて何かモチベが上がるような投稿をみんなが出勤する前に投稿すること

・自分自身のモチベ管理はもちろん必要としてないが、人を「言葉でモチベート」する

・隙間時間にそういった動画をインプット

・MTGはインプットしながら学べる機会

・研修の効果と効率を日に日にアップデート

・できてない結果ではなく、「なぜできなかったかのプロセス」を自身で「思考→具体→実践」に移す訓練を

・研修の精度が上がると、”組織の新陳代謝”を早められる

・組織の”隠”に対して日に日に”強気”になれる

・採用→教育→進化のスピードが上がるから

・今後は毎月のように出店があると想定したとき、それらの重要性はより増す

4月28日(金)

【主な業務内容】

問屋
・東リニューアル準備
・電気対応
・フィロソフィ撮影
・求人対応
・OJT
・シェイプ
・来店対応3

・プロジェクトが大きければ大きいほど準備を悲観的に

・森はコラム研修で何の成果物も上げられない”完璧主義は悪”だと学んだ

・ピンチな時こそリアルでフォロー、サポート

・フィロソフィをセルフィで撮影

・隙間時間の動画インプット(中田敦彦さん、マコなり社長など)が試される

・こだわればキリがない

・とりあえずやってみる

・そして改善、改善、改善

・思考で止まるのは”悪”

・うまくいけば、その他のOJT系もストックしていきたい

・参考にできる情報はいくらでもある

・直近のコーチングで「期待しない」の話が続いていたが、マネジメントに限らず集客や業者さんとのやりとりなど全てに通じることだと、ふと感じた

・そして自責、自責となれるスタッフが増えることでチーム、組織を強くするのだと考える

・”量”の先に組織としての進化がある

・期待しすぎず自責で

4月を振り返って

・思い返せば、4月の初めは追われに追われてた
・おかげで5月の今となっては視野は広がり、視座も上がってる

・そして海外に行きたい、の本気度が増してる
・行きたいというより、「行かねば」

・20代〜30代は研修期間
・40代で手にする「自由の幅」を広げる

・異動で移動が増えたことでインプットの時間も増えた
・人生の俯瞰と他者のモチベート、そして採用
・点と点を繋いで線にする

・グループコーチングで確実に”思考”が変わった
・これまでは”IN”することが多くそれが価値だと思ってた
・でも今は自分からの”OUT”が多くそれに価値を感じる

5月もよろしくお願いします!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

最近の学び

今月の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?