見出し画像

強運を手にした成功者が必ずやってる行動習慣3選!参考書籍『強運脳』

どうも、ヨシです。
今回の記事は、強運を手にするための行動習慣3選というテーマでお伝えします。

突然ですが、あなたは自分のことを運がいい人間って自覚はされてますか?

「同期のアイツがまた出世した。アイツは運がいいな・・」
「会社員を辞めたアイツが、今や年収1億円だって。きっと運が良かったんだな・・」

相手は運が良かった。
自分には運がない。
こう決めつけてしまっているあなたなら、運を味方につけたいって絶対に考えてるはずですよね?

そんなあなたに朗報です!
今回ご紹介する行動習慣を実践することで、あなたの人生が好転する強運を味方につけられます!

今回は、こちらの書籍を参考に解説していきます。
脳科学者として有名な、茂木健一郎さんの著書「強運脳」です。
この本に書かれていることをざっくり言うと、
「運は偶然手に入るものではなく、手に入れるべくして手に入るもの」
ってことが書かれていて、そのための行動習慣がいくつも紹介されてました。
自分にもいつかは運が巡ってくるはずって待ち続けてるなら、もう待つのを止めましょう。
ただ待つだけより、行動を少し変えるだけで運が手に入るなら絶対その方がいいですよね?

いくつかあった行動習慣の中で、今回は私の独断と偏見で厳選した3つの行動習慣をご紹介します。
それでは、早速学びの時間を始めていきましょう。



1、好奇心を感じたらとにかく動く

あなたは最近、好奇心を感じたことってありますか?

ここで、「特になし」という答えなら、運は遠ざかっているかもしれません。
というのも、好奇心って今の時点では知らない事じゃないですか?

そんな今知らない事に関心が向けば、もっと知りたいと行動に移しますよね?

実はこういった関心事が増えて、もっと知ろうと行動に移すことで、運もひき寄せやすいそうなんですよ。
だから好奇心の赴くままにどんどん動いていった方が、運を引き寄せる確率が上がるわけです。

ただ、ここで障害となってくる存在があります。
それは脳の抑制です。
人は、知らない事や、興味を持ってない事には無意識に目を向けないよう
脳が自動処理しているんです。
せっかく好奇心を持って行動に移そうとしても、反対に脳の抑制が
「知らない事は見なくてよし」と言って邪魔をします。
「これじゃ好奇心を持っても意味ないじゃん」
と思ったそこのあなた。
安心してください、解決策はあります。

その方法とは、脳が構える前にトップスピードで素早く動くことです。
著者はこれを瞬間トップスピード法と表現されてます。
好奇心を持って何かを始めてみようとした時、最初からあれこれ考えてると、すかさず脳の抑制が働いてしまいます。
だから最初のうちは、「やり散らかしてもいいや」くらいの気持ちで、
先ずは動くことが先決なんです。

私もこれ凄く実感としてあって、「これいいかも」ってアイデアが浮かんだ時が一番盛り上がってるんですけど、あれこれ考えてる内に、やる気が段々しぼんで行動に繋がらなかったことばかりでした。
逆にダメ元でOKくらいの気持ちでさっさと取り掛かった事は、やってる内にもいろんなアイデアが浮かんできて、気づけば最後までやり切ってました。
知らない事に対して、あれこれ考えてもマイナスになる事しか思いつきませんから。
あまり特別感を出さずに、最初は気楽に始めてみるほうが行動に繋がりやすいです。
気付いたら運も味方になってくれてると思いますよ!

2、正しい時に正しい場所にいる

本書の中で、ある高校生が著者の茂木さんとの出会いをきっかけに、
ある経営者と知り合い、その経営者の会社に高待遇で採用されたというストーリーが紹介されてました。

その高校生は特別に優秀だったわけではなかったそうですが、
熱意を持って茂木さんに何度も会いに来ていたらしく、
そのおかげで茂木さんの知り合いが集まる会合に出席させてもらい、
そこでその経営者と知り合い気に入られたということです。
一見すると、高校生は運が良かっただけって話で済ませてしまいそうですよね。
ですが、その時その瞬間にそこにいなければ、この出会いは無かったわけです。
その機会を得られたのは、高校生が何度も茂木さんを訪ね、その会合に誘われるまでの存在になっていたことです。
これって、高校生が特別に優秀だったからってわけではなく、高校生の行動力が運を引き寄せた結果なんですよね。
ほんと素晴らしいと思いました。

逆に言うと、どんなに優秀な人であっても、正しい時に正しい場所にいなければ、運は引き寄せられないってことです。
「正しい場所って言われてもわからんし」
ってツッコミを入れたくなったそこのあなた。
たしかに闇雲にいろんな場所に行くほど余裕が無いって意見はごもっともです。
そこで選定するポイントとなるのが、自分を成長させてくれるような場所です。

たとえば自分は将来、こんな人の生き方がしてみたいと思えば、その人に近づく為の行動をしましょう。
こんな仕事がしてみたいと思えば、その仕事ができる環境に身をおける行動をしましょう。
今あなたがいる環境は、あなたを成長させてくれる環境ですか?


3、神社にお参りする


これ、個人的にはけっこう衝撃を受けた内容だったんですよ。
質問ですが、あなたは神社にお参りする時、何を目的にお参りしていますか?

「神様へお願い事をするため」
って答えてしまったあなたは、残念ですが運は味方してくれないかもしれません。

私もお願い事をしに行く目的で神社にお参りしていたんですが、世の中の成功者と呼ばれてる人たちの多くは、お参りする目的が違っていたようなんです。
それは、お願い事ではなく、自分がやるべきことを神様に宣言するためにお参りしてるらしいんです。
遠方の神社でもわざわざ足を運んで神様の前で宣言することで、自らの心を整えてるそうなんです。
中には飛行機を使ってまで有名な神社を訪ね、お参りが済んだらその足で再び飛行機で帰路につくって起業家の方もいるみたいで、凄い行動力ですよね。
行動力が運を引き寄せるって話しましたけど、これだけ行動力があればそりゃ運も味方しますよね。

私も、2024年の参拝はお願い事じゃなく、やるべき事の宣言をしに参拝してきました。
すると、たしかにお願い事の時より身が引き締まる感覚があったんですよ。
「今年はやってやる」って気持ちが強く湧いてきました。
行動するにも最初の決意が大事になってくるので、そういった意味でも神社での宣言はオススメです。


4、まとめ


強運を手にするための行動習慣。
1、好奇心を感じたらとにかく動く
知りたい、やってみたいと感じたことがあったら、あれこれ考える前に先ず手をつけてみましょう。
2、正しい時に正しい場所にいる
あなたが成長できそうな場所を選んで、そこに行く為の行動を始めましょう。
3、神社にお参りする
明日からの参拝は、お願い事をやめて、自分がやるべき事を宣言しにいきましょう。

運は待ってるだけの人には味方してくれないようです。
ちょっとでも気になることや、やってみようかなと思ったことがあれば、その気持を優先して動いていきましょう。運もきっと味方してくれるはずです。
本書の中には、この他にも運を引き寄せる行動習慣が多数のってましたので、気になる方は一度読んでみてください。

▼参考書籍
タイトル:強運脳
著者:茂木 健一郎さん
出版社:かんき出版

動画で復習したいという方は、こちらもどうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=ELQq6GXVO0A&t=6s



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?