見出し画像

もう失敗を恐れない!ビジネスマンが成功する為の思考法

とにかく失敗をしたくない。失敗をしたくないから行動出来ない。
自分に当てはまるな~と思っているそこのあなた。
この記事を見れば、失敗することへの恐れが無くなります。

どうも、逆襲の中堅リーマン ヨシです。
今回は、なぜ人は失敗を恐れて行動しないのか。
そして失敗することこそが人生そのものってお話をしていきます。

動画版の方が見やすい方はこちらから👇
https://www.youtube.com/watch?v=1OUnzIQjIH4&t=22s

まず、なぜ人は失敗を恐れて行動しないのかについてですが、
行動できない人は、そこに正解があると錯覚してしまっているからです。
だから正解がわかるまで行動を始めようとしないんです。
「失敗が恐い」「間違えたくない」
正解は一つしかないかのごとく、
それがわかるまで身動き出来ないって状態になってるんですね。
正直、世の中で正解が一つしかないものって
学校教育で出される問題くらいじゃないですかね。
正解か間違いかの二択で、
その中で点数が高い人が評価されるのが学校です。
こういった教育環境で学んできた日本人が、
正解だけを追い求めてしまうのも、致し方ない面もあるかもしれません。
ですが、人生においては、正解か間違いかの二択ではないんです。
要は答えってのが無いんですよ。
答えが無いってことは、成功もするし、失敗も当然するわけです。
むしろ、最初はヒントも何も無いところから始めるわけだから、
失敗する可能性の方が高いわけです。
私の昔の経験ですが、仕事で使う道具の発注を
ミスしてしまったことがありました。
絶対に納期遅れが許されないのに、
再発注しても間に合わない状況だったため、
「終わった~」って一瞬目の前が真っ暗になりかけました。
まあそれでも、何とかこの危機を打開する方法はないかと
必死で考えました。
「今ある道具で何とかならないか」
「他の作り方は試せないか」
「他の業者に手配して間に合わないだろうか」
「材料を引き取りに車走らせたら短縮出来ないだろうか」
結果、他の道具で代用出来るってことがわかり、
苦難を脱することができたんです。
この経験はたしかに苦しい経験でした。
でも、その中で頭をフル稼働させて考え抜いて、
色んなシュミレーションして、最適解を導けた経験は、
自分の中では財産なんです
これ、人からこんな苦しい経験したって聞かされるのと、
自分が苦境に立たされて、そこで体感してきた事では
経験値に雲泥の差があると思うんです。
例えば、最近はサラリーマンの人でも、
自分の力で稼ぎたいって考えてる人は増えて来ましたが、
稼ぎたいで止まってしまうのも、失敗をしたくない、
間違えたくないって気持ちが勝っちゃってるからなんです。
稼ぎたいけど、稼げない結果は生みたくないって考えてしまってるんです。
稼げるか稼げないかなんて、行動の結果でしかわからないことです。
だから、仮に何か実行して失敗したとしても、
その失敗はその瞬間だけのものです。
大事なのは、その失敗から何を学び、次に活かすかで
段々真実に近づいていくものなんです。
行動しなければ失敗は無いですが、100%成功も手に入りません
それこそ、一度きりの人生で経験する機会を失ってる、
ある意味失敗と言えませんかね。


ざっくりまとめます。
・人生では答えがあるものなんて無い。
 答えが無いってことは成功も失敗もあり得る。
・大事なのは失敗をするかしないかじゃなく、失敗から何を学べたか。
・行動しない限り100%成功は手に入らない。
 つまり行動しないことこそ失敗と言える。

世の中で成功してる人たちも、
過去にたくさんの失敗を重ねてきたって口にします。
失敗はしてもいいんです。
そこで諦めず続けて来れた人が成功者になってるんですよ。
成功するまで諦めない。諦めの悪さが失敗に勝てるんです

今回の記事は以上になります。
最後までご覧頂き、ありがとうございました!


追伸:

今の会社に居続ける事に、疑問を感じ始めたあなた。

「でも、退職って選択肢がほんとにいいのか分からない・・」

という人は、手始めに下記の記事をご覧になってみてください。
【会社依存を抜け出したい方に向けた無料コーチング】


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?