マガジンのカバー画像

エッセイ・日記

32
素直な気持ちを書いています。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

良い未来は捨てた

少し時間があったので部屋の片付けをしました。 ふと、目に入ったのは私が宝物入れと言っている白い布製の箱でした。 宝物入れを開けるとつい見ちゃうものがあります。 それは、8年前くらいに言った韓国旅行で先輩に連れて行ってもらった占い師の占い結果が書いてある紙です。 韓国の方ですが、日本語がお上手で日本語で説明しながら簡単な日本語で占い結界を書き出してもらいました。 結論から言うと、めっちゃ良い未来だったんです。 若い時に苦労した分、これからどんどん幸せになって長生きす

寝る前の娘への言葉

長女は今3歳。 初めての子どもということもありましたが、長女を育てることは本当に大変でした。 赤ちゃんの時は、離乳食を全然食べずおっぱいばっかり。 授乳を一日中ずーっとしていると、乳首も痛くなるし、貧血でフラフラになります。 やっとおっぱいを卒業したと思ったら、今度はイヤイヤ期に突入。 朝起きてから寝るまで「ナイ!(嫌という意味合い)」しか言わない。 スーパーでは出口に向かって脱走を図り、コンビニではお菓子を沢山書いたいと床に突っ伏して大泣きする。 あーもう子育

才能は能力が高いことだけじゃないんだ

NIZIプロジェクト(ガールズグループのオーディション)にはまりまして、久々にネットで彼女達のデビュー曲を買いました。 彼女達のオーディションは毎回課題があってその都度評価され、高評価をされた女の子達が残っていきます。 当然歌が上手い子、ダンスが上手い子は残っていきます。 その中で歌もダンスもそこそこの子がいて、評価を下す韓国の有名プロデューサーJ.Y.PARKさんが「実力はまだまだだけれど、人を惹きつける魅力がある」と言った子がいました。 その子は最終的にデビューメ

花の手入れをして気付かされたこと

数ヶ月前に植えた花が咲き乱れてたので、まとまりよく整えました。 整える時に今咲いている花も切らなきゃいけないので、ちょっと心苦しいのです。 今咲いてる花を切るってどうなの? 間違ってるんじゃない? そんな葛藤もありつつ切っていきます。 そうすると風通しも良くなって病気になりにくいし、 見た目的にも全体が丸くなって可愛いらしくなります。 また、栄養が分散されないので次に咲く花が長く咲いていられるようになるのです。 理想をちゃんと持つと、結果として良い方向に向くの