見出し画像

【「欲しい」というのはいけないこと?その2】

前回の投稿の続きです。
  
【「欲しい」というのはいけないこと?】 https://note.com/yoshikihoshijima/n/n2e905bd8d869
 
 
「欲しい」と言うことははだめだ
という思い込みがあると、
 
・自己主張ができない
・嫌なことも断れない
・自由に自己主張している人を
 うらやましく思ってしまう
 
という影響があります。
 
これはまさに、僕のことですね。。
 
 
一方その思い込みがあることで
 
・変に目立たず、攻撃対象になりにくい
・控えめな人と思われる
・周りに合わせることができる
 
など、自分の人生に成果を
もたらしてくれている側面も
必ずあります。
 
 
このことに気づいた上で、
次のステップとして
「自分にとってよりよい考え方を選択する」
ことができます。
 
 
今回の例でいえば、
【「欲しい」と言ってもいい】
【「欲しがっても怒られない】
など、いろんな言葉を
試しに口にしてみる。
 
 
そうすると、
しっくりくる言葉が
見つかるようになります。
 
 
あとは、その言葉が
自分の思考に変化をもたらすことで
無理なく自然に、
今までと違った行動をとることが
できるようになっていきます。
 
 
文章にしてみると、
「ほんまかいな??」
というような話ですよね?
 
 
マザーテレサの言葉に
次のようなものがあります。
 
---------------------------------------------------
思考には気をつけなさい。
それはいつか言葉になるから。
 
言葉には気をつけなさい。
それはいつか行動になるから。
 
行動には気をつけなさい。
それはいつか習慣になるから。
 
習慣には気をつけなさい。
それはいつか性格になるから。
 
性格には気をつけなさい。
それはいつか運命になるから。
--------------------------------------------------- 
 
 
偉人過ぎて、引用することは
大変おこがましいのですが、
 
この言葉が意味することは、
正に
 
・自分の思い込みに気づき
・その影響を認めることで
・より良い思考を選択する
・そして行動に変化が起き
・結果に違いをもたらす
 
ということではないかと
今考えています。
  
 
このことに気づくきっかけを
くれた次男には
今や感謝しかないのですが、
 
そんな次男を「いやしい」と
思っていた自分の卑しさが
ただただ恥ずかしい(汗)
 
  
起きたことには良いも悪いもなく、
本当に自分の見方次第ですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?