見出し画像

【「欲しい」というのはいけないこと?】

 
「相手の行動をどう見ているか」
このことに気づくと、
自分が無意識に持っている
思い込みに気づくことができます。
 
 
義理の母が泊まりに来た
翌日のことでした。
 
 
次男(小1)が母に
「ヤクルトとヨーグルトと
アイスをかっておいて!
おねがい!いいでしょ!?
おねがい!!」
 
としつこくおねだりしていた
のを見て、僕は
 
「来てくれただけで十分でしょ?
それなのに物まで要求するなんて、
いやしいなぁ。」
 
と評価していたことに
後で気付きました。
  
  
「欲しがることは良くないこと」
「欲しがると相手を困らせる」
という思い込みが
僕の中にあったということです。
 
 
でも本当に、欲しがることは
よくないのでしょうか?
  
  
次男の行動を他の人が見れば、
「子供らしくてかわいい」
「何が欲しいかをはっきり
言ってくれて助かる」
と思うかもしれません。
 
 
つまり、
相手の言葉や行動そのものに
本来意味はなく
 
「それをどう解釈しているか」
という自分の思い込みが
そこにあるだけなんだなと
次男を見ていて気づかされました。
 
 
他人の言葉や行動に対して
ネガティブになっている時、
そこには自分が無意識に持っている
思い込みが隠れているかもしれません。
 
 
そう思えるようになると、
ネガティブだと今見えていることも
全く違って見えてくるかも
しれないですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?