見出し画像

4月SQ後の市場展望と注目株(後半)

この二つを読んでいただいていることを前提として、4月SQ後に注目したい個別株について語っていき・す。しつこいですが、すでに上の二つの記事で説明したことを最後にもう一度説明すると以下の3つを意識します。


①株式市場全体は正直厳しい。指数平均全体では耐える展開。
②だからこそ「インフレヘッジ」×「価格転嫁可能(高付加価値)」×「円安恩恵」の3つの条件をすべて満たせてようやく株価が上がる
③特に2021年度決算はあまりよくなかったり、テーマ的に売られて割安になっていた企業を狙うのが鉄則(グロース株は上がる可能性は高いがリスク高)

今回は前段階からめちゃくちゃ丁寧に説明しました。

なぜなら、それだけ4月からの相場は厳しいと思っており、そういう相場環境でも負けないような、それでいて中長期的にも純粋に圧倒的な増益を目指せる銘柄を選ぶ必要があると感じているからです。

というわけで、今回は18銘柄についてコメントしています。「特に注目の4銘柄」はかなり気合入れて選んだつもりなので、ぜひチェックしてみてください。

今回の注目銘柄

ここから先は

2,770字 / 4画像
この記事のみ ¥ 400
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?