ヤンキー的フェミニズム

ちょっと今月前半ウマ娘&競馬マンガの沼にハマってて自分を見失ってましたが、ようやく昨日自分の中で決着ついたので明日からアフィリエイトの話に戻ります。

以上です。


残りはいつもの思い付き落書き。

「弱者男性じゃなくて慢性社会的敗北ストレス男性だルルォって言いたい気持ちもあるけど正確に言おうとするとタイトルの名詞がどんどん長くなって響かなくなるからまあしょうがないよね。


さてこの記事のトップコメント。

memorystock シュナもナオキも勝部も何のキャリアもない不安定な立場の中年で弱者名乗る資格は十分だが無駄に強い自意識がそれを拒絶し弱者を嫌悪する。自己評価高い挫折者にとって道徳ごっこは魅力的な自己差別化&敗者復活戦

個人的には「自己評価高い」「挫折者」は主観的評価なのでNG。それよりも「何のキャリアもない不安定な立場の中年の道徳ごっこ」「自己差別化&敗者復活戦」という指摘の部分が結構大事だと思う。


個人的にはclubhouseの騒動の際、KTB氏よりも印象が悪かったクボユウスケ氏についても言及されてますね。あの界隈はほんとなんなんじゃろね。

zaikabou 常に帰依してることを示し続けないといけない立場なので/↓最近はクボユウスケ氏の印象が強い。というか、あの数名とか、昔のマルクス氏とか、いろんな意味で悪目立ちしている一団がおる


この問題についてはもう3年前にこういう記事書いてるのですが、そこからあんまり変わってないなと思いますね。

彼らは女性を大事にしたいのであなく、自分より弱い男性を攻撃したいだけなんですな。KTB氏のように変なスケベ心が出ると女性になんちゃってサービスをするようになる人もいるようですが、KTB氏に釣られるような女性がどうなろうが正直どうでもいいですね……。

ここから先は

797字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?