見出し画像

10月からステマ規制が開始!アフィリエイトは大丈夫なの?



https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms216_230328_03.pdf


ここによせられた意見で、アフィカスがボロボロにけなされまくってて草生えた。いやほんとに糞みたいなアフィカスいっぱいいるからね。

https://www.caa.go.jp/notice/assets/representation_cms216_230328_04.pdf


結論から言うとアフィリエイトは関係ない

結論から言うと広告主とアフィリエイターの間に一切の情報のやり取りが行われていない場合は、ステマとはならないということです。

あくまで今回はステマ規制であり、広告内容に関して事業者からの関与や要望があることが規制対象となるということです。アフィカスが自発的にひどい広告をしたとしてもそれはまた別の話、ということですね。

私はアフィカスではあるけれど、自分が良いと思ってないものをおすすめしたりしたことはないつもりであり、恥じるところはありませんが、正直もうちょい踏み込んで規制してもよかった気がする。

ただ、とりあえず実態として企業がインフルエンサーに裏でゴニョゴニョするやつが完全にアウトになったのはよいことだと思います。

これで某インフルエンサーが記事っぽくよそおって血液クレンジングの紹介をするとかはなくなるんじゃないでしょうか。


どういうところがダメになるかというと「怪しいインフルエンサー」ですね

ここから先は

181字

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?