見出し画像

Noteで今やってることがスパゲッティ状にこんがらがってるので整理する・・・

ちょっとあれこれやりすぎててわけわからなくなってきたのでいったん整理します。

2023年以降の最優先 =「面白い企業」特集をもっと充実させる

 ・ものづくり太郎動画と知られざるガリバーの更新
  =もっといろんな企業について解像度を高めたい。
 
 ・カンブリア宮殿やガイアの夜明け、その他日経新聞などから
  製造業以外のネタをもっと学びたい


昨日「堀場製作所」の動画を見ていた時、半導体製造装置に付属するデバイスがでてきて面食らってしまいました…。計測機器のGNT会社としてしか認識していなかったんですが、最近は半導体製造装置のデバイスでも世界シェアトップ製品があるのかと驚くなど。

全然企業のことを理解できてねえ…。

また、シリコンサイクルへの理解が甘くて12月になっても半導体関連にベットしてる状態を継続してしまい、かなり痛い目にあってしまったのも反省点です。
半導体や工作機械といった企業に対して理解を深めるとともに、それ以外の業種に対して広くカバーしていきたいと思います。


優先度2位:マンガ感想=未完の感想シリーズを完走させつつ、安定した更新を目指す


マンガ感想は「一人で読んで自己満足するには重たいお話」を中心に取り上げています。

個人的には「レッド」という、読むのがかなり目にしんどい作品を最後まで読めたのが良かったです。いつか読もう読もうと思いながら二の足を踏んでいたところで、noteで紹介するという機会を得たことで何とか最後まで完走できました。

・「赤狩り」「ランドリオール」「左ききのエレン」「火の鳥」の漫画感想が未完なので引き続き読んでいきたいと思います

「赤狩り」は現在50%off(ポイント還元じゃなくて純粋にoff)なのでおすすめ!

・時々引き合いに出している「乙女戦争」「ディエンビエンフー」についても紹介していきたいと思います。

他にも歴史系とかお仕事系を中心に、面白いものがあったら紹介していきたいと思っています(「税金で買った本」「重版出来」など)。



優先度3位:投資関係は、YouTubeメインに移行するが月1回の注目銘柄まとめだけ継続する


投資関係に興味がある人はYouTubeをぜひ見てやってください…。

月一回でやっていた注目銘柄まとめもYouTubeのメンバーシップに移行しようと思ったんですが、前からずっとnote読んでくださってる人のためにこっちで続けようと思ってます。

DL同人アフィリエイトの話はあまりしなくなると思います

そもそも最近あまり同人作品を読んでません・・・アフィリエイトのためとはいえ、1年に100作品以上読んでるとおなか一杯になってしまったというのが正直な気持ちです。

またやる気が戻ることもあるかもしれないので、その時は再開します。

ただ、せっかくいろいろやってきたので誰かにノウハウというか考え方の部分は引き継ぎたい…。無料でいいので誰かやってみたいという人はTwitterの方にDMください…。


もともとこのnoteを始めた理由である「ネットのもめごと(特にツイフェミ・アンチフェミ関係)」は積極的にはやりませんが、結局我慢できずに書いちゃうと思います…

ぶっちゃけ今年の真ん中あたりからこの話はやめよう・・・って思ってるんですがなんだかんだ我慢できずに月1・2回は書いてしまってるような気がします。

不毛であることはわかってるんですが、なんだかんだインターネットへの依存度が高い人間なので、こういう話についてどうしてもひとこと申しちゃうんですよね。

なので、こういうコンテンツに興味がある人は、そういう話題に興味ある時だけマガジン登録してみていただければと思います。どうせ100円なので。



Noteは今後もアウトプットというよりも「自分のインプットや調べもの」を共有するために使っていきたい

ここから先は

875字 / 3画像

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?