見出し画像

組織不適合者です!

まず「人に命令される」のが大嫌い。

「人と同じことをする」のも大嫌い。

体育会でテニスを選んだのも
「個人プレー」だから。

強み分析の1位は「創造性」

こんな価値観ですから,そもそも「会社」
というものが向いてなかったんですよね。

そして,会社に所属しながら
精神的に「会社を離れる」ことにした
のが,「0円の給与明細」でした。

さて,日本人はもともと「我慢強い」
民族だそうです。

高度成長期を支えていたのは
「勤勉性」だと,海外の学者は
分析していましたね。

「ジャパン・アズ・ナンバーワン」
に書いてあったように記憶しています。

でも「勤勉性」とは「根っからの勤勉性」
ではなく「我慢強い勤勉性」
だったんですね。

「我慢強い」勤勉性の「ご褒美」は
「退職金」と「年金」でした。

でも,時代は変わりましたよね。

退職金はどんどん減っています。
年金だって,どうなるか
わかりませんよね。

この記事も呼んでみてください。
「退職金はピーク時よりも1,000万円減
 あなたは何歳まで働く?
https://bit.ly/3aCq2Ve

組織に「我慢して適合」することが
もうメリットが少なくなって
きています。

ただ,会社居ることはメリットも
多いです。
いきなり起業しよう!
と煽る気もないです。

起業することはとても大変で
それなりに準備をしないと
うまく行きません。

あなたは組織不適合者ですか?
適合者ですか?

我慢して,会社生活を送っているなら
我慢しないで生きる準備を始めるのも
一つの方向性ですよね。

我慢することが「習慣」になっていると
会社を離れて「我慢しなくてよくなった」時に
「何していいかわかんなくなりますよ」

時間と貯金だけが減っていくのは,ヤバいです(>_<)

==============================
"うまくいく"起業塾 by よしけん
前向き自問思考法で自問力強化
MSP開発でセルフ・ブランディング
ファンベースビジネスで自稼力養成
https://www.yoshiken.pro/

よしけんのTwitterもよろしければフォローしてください!
https://twitter.com/KEN_Yoshida_

最近盛り上がってるLinkedinでも繋がってください!
https://www.linkedin.com/in/kenyoshida/

無料メルマガやってます!
https://bit.ly/2Pd1jiG
会社に依存しないで生きていく今日のヒント365
新日鉄~電通~ITベンチャー役員~起業のキャリアを通じて経験・学習した
「会社に依存しないで生きていく」ヒントを365日お届けします!

ひとり社長が勝ち続ける力を最大化します!