チャップリンの拳闘(1915)

チャールズ・チャップリン監督作品。

『街の灯』のボクシングシーンのプロトタイプと語られる事もある作品。

そうかそれなら短編ギャグで人間ドラマが削減されている分だけ我々が本当に見たいのはこっちの方だな!?と思ってしまうところだが(コラコラ)、ぶっちゃけファイトシーンのパントマイムがかなり荒削り。というか見終わった直後に『街の灯』のボクシングシーンを見直してみたら、『街の灯』のパントマイムの練度がおかしい。

「リングから客席を同一画面内におさめたショット」も、こちらにはなく、『街の灯』にはしっかりある(というか『街の灯』はリングなめで客席と観客が映り続ける)。その点でも『街の灯』に軍配が上がる。

体力が一定値を下回ると発狂モードに入って何故か動きがキレキレになるというギャグは、本作にもあった。これはチャーリーが自分で気に入っていたのか。

ラストのギャグもメタ的な切れ味が薄く、「やっぱりメタならキートンの方だよな」と思ってしまう。

「未来の自分からもキートンからもボコボコにされる習作」という散々な印象に落ち着いてしまったが、しかしそれは、本作からはるか15年後までチャップリンがピークを維持していた事の証拠でもあるだろう(試合シーン以外でのパントマイムはいつも通り上手いのだ)。そういう意味での偉大さの一端はうかがえる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?