マガジンのカバー画像

とことこリヤカー屋台日記

49
小規模経営の手法として屋台を実践してゆくための記録です。 共感をしていただける方は、アドバイス。 一緒にやってみたいを模索してみませんか。
運営しているクリエイター

2017年6月の記事一覧

設計・そして家なきリヤカー

  リヤカーを無事に川崎まで持ってきましたが問題は山積みです。

① リヤカーの駐車場問題
② 屋台の営業許可問題
③ 屋台の設計問題
④ 私の口座残高問題

 どこから手をつければよいものか。駐車場は並行をして探すとしてウワモノがなければリヤカーは屋台とならず、粗大ごみと間違えられかねない。そんなわけでまずは設計から手をつけたいと思います。
 しかし、私には設計の技術もなければ、DIYというもの

もっとみる

落札したリヤカーを川崎へ…

 前にも書いたかもしれませんが、まずは行動を起こさなくては思いヤフオクで12,000円のリヤカーを落札していたのですが、そこには条件がありました。「リヤカーを引き取りできる方のみ」です。
 そのためリヤカー落札時も出品者の住所を確認し、地元長野県発のリヤカーを見つけたのでした。しかもオークション時に問い合わせてみれば自宅から1時間程度の蓼科ということが判明。これなら弟にでも頼んで引越し便で東京まで

もっとみる

6月23日 所沢

 本日はやっと稼げる予感。23日それは所沢ノードで毎月「Cataru」というイベントを行なっているのです。今回は所沢ビンテージラボについてのミーティング兼事例発表が行なわれました。経産省の方が見えたり介護福祉士の方が見えたりと高齢化社会に向かってゆくなかで不安感が高まっているのかと思いました。

 街の中に住む高齢者の需要を掘るなんて話も出ていましたが、それはなにかを販売するという提供者目線でしか

もっとみる

6月22日 所沢営業

所沢室内屋台3日目

 本日も所沢ノードの藤倉さんがお休みにも関わらずお友達を連れて参加してくれました。
 22日はさまざまな屋台プロジェクトからこのプロジェクトがどのようにしていかなくてはいけないかを相談させていただきました。

 私は個人のことばかりに目が行ってしまいムーブメントにすることであったり、宣伝をするということがすっぽり抜けていたのです。
 まずは路上で早くやりたい。
 自分の屋台を

もっとみる

6月21日 所沢営業

所沢営業2日目

前回は不足物もありましたが、お客もいなかったので特に問題もありませんでした。

 しかし、21日営業は所沢ノードの藤倉さんがさまざまな方に声をかけていただいて4名のお客様が来ていただきました。

 本日のピックアップは、実家が元お茶屋さんという学生の方にきていただいました。建築学を学んでいるということで屋台に対するアドバイスや事例を教えていただきました。
 普段から色々なイベント

もっとみる

所沢の仕入れで出会った方々

 仕入れといっても今回は「お酒」と「氷」だけなんですが…

 まずは「お酒」。都内であればカクヤスが配達をしてくれるので酒屋にお話をすることはなかったかもしれないが所沢はカクヤスの配達区画外だったので所沢ノードから最も近い酒屋さんということで「日野屋酒店」にご連絡をしたのがきっかけでした。
 最初は何の気なしに選んだ酒屋さんでしたがそこでは「ゆめところ」という埼玉で作っているお米を使い、埼玉で仕込

もっとみる

所沢オープンしてみよう

 本当は6月10日に所沢ノード内で屋台をオープン予定だったのですが、私の基本性質はグータラであるからして、見事に準備が間に合わず先週の6月15日にオープンとなりました。

 お酒の種類は4種類。ビールの小瓶30本,三岳900,所沢の地酒「ゆめところ」(一升瓶)家にあまっていたウィスキーボトル。そのほかに瓶の炭酸水を24本仕入れました。

 ビールを瓶にした理由は、洗浄に手間がかからないからです。サ

もっとみる

日常のなかでの屋台

 リヤカーゴを紹介しましたが、それ以外にもイベントのときのみ出展する屋台というのはかなりの種類があるということが調べていてわかりました。

 理由としては「食品営業免許」の問題があると思います。これはイベントなどの際に地域自治体などから申請があれば、各店舗が免許を所持しなくても営業ができるためです。

 しかし、私はこういった屋台にひとつ思うことがあるのですが、屋台というものは普段の生活、日常の中

もっとみる

リヤカーゴってなんぞ

 所沢の藤倉さんに屋台プロジェクトの話をしているときに教えてもらったのがリヤカーゴです。これは尾道のまちづくりNPOが作ったという電車でも移動ができ、連結も可能という新型の屋台なのです。

 イベントにも数多く出展をしているみたいです。

「大きなリヤカーを買わずに、リヤカーゴでやってみてもよかったかも」

正直な私の感想です。

 電車で移動可能という部分が素晴らしく、都会にもマッチしていると思

もっとみる

所沢で屋台ができるかも

 川崎市で屋台の営業許可が下りないといわれてしまった私。さてどうしようかと迷っていたときに「ウチでやってみない?」とお声をかけてくださる方がいました。それは所沢駅を降りてパルム商店街の中にある所沢ノードという会員制のシェアスペースを運営している藤倉さんという方です。

 所沢ノードとは地域づくりの拠点として多くの人が集まっているスペースなのですが、その中でやってみないかといってくださるのです。

もっとみる

とりあえず、食品衛生責任者取得

 屋台営業のために必要な資格獲得のために、各部署を訪問した私でしたがほとんど不発。そんななかで唯一私を受け入れてくれたのは食品衛生責任者講習でした。(私ではなく、受講料が受け入れられたわけだが)そんなかけがえのない資格を取るべく、尻手駅にある「川崎地方卸売市場南部市場」へ向かったのでした。

 講習は9:00~16:00までの座学のみ。確かに食品という人の命を左右しかねない業態に必要な資格だけあっ

もっとみる

営業許可の下りない屋台計画

 先日屋台営業に必要な許可をもらうために、保健所や警察署を訪問したところ、道路は使えないし、営業許可も下ろさないという根本が揺らぐような指摘を受けてしまいました。

 まあ、道路に関しては想定通りといった感じですので、私有地や駐車場を転々としようかと思っていたのでいいのですが、食品営業許可が下りないのは問題です。ということでグレーゾーンを攻めるようなプランを考えてたのです。

① 行商になる。

もっとみる