見出し画像

re:Invent2023を通して思うJAWS-UGのすごいところ

概要


先日(2023年11月27日〜12月1日)、開催されたAWSがラスベガスで毎年開催する大規模イベントであるAWS re:Inventに参加してきました。今回、初参加だったのですが、ここでの出来事とJAWS-UGという日本のAWSユーザグループの強さ、凄さを今回はつらつら書いていこうと思います。

JAWS-UG というコミュニティの温かさ

JAWS-UGの歴史は古く、今だと日本中に地方支部と専門の技術を取り扱う支部に分かれ活動しています。
そのため、勉強会の回数はとても多く今年もすでに400回以上、22,548人の方が勉強会にご参加されたそうです。
そうすると、自然と社外の方と交流が深まり仲良くなっていくのは、当たり前かもしれません。
私もそうでプライベートでも仲良くしていただいている先輩方がたくさんおり、本当に感謝しております。
きっとこれは、JAWS-UGに来られるユーザ層がとても優しい方が多いからなんじゃないかなと思ってます。

AWS HEROが開催したDailyのrecapイベント

さて話は戻り、私が参加した今年のre:Invent期間中に起きた出来事についてをお話ししていきます。
例年、re:Inventl期間中に発表されるサービスのアップデートはとても多く、このアップデートを追うのは容易じゃありません。
そこで、毎年AWSのエバンジェリストをされていた亀田さんがre:Invent期間中は毎日その日に出たアップデートをまとめて紹介するイベントを開催しておりました。

ただ、亀田さんはAWSを卒業され、今年は誰がrecapイベントを開催するのか1ユーザとしてとても心配でもありました。

さすがAWS Heroです。
今年はなんとAWS Heroが毎日その日に出たアップデートをまとめ紹介するそんなイベントが催されました。助かった方は本当に多かったんじゃないでしょうか!

AWS Heroとは?

AWS Heroとは、AWSの公式からはこんな説明が記載されています。

AWS ヒーロープログラムは、熱心なナレッジ共有によってコミュニティに大きな影響を与えている世界中の精力的な AWS エキスパートの皆さんを表彰します。ヒーローは、ソーシャルメディア、ブログ投稿、オープンソースプロジェクト、動画、フォーラムを介してオンラインで、または会議、ワークショップ、ユーザーグループイベントで直接会うなど、さまざまな方法で知識を共有します。

引用: https://aws.amazon.com/jp/developer/community/heroes/ 

つまりは、コミュニティへの貢献を多大にされかつ誰からもこの人はすごいと思えるそんな存在の人がAWS HEROとして認定されているのです。
AWSにてコミュニティマネージャをされている沼口さんがAWS Heroをノミネートするまでの流れをブログで書かれているので、詳しくはこちらをチェックしてください。

さてここで何が言いたいのか

そんなAWS Heroが今年のre:Invent期間中のrecapについて、毎日recapするというイベントを開催したのです。これは本当に胸熱で、ピンチを助けてくれる存在だからこそ真のヒーローですし、AWSのコミュニティ凄すぎると思ったのでした。

この例だけではなく、日々のJAWS-UGの活動、勉強会、イベントを通して、コミュニティ参加者take and takeの精神じゃなく、皆がこうした勉強会を通してGiveする精神を持っているからこそ、JAWS-UGってすごいなって思っています。

re:Inventとヌードルアジア

みなさん、初参加の方も多いre:Inventなのですが、初参加だと怖いことってたくさんありますよね。
毎年、こちらは有志で開催しているre:Inventの事前勉強会というものがあるのですが、毎年ものすごい人数の方が参加されています。
このイベントに行ってみると、ここでもJAWS-UGの各支部の運営しているメンバーがたくさんいらっしゃり、かつ登壇もしているのですが、彼らは献身的に初参加者に対して声がけを行い不安なことを払拭し、re:Inventを楽しんでもらえるように横でいろんな方を繋げたりしてます。
これでこの事前勉強会で友達ができた方も多いんじゃないでしょうか。そんなJAWS-UG以外の勉強会でもJAWS-UGのメンバーが活躍しているのを見ると本当に素敵だなと思います。

また、いざre:Inventに行くと現地にいるメンバーと交流ができない、そんなこともあるんじゃないでしょうか。
re:Invent期間中必ずと言っていいほど深夜にヴェネチアンホテルにある「ヌードルアジアというお店に行くと誰かしらいます。
今回も連日ここには多くのJAWS-UG関係者がおり、初めてre:Inventに来たメンバーを繋いだり、来られたメンバー同士で仲良くなったりと、そんな交流が生まれています。
これは別に勉強会云々ではなく、JAWS-UGのメンバーが活動外でAWSが好きな方と話したかったり、re:Inventをもっと楽しんでもらいたい気持ちがあったり、近い属性、もしかすると参加されている方のビジネスにも何かしらのメリットがあるから関係しそうな方を繋いであげたり、次回の勉強会の登壇者として声をかけたりと、そんな思いで自然と動いているのではないかなと思っています。
そんな様子を見ていると本当に素敵だなとも思います。

AWSが好きで集まっている。それがJAWS-UGというコミュニティなのですが、集まってくる方が本当にみなさん暖かく、優しい人が多いのもこのコミュニティの特徴な気がしています。

ぜひ、この記事を読んで初めてJAWS-UGを知ったよーという方は、近くで開催しているJAWS-UGの勉強会に足を運んでみてください!
AWSの知識を吸収するだけではなく、きっと新しい友達が増え、自然とJAWS-UGに関わりを持ち始めるそんな体験をすることになると思います!
ではではこれで!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?