見出し画像

公家文化を学ぶ

先日、京都まで公家文化を盛りだくさん
学ぶプライベート公家文化ツアーを開催。
ご案内して頂いたのは平安時代から続く
衣紋道山科流若宗家、山科言親さん。
なんと30代目。
うちの店は現在3代目。
この差になんだか笑えてくるな。
お歳は20代半ばという事ですが
驚くほどの知識をお持ちだ。
若い方なりの表現の仕方がとても
分かりやすく興味心をくすぐる。
山科家旧邸宅、源鳳院でお話を聞いた後、
山科さんの案内のもと京都御所へ。
御所内では公家町VR映像も観ることも出来た。
気軽に見られてとても分かりやすい。
その後は冷泉家の見学と同志社大学内で
企画されている「源氏物語の世界lへ。
ちなみに御所でのVR映像も
源氏物語の世界展も山科さんが
関わっているとのこと。
これから先、公家、御所文化を
伝える若くとても貴重な人だ。
私が歴史上でとても好きな平安時代を
知る上でやはりこの公家、御所文化の
ことは外せないのでもっと勉強しよう。
以下いろいろ告知です。
____________________

さぁ皆さん、秋は平安ですよ。
いや、もう立冬を過ぎたから
冬は平安ですよ、か。

愛知県陶磁美術館は
「平安のやきもの」という個人的にも
凄くおすすめの企画展をされています。
こちらは2023年1月15日まで。
是非行って下さい!
https://www.pref.aichi.jp/touji/

古美術雑誌「目の眼」12月号が発売中。
平安、鎌倉時代の渥美と常滑を大特集。
私山﨑も登場させて頂いております。
是非是非買って下さい!!
https://menomeonline.com

愛知県豊橋市の裏山文庫では
渥美窯の復興を目指す
陶芸家の稲吉オサム氏の個展を開催。
2022年11月26日(土)〜29日(火)
是非是非是非来て下さい!!!
https://fb.me/e/1UpzeS18E

「着初式 鎧の儀」が11月23日、
京都の上賀茂神社で行われます。
今年で15回目の開催となります。
平安時代、賀茂次郎の元服や鎧を
新調した際に斎行された儀式です。
今年は我が子が初参加させて頂きます。
無料にて御覧いただけますので
是非是非是非是非足をお運びください!!!!
https://www.yoroinoya.kyoto

さらに来月(12月)は山科言親さんと
なかなか面白い事をします。
是非是非是非是非是非!!!!!

では。いってらっしゃい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?