見出し画像

オリジナル英語テキスト出版への道⑭「日本語と英語の校正を頼める人といえば… 自分軸応援カウンセラー 藤原ゆみさん」

ちょっと間が空いてしまいましたが、まだまだ続いております。

「そうだ! オリジナルの英語の教科書を作りたいと思っていたんだった!」と夢を思い出してから、実際にどう動いてきたか? どう動いているか? をnote記事にしております。実録~ヾ(*´O`*)ノ✨

・・・前回の記事は、コチラです。


私が書いた原稿をデザイナーのどらさんがページにはめてくれたものに、目を通してくれた頼もしい助っ人! 自分軸応援カウンセラー・藤原ゆみさん

彼女も私も提供しているカードカウンセリング・ひらめくカードの練習会で出会いました。

今回、英語のテキストということで、日本語の誤字脱字はもちろん、英語のスペルミスも見てもらう必要がありました。誰にお願いしようか考えたとき、思い至ったのがゆみさん。彼女も、中学校の英語の先生だったのです。

加えて、今年の1~3月、好きを仕事にする大人塾・起業・副業支援、オンラインかさこ塾でもご一緒していたのですが、私が煮詰まっていたときに、さりげなく助け舟を出してくれた人でもあります。私のキャッチコピー【目からウロコのかんたん英会話】は、彼女のアイデアをいただきました。

共に学ぶ中で、彼女のお人柄と能力にすっかり惚れ込んでいます。


彼女の魅力のひとつは、安定・安心とかろやかさの同居。

カウンセラーに必須の安心感・安定感は元々感じていましたが、かろやかさもあるんだなぁ!と再度確認したのは、先日、朝起きたときに「テキストについて、インタビュー?座談会?みたいなことがして、ラジオSNSにまとめたい!」と思いつき、「Zoomで1時間、ゆみさんにお相手してほしいのです」とお願いしたら、午後には実現、録画していました。おもしろがってノッてくれたのが、とてもうれしかったです。

そのときのやりとりを編集して、来週からのラジオSNSでシリーズで使わせていただく予定で、現在鋭意制作中です。


そして、まとめるのが上手い。

カウンセリングの練習会や相互練習、公式LINEでの受け答え、そして現在受けさせてもらっている半年モニターでのやりとり(過去記事にも書きました)。月1回のモニターセッションで、毎回長々~っとなりがちな私の話を、終了後に短くまとめてメッセージをくれるのですが、それがスパッとわかりやすく、それでいてソフトに寄り添ってくれている感じがするのです。セッションでも納得していたものが、その短いメッセージを読んだら、更に肚落ち! コレは彼女のセールスポイントだと、強く思います!

一を聞いて十を知る、という慣用句がありますが、ウチの旦那殿いわく「なるほど、十を聞いて一にすることが出来る人なんだな。本当に頭のイイ証拠だよ」・・・なるほど。正にそうです。


実は私、彼女の校正をいただいたときに、彼女のキレイな仕事に感動して、涙が止まらなかったのです。キレイ・・・清、の字が当てはまる気がします。

あ~、学校で一緒に働いてみたかったな~。でも、今も、これからも、何かしら一緒に出来ることは、あるのかもしれません。


ぜひ、4つのツール(ひらめくカードカウンセリング・TCカラーセラピー・禅タロットカードカウンセリング・手相)で潜在意識を紐解いてくれる、藤原ゆみさんの、まずはブログを読んでみていただきたいです。

そして、『体験重視』でお得過ぎる公式LINEにも、ぜひ登録してみてくださいませ。


ゆみさん、これからも一緒におもしろいこと、しましょうね~ヾ(*´∀`*)ノ✨

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、以下のようなサービスを通して、心ゆるまる時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、うれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨

画像をクリック/タップしてください。申込フォームに飛びます。
画像をクリック/タップしてください。関係ページのリンクをまとめたページに飛びます。


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! すぃーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH

TO BE HERE

この記事が参加している募集

#英語がすき

19,756件

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ