見出し画像

卯年から英語連想② 『犬みたいに働く』=『休まず一生懸命働く』みたいな慣用句、十二支全部にあるのかしらん…👀? ➡ 今日は『子』だけで音を上げました💦

↓ 卯年ネタ、前回はコチラ ↓


戌年生まれの私、ふと疑問に思ったのは、
ザ・ビートルズの『ア・ハード・デイズ・ナイト』が

It's been a hard day's night
And I've been workin' like a dog

という歌い出しから始まるのですが、

『work like a dog』って、 
直訳すると『犬のように働く』で、
慣用句(単語が2~3コくっついて元々とは
違う意味になる習慣的な言いまわしのこと)だと、
『一生懸命働く』か『奴隷のように働く』


で、

他の干支の動物にも慣用表現があるのか👀?

今回調べてみました。
(小学生だったら、冬休みの自由研究に出来そうだな~)



子(ね):Rat🐁 が使われている慣用句


・like a rat up a drain
  直訳:排水管を走るネズミのように
   ⇒素早い動きで

・like a trapped rat
  直訳:わなに引っかかったネズミのように
   ⇒袋のねずみで

・like a drowned rat
  直訳:溺れたネズミのように
   ⇒濡れねずみ、ひどく落胆して

・like rats leaving the sinking ship
  直訳:沈んでいく船から出ていくネズミのように
   ⇒渦中の会社や団体などを去る人のこと

・like a fat rat
  直訳:肥ったネズミのように
   ⇒(エサをたっぷり食べていることから)成功している
  ※この曲だけなのかも疑惑。またはこの曲がスタートかも?


そして、
mouseはちっちゃくてかわいい感じで、
ratはドブネズミと聞けば、
この曲が浮かぶ世代でございます(^^♪

わー! この曲のことを書いている
英語ネイティブらしき方が、
いらっしゃいましたー! 親近感!


わわーッ! 🐁だけで、
1回のブログを納める目標文字数の1000文字を
越えてしまっております・・・

松の内にはどうにも終わりそうにありませんが、
十二支シリーズ、チマチマと書きたいなぁ・・・


今回参考にさせていただいたサイト:
英辞郎 on the WEB  https://eow.alc.co.jp/
weblio英和辞典・和英辞典  https://ejje.weblio.jp/
オンライン版ロングマン現代英英辞典  https://www.ldoceonline.com/jp/


to be continued… maybe yes!?

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

私キッシーは、以下のようなサービスを通して、心ゆるまる時間を過ごさせていただいております。さらにご縁が拡がれば、さらにうれしゅうございますヾ(*´∀`*)ノ✨


ではでは、興味のある方に届きますように・・・はばぐったいむ!! しーゆーとぅもろー!!

THANK YOU SO MUCH
TO BE HERE

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,104件

いただいたお金は、自分の興味を深め、それを何らか社会に貢献出来る方法を模索するために使わせていただきます。よろしかったら、サポートをお願いいたします~(*- -)(*_ _)ペコリ