覇気のない人達

今日は一日、住居確保給付金の申請用紙の記入と、英語の履歴書を書くだけで一日が終わってしまった。

日本の役所は少しでも間違えがあったら指摘してやり直しさせられそうなんでかなり慎重に書きました。 お蔭で必要な書類や身分証のコピーとかまでする時間を合わせたら、6時間くらいかかったんじゃないでしょうか。


皆さん新型コロナの影響受けてますでしょうか。


私なんか外人相手の仕事なので、もう壊滅状態です。 でも私はこれある意味チャンスだと思ってるんですよ。 出勤しないでいいことがこんなに幸せだなんて思ってもいませんでした。 人生見直すいい機会じゃないかなと思ってます。


そういえば、最近私の住んでいるシェアハウスに日本人が入ってきたんですが、彼は東京から来ました。 東京で仕事をしてたけど、コロナのせいで仕事失ったので仕事を探していたけど、東京ではベルトコンベアの仕事しかないからって福岡までやって来たそうです。 なんと他の仕事の倍率が1000倍なんだとか!?


大恐慌はこれからやってくるんですかね。

みんな、これを乗り越えて行きましょう。 人間どんな時代も生き残ってきたんだから、大丈夫だと信じてます。


今日は一日こんな感じだからあまり書くこともないなと思ったんですが、夕方コンビニに行ったときに思ったことをちょっと書いてみようと思います。


前々から気が付いてはいたんですが、コンビニで飯を買っている人って、覇気がなさそうな人が多いんですよね。 

今日も、書類のコピーでコンビニにいってコーヒーを買おうとしたら、他にも客が何人か居りました。 

ひょろっと背が高く、青白い顔していて元気の無さそうな人がおりました。彼の手には菓子パンと甘いコーヒーが握られておりました。 


また、私のレジの前には、またサイダーとコンビニ弁当を持っているおじさんがおりました。彼も何かとても疲れているような印象を持ちました。


こういう疲れた人達は、普通のスーパーで、お菓子やジュース、できあいの惣菜などを大量に買っている人にもよく見られます。 


私は昔、ある大手企業で派遣社員として翻訳の仕事をしている時がありました。私はそこで働くOLのほとんどがコンビニでご飯を済ましているのを発見しました。 そして、なんと、そういう人たちの顔も例外なく疲れておりました。 しかも、肌が綺麗じゃないんですね。 


当時外国帰りだった私は、これが日本の食事情の実態か!と思うと戦慄しました。

 

コンビニメシにお世話になったこともあるので、コンビニの存在をディスるわけじゃないですが、コンビニで作られる食べ物って、いわゆる工場製品ですよね。 新鮮ではないのは確実です。 しかもあらゆる化学調味料や添加物が盛り込まれて、健康の観点から怪しいのは間違いないです。

「日本の食べ物は安全」という謎の神話がありますが、日本は添加物天国、農薬天国らしいです。 EUやアメリカで禁止されている添加物や農薬が、日本では普通に使用されております。

コンビニの商品をよく見てみたらわかると思いますが、小麦と砂糖ばかりですよね。 小麦と砂糖が体に悪く中毒性があるのは、極々当たり前に知られていることですが、多くの日本人はそういうことをあまり気にしていないようです。

新鮮じゃない食べ物にエネルギーはありません。 エネルギーがないものを毎日食べていたら、そりゃ体の不調もでてくるだろうし、元気もでなくなります。 

でも、みんな、便利だから食う。忙しくて時間がないから食う。料理を作る元気がないから、コンビニで済まそうとする。

そして負の連鎖が続きます。


昔、ある一流ホストのユーチューブ動画を観たときに彼は言っておりました。(名前は忘れました)


「コンビニやファーストフード食べてて、一流の人間になれるわけがない」

と。

彼は忙しい合間をぬって自分で自炊しておりました。 そして、彼は一流の仕事をこなしていたんです。


私もそれ以来、基本的に自炊をするようにし、食べ物には気を付けております。 安くて、何が入っているかわからないようなものはあまり食べないようにしております。


かれこれ7年くらいはこのような生活を続けておりますが、現在37歳でも見た目も体型も20代後半のようだと言われております。 

そして、当たり前のようにコンビニ食を食べていた大学生の時よりも、体力もあるし気力にも満ちております。 また、普段から身体を鍛えているのもあるかもしれませんが、同世代の中でも抜きんでて元気です。


人間は、当たり前ですが、食べたものと飲んだものでできています。 


英語のことわざにも

You are what you eat. (あなたはあなたが食べたものである)


というのがあります。 


「あなたが普段食べるものを言ってみなさい、あなたがどんな人であるか当てて見せましょう」

とか言っていたフランス人の哲学者か何かの記事を読んだこともありましたね。


コンビニとかファーストフードとか、忙しい人からしたら有難いものなのかもしれませんが、日本全体の利益を考えたら本当に罪だよなあと心底思うのです。結局は、皆身体を壊し、医者にかかり、薬を処方されつづけ、残念な結果になることが多いです。


騙される奴と騙す奴の構図は、どの国もどの時代もかわらないのかもしれません。

少しの手間をかけるだけで、金の節約にもなって健康にもなれるんだから、みんなそっちの方を選べば良いのにと思うのですが、みんなそっちの道を選びませんか? 情報と一緒で、食べ物も何を取り入れるかで人生変わってくると思いますよ。 

いつか、私の簡単自炊メニューも紹介していこうと思っておりますが、今日はここまで。

ではまた!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?