見出し画像

トラクターのタイヤ幅を2尺に変更

今日は朝から雪が降った。
だいぶ乾いていた地面もうっすら雪化粧。
なので、今日は車庫でトラクターの整備。
今日整備するのはフォード製のトラクター。
後輪の幅を2尺4寸から、幅を詰めて2尺に変更する。

画像1


タイヤのリムホイールとディスクの向きや取り付け方によって幅を広くしたり、狭めたりすることができる。
今日はリムホイールの内側に取り付けられていたディスクを外側に付け替える方法の変更だ。
まずはトラクターの後部をジャッキで持ち上げる。

画像2


タイヤが軽く浮いた状態で、エアコンプレッサー用の強力なインパクトレンチを使ってガンガン音を立てながらボルトを回して、リムホイールごとタイヤを取り外す。
次にリムホイールからディスクを取り外す。
その後、ディスクをリムの外側に付け替えて、最後にもう一度トラクターにつけ直す。
タイヤがかなり重いので少し大変だが、無事に2尺に変更できた。

画像3

それにしても、フォード製のトラクターなのになんで尺寸単位で変更できるんだろう?

サポートとは「投げ銭」の意味です。 サポートにて100円でも200円でも頂けるとやる気に繋がります!皆様のサポートありがとうございます!!